旅の思い出。~アルバム①~ 2011-05-23 | リゾート このブログをはじめてから7年の間に出かけた旅行のアルバムをアップして このブログは終了したいと思います。 といっても7年分の写真ですから相当すごい枚数になっておりまして^^; 思い出アルバムはその⑩くらいまで(それ以上かも?)続いてしまいそうですが(笑) このアルバムシリーズで本当に最後ですので 良かったら最後までお付き合いください^^ 基本的にコメントなしで写真のみのアルバムですので お時間のあるときにでものんびりご覧になっていただけたら嬉しいです☆ それでは、7年分の写真その①です <* 今回はランダムに、バリ島、パマリカン島、 プーケット、ランカウイ@コンデジ時代の写真を載せています。>
ハワイご飯 2011-05-17 | ☆年末年始ハワイ旅行2010☆ 今回でハワイ旅行記は最終回となります。 あーんど、このブログに旅行記をアップするのも、これが最後になります。 最後の記事はハワイの食事編の続きです。 ホテルからぷらぷら歩いてランチを食べに出かけました。 こうしてプラプラ歩いているだけでも楽しい^^ これは別の日の夜に撮影した写真ですが^^; ここの2階のHard Rock Cafe Honoluluでランチにすることに。 ハードロックカフェといえば、もう何年も前にグアムだったかサイパンだったか・・で 一度食事をしたことがあります。 店内。 逆光で真っ暗ですが・・店内その2. ここではやっぱりアメリカンな食事でガツンと! こちらはメキシカンでガッツリと ++ こちらは2度目ましての六角さん。 エディションからは徒歩圏内なので歩いて行きました。 フォアグラ寿司。旨(^¬^) うにたっぷりのお蕎麦。 これがかなりイマイチだったような記憶。。。 前日にステーキを食べ損ねたから。という理由でオーダーした和牛のステーキ。 血が沢山滴っていて、お肉の下にあるマッシュポテトが血まみれになっていました。。。 ++ 以上、ハワイご飯編でした。 これにてハワイ旅行記終了! 長々とお付き合いいただきありがとうございました。 旅行記をこのブログにアップするのは この記事をもって終了となりますが 最後に過去の旅行写真の思い出アルバムをいくつかアップして このブログは閉鎖させていただきたいと思いますので もう少々お付き合いくださいませ☆ (因みに閉鎖してもブログ自体はしばらくこのままの状態で残しておく予定です)
モリモト&史上最悪のディナー編。 2011-05-16 | ☆年末年始ハワイ旅行2010☆ 食事編その①は ワイキキエディション内の和食レストランMorimoto Waikikiと、 史上最悪だったディナー編です。 まずはモリモトさんから☆ この日は元旦だったため、特別メニューがありました。 ハワイでお節がいただけるなんて嬉しいですね^^ タコのカルパッチョ。 タコが軽く炙ってありとっても美味~(^¬^)でした。 そして次はお寿司~ イクラがハート型に・・^^; 板さん(日本の方です)が「ラブ注入しておきました」と一言。 ・・・ありがとうございます(笑) モリモトさんのテラス席。 こちらでは朝食をいただきました。 私は和食を。 (私の苦手な "朝からお刺身" がっ・・・) モリモト風ロコモコは旦那さん。 ロコモコっていうか・・ハヤシライスですね。 ++ こちらもホテルでいただいた朝食@ルームサービス。 ++ そしてお次は史上最悪のディナー編です^^; お肉星人の旦那さんが楽しみにしていた 某ステーキハウスにやってきました。 店内はエアコンが効いていて寒かったのでアウトサイドの席へ。 でも外も風が強くて結構涼しい・・・ まず運ばれてきたのはポップオーバー。パンの代わり? 初めて食べました。 こちらもサービスのレバーペースト。 これがとても美味しいらしいのですが、レバーが苦手な私は食べられず。 (フォアグラは食べられるのにね^^;) そして大好物オイスター。 私たちって、どこでもオイスターを食べているわねぇ。。。。 さぁ・・・次はお待ちかねのステーキ♪ ・・・・・・のはずが、 いくら待っても出てこない。 テーブル担当のウエイトレスさんが何度も何度も「もう少し待ってね」と言いに来るんだけど もう少しっていったいどれくらいですか・・・?(--; もう少しと言われ続けてかれこれ1時間は待っているんですけど・・・? 私たちよりも後にテーブルに付いたほかのお客さんのステーキは とっくにテーブルに運ばれてきているのにどーなっているのでしょうか? 席について注文をしてから1時間30分経ってもメインのステーキが出てこないのは いくらなんでも酷すぎやしませんか?(--; 2人ともイライラしてしまって、楽しみにしていたせっかくのディナーが台無しです。 さすがに痺れを切らしてお店を出ることにしました。 夜も10時を回ってしまったし、今から特大のステーキなんて食べられませんからね。 というわけでウエイトレスさんにお店を出るから会計してくれとお願いすると スーツを着たマネージャーらしき男性が慌ててやってきました。 そして「もうすぐで出来るからもう少し待ってくれ。」と。 もうすぐもうすぐって、いったいどれだけ待たされているとお思いで? 腹ペコの状態でもう1時間半も待っているんですけど???さらにこれ以上待てと??? もう結構ですから。とキッパリ断ると お金はいらないからとにかく食べていってくれ。となかなか引き下がってくれません。 (↑男性がかなりしつこくて、このやりとりが何度も繰り返されました^^;) でももう10時を回ったし、今からステーキなんてもういらないし・・。 何よりすっかり気分を害してしまったこの状態では もうここで食事を楽しむことなんて出来ませんから。 (しかも寒いしっ!涼しいテラス席で長い時間待たされてすっかり冷え切ってしまいました) それでもしつこい男性は、金はいらないといっているのに何が気に食わないんだ?と言わんばかりに 早口でまくし立て、もう帰ろうと席を立った旦那さんを無理やりもう一度席に座らせようと肩や腕をつかみ とうとう逆切れともとれるような態度に・・・ (どうしてそこまでしつこい・・?) そんな態度を取られては、さすがの旦那さんも怒りで顔が赤くなり 私は私で周りのお客さんたちから大注目された恥ずかしさに赤面し・・・(vv;) 怒った旦那さんは、掴まれた腕を振り解き「帰るぞっ!」と レストランを飛び出したことは言うまでもありません あー・・・今思い出しても気分が悪い 私たちが帰ると言ったときに、お詫びの言葉でも一言かけてくれて もっとすんなり帰してくれていたら 何もここまで嫌な思いをせずに済んだことなのに。。。。 何だってあそこまでしつこくされたのか・・・意味がわかりません というわけで史上最悪の散々なディナータイムになってしまいました。。。。 割と評判の良いステーキハウスだったから2人とも楽しみにしていたのに とっても残念です 結局ホテルに戻ってあまり美味しくないルームサービスを頼み 侘びしいディナーとなったのでした。。。(vv;) ++ 長くなったので食事編の続きはまた次回。。。 次回はハワイ旅行記最終回です!
バンヤンツリー・マヤコバ-6 2011-05-11 | ☆メキシコ2010☆ さて、やっとメキシコ旅行記も最終回です。 最後はバンヤンツリーのスパ編。 滞在最終日の午前中はスパへ。 今回は宿泊プランに一人分のスパが付いておりましたので もう一人分追加してカップルマッサージです。 バンヤンツリーといえばやっぱりスパですよね。 バンコクのバンヤンツリーのスパがとっても良かったので 今回も期待しちゃってます(^m^) アジアンな雰囲気に、ここがメキシコであることを忘れてしまいそう。 スパ用のヴィラはマングローブの川の上に建つ水上コテージ風になっています。 ここで私たちが受けたマッサージは・・・ ごめんなさい、もう時間が経ちすぎてはっきり覚えていないのですが Traditional Thai Massageとか・・・そんなのだったと思います^^; (タイ風のストレッチが組み込まれていたので、多分そうだと思います) さて、2度目のバンヤンツリースパ体験ですが・・・ 残念ながら今まで受けたマッサージの中でも一番最低かもしれません。。。(vv;) あまり強い力でマッサージはしないで欲しいということは最初に伝えてあったのに とにかく力任せのマッサージばかり。思わず「うっ・・」と声を漏らしてしまうほどで セラピストさんも「あら、ごめんなさい」って感じで 「ちょっと強いですか?」とか何とか耳元で囁かれたので うつ伏せ状態のままで激しく「うん、うん、うん」と頷いたにも関わらず その後も時々急に「ゴリゴリコリッ!」と力強くマッサージされることがあり、 ハッキリ言って苦痛でした^^; 強いマッサージがお好みの旦那さんも今回はかなり痛い思いをしたそうで ずっと我慢していたようです^^; 2人ともタイの女性だったんですが、何であんなに力強いんだろう・・(苦笑) おかげで私は腕とお尻の筋(?)を、旦那さんもお尻の筋を痛めてしまい 数日間は痛みが取れませんでした。。。。 バンコクのバンヤンスパは今までで一番最高だったのに メキシコのバンヤンスパは今までの中で一番最低っていったい・・・ 同じスパブランドでもこんなに違うものなんですね(vv;) マッサージの後は別の場所へ移動して お茶やフルーツをいただきながらアンケートに答えて終了。 というわけで、残念ながらバンヤンツリー・マヤコバとは 最後まで相性が合わず・・・^^; なんだかスッキリしない旅の終わりになってしまいました(vv;) 去年はタヒチ@モーレアのコンドミニアムといい、旅行運がイマイチだったのかしら・・ ++ なんだかパッとしないメキシコ旅行記でしたが(マンダリンオリエンタルは良かったんですけどね) 最後までお付き合いいただきありがとうございました。
ザ・ペニンシュラ東京-2 2011-05-10 | 日常いろいろ ++昨日の続きです++ 少し遅いランチをルームサービスで。 このホテル、ドリンクが高いような。 このギネスビールが一本1400円です。 国産のビールでも1300円。 コーラなどのソフトドリンクも1000円以上していたはず。 都心の高級ホテルはこんなものなの・・・? ビール好きの私にはちょっと高すぎるわー ++ 夕方にはジェフさんを連れて目の前の日比谷公園にお散歩に出かけました。 が・・・全く歩きたがらないので結局カートに乗せられるハメに^^; 何が気に食わなくて歩いてくれないのかしら・・・ このときまともにお散歩が出来なかったので、 夜寝る前にもう一度ホテルの周りを軽くお散歩させようと外に連れ出すと 今度は大興奮で飛び跳ねるようにダッシュしまくり。 軽いお散歩・・のつもりが長いお散歩になってしまいました。 うーん・・・ジェフさんはかなりの気分屋さんかもしれない^^; ++ ジェフさんには悪いけどしばらくケージでお留守番をしてもらって 私たちは予約していた銀座のイタリアンIL PINOLOへ。 前菜のサーモンの何とかは、なんとも素人っぽい一皿で残念^^; イカ墨が練りこまれた生パスタ。 パスタの食感は好みではなかったけど、魚介のおダシがとても美味しかった。 濃厚なお味のリゾット。 お魚料理は鰆だったか・・な? 牛の赤ワイン煮込み。 歯がなくても食べられるほどやわらかい(笑) 美味しいんだけれど、もう2人ともお腹がいっぱいで完食ならず。 デザートはもうお腹がいっぱいで食べられません~と伝えたところ シャーベットに変えてくれました^^ ++ 食事後はまっすぐホテルへ戻り、最上階のバーPeterへ。 なんとなく東南アジアのホテルのバーの雰囲気みたい。 人気のバーなんですね、すごく賑わっていました。 甘くないカクテルを・・と相談してオススメされたカクテル。 上の部分の青いゼリーがなんだか芳香剤のように見えてしまって・・・(vv;) しかも甘いし・・^^; ダメじゃん ++ 翌朝起きてみると、化粧品でアレルギーを起こし、顔が酷いことになっていたため レストランでの朝食は諦め、部屋でひっそりいただくことに・・(vv;) オムレツといえばやっぱりこれよねぇ~ ふわふわプルプルのオムレツってアメリカではなかなか食べられなくて (というか、ふわふわのオムレツが全く無い^^;) ずっと日本のホテルのオムレツが食べたかったの 見ているだけでも幸せな気分になってしまうほど美しいオムレツですね☆ 旦那さんは和朝食。 因みに私たちは宿泊に朝食が付いているプランだったので関係ないですが この和朝食も私のオムレツもどちらも4200円です。 同じ金額なら和朝食のほうがお得に感じるかも。 寝起きの悪いジェフさんはまだ爆睡中 ++ チェックアウトの後はまた日比谷公園でお散歩。 顔(特に目のまわり)がお岩さんのように腫れてしまった私は デカサングラスで顔を隠してお散歩です^^; 今日は良いお天気~ ジェフさんも今日は張り切って歩いています^^ でも暑そうなのでお洋服はいらないね。 色んなものに興味津々のジェフさん。 目が見えたらもっと楽しいのにね。。。。。 それにしてもいいお天気 ニャンコがジェフさんを見つけて近寄ってきました。 すごく可愛いニャンコです(>▽<) この距離でも全く猫ちゃんに気づかないジェフさん^^; この後は日比谷公園内にあるレストランのテラス席で食事でもしてから帰ろうと思っていたのに この良いお天気でどこも満席&ウエイティングの人までいたので諦めてそのまま帰宅。 ジェフさんとの初めてのホテル宿泊は、とくに何の問題もなく 楽しいGWの小旅行になりました☆ 思った以上にジェフさんが楽しそうにしていたので良かったです^^ というわけで・・・早速ジェフさんとの旅行第2弾が決定しています(笑) 次は温泉に行ってきまーす