グダグダ cobamix

グダグダと書いています

【小2女児殺害】「深夜インターフォン」「児童尾行」 市教委・校長、取材配慮をマスコミに要請 心のケア充実へ

2018年05月31日 21時40分17秒 | ニュース

【小2女児殺害】「深夜インターフォン」「児童尾行」 市教委・校長、取材配慮をマスコミに要請 心のケア充実へ

【小2女児殺害】「深夜インターフォン」「児童尾行」 市教委・校長、取材配慮をマスコミに要請 心のケア充実へ

臨時保護者会後に報道陣の取材に応じる小針小学校の長谷川豊校長=12日、新潟市西区小針の同校(松崎翼撮影)

(産経新聞)

 新潟市西区のJR越後線の線路で、近くに住む市立小針小2年の大桃珠生(たまき)さん(7)の遺体が見つかった殺人・死体遺棄事件取材をめぐり、市教育委員会がマスコミと住民の間で生じた軋轢(あつれき)払拭に苦慮している。取材を受け不快感を示す同小の保護者・児童の感情と、マスコミの「報道の自由」の両方に配慮しなければならないからだ。市教委は今後、同小のスクールカウンセラーを通じ、取材や事件に恐怖を抱いた児童の心のケアを充実させる。(太田泰)

 市教委によると、県警が殺人・死体遺棄事件と断定した8日以降、新聞やテレビの記者らが犯行現場や付近に住む同小の児童宅に殺到した。

 小針小や市教委学校支援課には保護者から不審者情報が複数寄せられたほか、「午前零時過ぎに、家のチャイムを鳴らして取材を求めたマスコミがいた」「児童を尾行して家に到着したら、インターフォンを鳴らして取材しようとしたマスコミがいた」「了解していないのに取材のためのマイクを向けられた」などの主張が31日までに寄せられた。また、「マスコミの取材を受けた児童から『大人が怖い』との訴えがあった」としている。

 これを受け、同委は11日、報道各社に「事件の取材に関するお願い」と題した要請文を送付。取材について「保護者や地域住民から、深夜の訪問取材や望まない画像の放映により、大変困惑しているとの情報が寄せられている」と指摘。「取材時間や住民のプライバシーに格別の配慮」を求めた。

 また、12日には小針小で臨時保護者会が開かれ、長谷川豊校長がこうしたマスコミ取材の実態を保護者らから聴取。その後、長谷川校長が記者らに地域住民に対する取材の配慮を求めたという。

 18日には同市の篠田昭市長が記者会見で、取材について「深夜、インターフォンを鳴らす取材が非常に目立った。不安の元になるので、児童の直接取材なども含めて限定的にお願いしたい」と要請した。

 結局、20日の同小運動会では、マスコミによる人物特定を防ごうと同課と同小が、学年、クラス、名字の書かれた名札を児童の体操着から外して開催した。

 マスコミ報道をめぐっては、千葉県松戸市の小学3年生だったベトナム国籍のレェ・ティ・ニャット・リンさん=当時(9)=が同県我孫子市の排水路脇で遺体で昨年3月に見つかった殺人・死体遺棄事件をめぐり、共同通信社の男性記者が取材を断った住民の家の外壁を蹴ったとして、記者と同社幹部が住民に謝罪している。

 同課は、今回の事件ではこうした行為は確認できていないとしたうえで「ショックを受けている児童が早く、平常の学校生活ができるようにしたい。報道の自由も分かっているが、マスコミには配慮を求めたい」と苦しい胸の内を吐露している。


何回か書いているけど、元マスコミにいた自分としても、勘違いしているマスコミが多いことを感じる。

それと、大部分のテレビ局クルーは下請けだから、取材した内容を局に渡さなければならない焦り(?)、義務(?)があるからねぇ。

コメント

聖教新聞 (2018/ 4/21) 〈名字の言〉

2018年05月31日 21時33分47秒 | コラム・ルポ

〈名字の言〉 2018年4月21日

 テレビ番組「おかあさんといっしょ」で「うたのおにいさん」を務めた横山だいすけさん。自身のミュージカルの舞台では「子どもの泣き声も音楽のひとつとして受け止めてもらいたい」と語る(「灯台」4月号)。子どもも親も楽しんでほしい――そんな気持ちが伝わってくる▼池田先生が中米・コスタリカで“核の脅威展”の開幕式に出席した時のこと。先生のスピーチが始まっても、子どもたちの声が会場に響いていた。併設された子ども博物館とは天井の仕切りがなく、音が筒抜けだった▼騒がしさに困惑も広がる中、先生は笑顔で場内を見渡し、語った。「にぎやかな、活気に満ちた、この声こそ、姿こそ『平和』そのものです。ここにこそ、原爆を抑える力があります! 希望があります!」。今も関係者の記憶に強く残るエピソードである▼状況は変わらなくても、皆の受け止め方が変われば、場の空気は一変する。知恵や示唆に満ちた一言が人々の心を変える▼学会の庭でも子どもたちはありのまま。会合中、時に元気な声が飛び交うこともあろう。大人たちはマナーをわきまえつつ、“わが地域に頼もしい後継者がいる証拠”と捉え、声を掛け合いたい。そうした温かさが子どもの成長につながり、子育て世代に安心を広げていく。(値)


世知辛い世の中、もっと心に余裕が欲しいよね。

…とくに加齢による怒りの沸点が下がったオレ。

コメント

【党首討論】共産・志位和夫氏もモリ・カケ批判 維新・片山虎之助氏「国民の多くはうんざり」

2018年05月30日 22時25分35秒 | ニュース

【党首討論】共産・志位和夫氏もモリ・カケ批判 維新・片山虎之助氏「国民の多くはうんざり」 

【党首討論】共産・志位和夫氏もモリ・カケ批判 維新・片山虎之助氏「国民の多くはうんざり」 

党首討論に臨む共産党の志位和夫委員長=30日午後、国会・衆院第1委員室(萩原悠久人撮影)

(産経新聞)

 安倍晋三首相(自民党総裁)と野党党首による30日午後の党首討論で、3番手で登場した共産党の志位和夫委員長は加計学園と森友学園の問題に絞って論戦に臨んだ。志位氏は、柳瀬唯夫元首相秘書官(現経済産業審議官)が平成27年に3回、加計学園関係者と面会していたと指摘。加計学園の獣医学部新設計画を知ったのは昨年1月とする首相答弁について「虚偽答弁であることは明白だ」などと批判し、首相に退陣を求めた。

 その後、4番手で登場した日本維新の会の片山虎之助共同代表は「今日もモリ・カケ問題がにぎやかだが、同じような質問、答弁で国民の多くはうんざりしている」と指摘し、中央省庁人事のあり方などについて取り上げた。

 この日の党首討論はトップバッターの立憲民主党の枝野幸男代表も持ち時間の全てをモリ・カケ問題に費やしていた。


もういい加減に、モリ・カケ問題はウンザリです。

枝野氏だって所詮は民主党出身だから、政局のみを見据えているんだろうなぁ。

モリ・カケ問題が解決すると、われわれ国民にどんなメリットが? 

コメント

おっさんのスネが見えてスイマセン(^_^;)

2018年05月30日 20時29分35秒 | つれづれに
今日から整形外科でリハビリがスタート。

それの前に、サポーターを買わせられる…いきなりの現金15000円だと!



いくら労災で、とりあえずでも支払った金は戻ってくるとはいえ、何でもかんでも金がかかり過ぎじゃね?

車の運転はダメだと、明日から労災保険が利くというタクシーでの通院を勧められたけど、庶民感覚…オレの感覚では「有り得ない」(゚д゚)!

…そのうえ、トレセン行きは却下されて、1カ月の休職を受け入れた。(・・;)
コメント

そして…たこちゃん

2018年05月29日 20時27分29秒 | つれづれに
古町どんどんで貰ったという無料チケットを利用して、たこちゃんにて締め。



初の明石焼きは…ウメ〜!



たこ焼きもウマウマ…だけど、待ち時間が…ね。(^_^;)


それにしても、ぶらり酒…いい企画だねぇ。

…1枚チケットの店より2枚チケットの店のほうがクオリティは良い気がするんだけど、アルコールの量を考えれば、そんなものかも。(^^ゞ

コメント

2軒目は居酒家こばちゃん

2018年05月29日 19時55分00秒 | つれづれに
行列のできていた『わたあめ』は、「ぶらり酒 終わりました」の表示。

パンフ片手にぶらぶらしてみたけど、結局は「いつでも行けるよねぇ」と言っていた こばちゃんに落ち着く。



久本がチケット2枚であのボリュームだったことを考えると、チケット1枚とはいえ…。

ちょっと残念。(・・;)
コメント

ぶらり酒へ

2018年05月29日 18時02分40秒 | つれづれに
本部でメニューを確認して、まずは『そらとチッチォーネ』へ。しかし開店前で、店内も真っ暗。
それならばと、もう一つ気になっていた『酒亭 久本』にも行ってみた。

ここは時間前から入れて、テーブル席へ案内してくれたよ。



飲み足りなくて、生酒を追加注文したところで揚げ物も。



孫のために頼んだおにぎりもウマウマ!



女将さんも気さくで、いい店だわぁ。(*^^*)
コメント

ヒマの間に間にカレーづくり

2018年05月28日 21時14分34秒 | つれづれに
負傷から10日。

そろそろ自主的なリハビリをしようと、今日からトレセン通い…と思っていたけど、パチで一進ニ退のため、結局は行けず。

なじみの接骨院で相談したら、いま無理をすると元に戻っちゃうよ!…とのこと。(・・;)


帰宅後、ヒマの間に間にカレーづくり。



カミさんのつけ麺もウマウマ。



焦る必要は無いけど、休み疲れているし、早くトラックを運転したいから、やっぱり明日から無理しない程度にトレセン通いをしてみるかなぁ。(^_^;)
コメント

今日も引きこもりな…

2018年05月27日 14時44分24秒 | つれづれに
そろそろ仕事に行けるんじゃね?…的に思えど、ヒザが曲げられないんじゃなぁ。(・・;)

午前中はマグロのカマと格闘



腹がまったく空かずに、昼めしはポテチ。



…なんて不健康なんだ!(# ゚Д゚)
コメント

早く仕事に戻りたい

2018年05月26日 21時16分10秒 | つれづれに
休むのに飽きました (・・;)

コメント