goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシック・ノン1982 のお菓子ブログ

北九州市若松区下原町10-11の洋菓子店!アンティークをベースとした店作り温かみのあるお店!093-751-6151

特別御注文(*^_^*)

2010-12-14 19:32:32 | ショートケーキ

こんばんは。クラシック・ノン1982の西田です!!

昨日はお友達とゆっくり過ごし癒せました(*^_^*)

近くの古賀整骨院さんの御注文で今日から明後日まで作りますが、抹茶ロールをベースにしたクリスマスケーキです!!!1個200円

栗とあずきを使っています(*^_^*)

お値段も控えめなのでちょっとしたクリスマスパーティにいかがですか??(*^_^*)

これからもクラシック・ノン1982をよろしくお願いします!(^^)!


クリスマス・カップ(*^_^*)

2010-12-03 19:57:12 | ショートケーキ

こんばんは。クラシック・ノン1982の西田です(*^_^*)

ものすごく今日は風が強く本格的に寒くなってきましたね。。。

風邪ひかないように皆さんきおつけてくださいね(^-^)

ついに今日から「クリスマス・カップ」の登場です(*^_^*)

380円から400円で販売しております!!

全部で7種類あります!!

無くなり次第、終了なのでお早めに!!!(*^_^*)

お楽しみに(*^_^*)

 


連歌町・第1章

2010-10-28 19:53:44 | ショートケーキ

こんばんは。クラシック・ノン1982の西田です(^-^)

クラシック・ノンの人気商品「連歌町」の仕込みの様子です\(~o~)/

その前に何故連歌町???というネーミングをつけたかというと、もともと

最初は僕個人が煉瓦が好きでオープン時は「レンガ」でネーミングにしていました。。。

そこで「若松」につながることがないかなぁと考えてた時、松尾商店の松尾さんから昔

若松に「連歌町」という町があったみたいよ、とお聞きして調べてみました。。。

 連歌町で検索すると、若松に石炭が盛んな時代、今の中川町近辺が連歌町になっていたそうです!!!どんな街だったかというと、若松が盛んで働いていた人たちが飲んだり遊んだりする街だったみたいですよ(*^_^*)

で、自分のお店の名「クラシック」を訳すと、伝統的な古典的なという意味でレンガを「連歌町」に繋げました。。。(*^_^*)

この商品「連歌町」がこれからも愛され伝統的になるようにしたいです。。。

こんな感じに作っております(*^_^*)

卵黄とチョコとシロップと生クリームで作ったチョコクリームをこんな感じでナッぺします。。。

チョコスポンジをサンドします。。

上にオレンジのリキュールで作ったシロップを浸していきます。。

仕込みはこれで終わりです。一日冷凍庫で固めます!!!

また、次の展開をお知らせします(*^_^*)お楽しみに!!!!

 


地元、向洋中学の職場体験(*^_^*)

2010-10-14 16:08:34 | ショートケーキ

こんにちは。クラシック・ノン1982の西田です(*^_^*)

今日と明日、向洋中学校の職場体験があっています。。。

二人ともおとなしめですが、モクモクと頑張っています(^-^)

社員の市場ちゃんが一生懸命おしえています(^-^)

横顔も素敵ですね(*^_^*)

あっ、これは昨日の若松がんばろう会のブログ更新会の時の・・・、

会長、前田さんです(*^_^*)

こんな感じで明日も中学生、頑張って!!!

 


高塔山!

2010-08-19 21:34:55 | ショートケーキ

こんばんは。クラシックノンの市場です。

今日も茹だるような暑さでしたね。
カスタードクリームを炊く時や、オーブンの前で作業をする時は
、暑過ぎて、たまに泣きそうになります(^_^;)

さて、昨日もちらっと書きましたが、今日は新作第二弾のご紹介です。

高塔山のモンブラン(380円)

ラム酒の利いたマロンムースのケーキなのですが、
このケーキ、よく見ると、螺旋の塔の形をしているんです。
まさに高塔山!

春の高塔山、高塔山のあじさいに続く、高塔山シリーズ第三弾。
ぜひお召し上がりくださいね。