Twitter投稿をブログにしました。

◇オペラ聴き比べ連載
◇民主主義崩壊と人命軽視(安倍独裁、マスメディアの劣化、原発再稼働・放射能汚染等)のアーカイブ化

「司法は死んだ、検察国家になりつつある日本(小沢一郎)」(87):最終投票率は過去最低更新。メディアが争点隠し、未来の党を隠した(2012年12月14日~12月16日 Twitter投稿分から抜粋)

2019年01月17日 09時13分29秒 | ジャーナリズム

 本連載ブログのタイトル「司法は死んだ、検察国家になりつつある日本(小沢一郎)」は、小塚かおる著「小沢一郎の権力論-焦るな。おごる安倍政権を国民は許さない。」朝日新書、2017.12.30

から、小沢一郎氏の発言を引用したものです

2012年12月14日(金)9 tweetssource

@yamazakikoutaro

山崎行太郎の毒蛇山荘日記@yamazakikoutaro

@Jota_Shimazaki: 自民の逆風になる報道だからね RT @k_reichan: NHKよ!なぜ報道しない??⇒【桑名市長選に続いて長崎市長選でも民自公を破って新人勝利】☞ 号外!マスコミ報道と真逆が・・長崎市長選 blogs.yahoo.co.jp/hattor123inakj via
Retweeted by classicfan51
retweeted at 06:22:45

@yamazakikoutaro

山崎行太郎の毒蛇山荘日記@yamazakikoutaro

アメリカが日本を取り戻す!!!@smile_takuya_88: 昨日は柏駅で文藝評論家の山崎行太郎氏の街頭演説を拝聴。「日本を、取り戻す」と掲げる自民党のスローガンについて、このスローガンの本当の主語はアメリカなのではないか、と秀逸なるご指摘。改めて山崎氏の識見に“脱帽”。”
Retweeted by classicfan51
retweeted at 06:23:03

@yamazakikoutaro

山崎行太郎の毒蛇山荘日記@yamazakikoutaro

@mir0_: "ISD条項は2010年まで計390件発動され、ほとんどは発展途上国が対象。そもそも同条項は投資ルールが整備されていない途上国で、先進国の投資家の利益を守るのが目的のためだ。それが韓国で初適用されたインパクトは...tmblr.co/ZlISwxZG949y
Retweeted by classicfan51
retweeted at 06:23:09

@naoyafujiwara

藤原直哉@naoyafujiwara

若者よ、もし自民が圧勝したらあなたたちは自分勝手な年寄りを守るために戦場で死ななければならなくなる。自民、維新、みんなの勝利を止めるため、必ず投票所に行って、非自民系に投票すべし!事態は緊急である。
www.tokyo-np.co.jp/article/politi
Retweeted by classicfan51
retweeted at 11:00:39

@ksmkwd

路傍の蕗 「自由党支持」@ksmkwd

未来の党一気に浮上!大マスコミが握りつぶした2つの市長選の民意!桑名市長選は17年目の大ベテラン市長が落選し、島原市では民自公推薦の現職が敗れた。大増税推進、原発維持の既成の大政党勢力は支持していない。嘉田・小沢一郎はもっと大声で叫んで!www.asyura2.com/12/senkyo140/m
Retweeted by classicfan51
retweeted at 11:04:55

@mika_kinose

紀瀬美香(きのせみか)@mika_kinose

徴兵制の復活を公言する11人 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213306185
Retweeted by classicfan51
retweeted at 11:07:48

@Hatsuzawa

モンパルナスの怪人(初沢克利)@Hatsuzawa

【12.14大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議】今夕は国会前スピーチエリアに小沢一郎氏、笠井亮氏、宇都宮けんじ氏、山本太郎氏、など、投票日を前に脱原発派候補が参加!jump.cx/aZaU4 この人たちこそ我々の代表だ。皆で参加しよう。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 13:32:30

@maruyamakenji

丸山健二@maruyamakenji

 厳密な意味における民主主義は選挙制度が整備されているだけでよしというわけにはゆかず、残念ながらこの国の現状では民主主義国家という肩書きを剥奪されたとこで文句が言えない状況で、大半の国民の心と魂は依然として事大主義に占拠されつづけており、腐った性根は永遠の昔から変わっていない。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 13:45:39

@nasukoB

なすこ@nasukoB

小沢:選挙の前から脱原発が議論の争点から外されてしまっている。我が党が議席いくらとかよりも、日本の社会がほんとうに既得権の癒着の中でマスコミさえもその中に組み込まれてしまっている ( #iwakamiyasumi6 live at ustre.am/uy8q)
Retweeted by classicfan51
retweeted at 21:28:26

 

2012年12月15日(土)6 tweetssource

@tokunagamichio

徳永みちお@tokunagamichio

明日は衆議院選挙の日。今朝の日テレウエークアップで緊急電話アンケートをやっているが、その問の中には、原発問題も、消費税増税も、TPP問題もないという歪なもの。。辛坊と橋本五郎の国民をなめている態度が凄過ぎる。。(๑•ૅૄ•๑) moby.to/4vw1ii
Retweeted by classicfan51
retweeted at 08:53:39

@Hatsuzawa

モンパルナスの怪人(初沢克利)@Hatsuzawa

戦争を知らない私たちは、一見平和と見える「戦前」に生きているかも知れない。有権者の皆さん、ご自分が選ぼうとしている政党や候補者の掲げる政策を、もう一度しっかりと吟味し直してください。たきもと しげこ(法律学者)jump.cx/aihg0
Retweeted by classicfan51
retweeted at 14:30:24

@senooakio

妹尾晶夫@senooakio

未来にとって最も厄介な敵はマスコミと共産党。マスコミは未来無視の報道や自民圧勝報道で無党派の投票率を下げようとしている。一方、共産党も未来と類似公約を掲げながら、自民を利するために未来を批判し、未来票を奪い取ろうとする。彼らを裏で操っているのは官僚や検察。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 14:31:56

 

@tanakaryusaku

田中龍作@tanakaryusaku

新記事 『再稼働反対集会に小沢氏登場 参加者「マスコミ帰れ」の怒号』 只今アップしました。・・・→ tanakaryusaku.jp
Retweeted by classicfan51
retweeted at 14:34:17

<転載>
http://tanakaryusaku.jp/2012/12/0005830

再稼働反対集会に小沢氏登場 参加者「マスコミ帰れ」の怒号

自民党の大立者だった小沢氏が脱原発演説をする。時代が変わったことを象徴する光景だった。=14日夕、国会議事堂前。写真:島崎ろでぃ撮影=

自民党の大立者だった小沢氏が脱原発演説をする。時代が変わったことを象徴する光景だった。=14日夕、国会議事堂前。写真:島崎ろでぃ撮影=

 マスコミ不信が一気に噴出した夜だった。新聞・テレビのカメラマンたちに向けて「帰れコール」が飛ぶ、前代未聞の事態となったのである。

 “小沢氏が金曜恒例の再稼働反対集会に来る”―― ツイッターで昨夜から情報が流れていたため、14日の集会はマスコミのカメラマンが大挙、国会議事堂前に集結していた。カメラマンたちは少しでも高い位置から撮ろうと脚立の上に立つのが習性だ。それも最前列で。

 カメラマンたちの体で遮られて、参加者はステージが見えなくなる。さもマスコミの特権であるかのような振る舞いに、反感を抱く人は少なくない。

 それを意識してか、スピーチ台に立つ参加者の多くは、マスコミを批判した―
 「パブコメでは国民の8割もが原発ゼロを望んでいるのに、マスコミの選挙予想では原発を3年以内に再稼働させる自民党が単独過半数を取るというのは、どういうことでしょうか?」女性は声を振り絞るようにして訴えた。マスコミのカメラマンが陣取る方に顔を向けながら。

 右傾化、原発再稼働…すべてマスコミが仕組んだと決めつける男性もいた。

 小沢氏がそろそろ到着する7時20分頃だった。目の前を遮るカメラマンたちに対する参加者のイラ立ちはピークに達した。寒いなか「小沢目当て」で来ている参加者にとっては肝心の小沢氏が見えないのである。

 「テレビカメラどかせ」「マスコミ帰れ」「日本をメチャクチャにしたのはお前たちだ」参加者から怒号が飛び交い収拾がつかなくなった。

 「カメラを下げてください。(参加者の)皆さんは早くから来て待ってたんです」。主催者はカメラマンたちに命じて脚立の上から降ろさせた。マスコミの特権が崩れた瞬間だった。

さも当然であるかのように参加者の前に立ちはだかるマスコミのカメラマン。この日は人々の怒りが爆発した。=写真:島崎ろでぃ撮影=

さも当然であるかのように参加者の前に立ちはだかるマスコミのカメラマン。この日は人々の怒りが爆発した。=写真:島崎ろでぃ撮影=

 歓声に迎えられて会場に到着した小沢氏が演説した―

総選挙に入っても脱原発の声は広がっておりません。新聞・テレビで脱原発を争点から外している。これは日本社会の歪です。マスコミがそういう中に組み込まれている。こんなことが罷り通ったら日本は真っ暗闇になる…(中略)国会で脱原発を通すなら、脱原発を唱える議員が多数を占めなければなりません…(後略)」。

 集団リンチのように小沢氏を叩き続けたのもマスコミなら、原発安全神話を振り撒き、再稼働まっしぐらの自民党を政権復帰させるべく世論操作をしているのもマスコミだ。

 明日(16日)は衆院選と東京都知事選の投票日である。マスコミによる刷り込みを撥ね除けて、有権者の大多数が自分自身の判断で投票することを願う。

《文・田中龍作 / 諏訪都》

<転載はここまでです>

----------------------------

 

@tanakaryusaku

田中龍作@tanakaryusaku

維新は橋下さんと石原さんの言ってることが違い、政策も極端なため批判が多い。 それでもマスコミは「維新が伸びる」と強調する。自・公・維で320議席を超えれば憲法改正の発議が可能となる。 マスコミはこの国をどこに導こうとしているのだろうか? 新政権からの「見返り」は軽減税率の適用か?
Retweeted by classicfan51
retweeted at 14:34:29

@hyodo_masatoshi

兵頭正俊@hyodo_masatoshi

わが国の「記者クラブ」メディアは、典型的な既得権益支配層なのである。これを正確に認識することが大切だ。かれらは既得権益を守るために、ネットメディアなどの情報取材を排除するのである。消費税増税に賛成するのも、彼らの高給生活を守るためだ。貧しい国民から税をとれといっているのである。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 23:29:20

 

2012年12月16日(日)9 tweetssource

@classicfan51

classicfan51@classicfan51

「自民の憲法草案」は憲法第21条「表現の自由」より公の秩序を優先。国民の命は虫けら同然となる恐怖を感じる! RT @kobukishinichi :【拡散・再拡散求む】何という恐ろしい光景か。自民党総裁の街頭演説。日の丸ファシズムの台頭。 t.co/43JANJV5
posted at 12:22:17

@Hatsuzawa

モンパルナスの怪人(初沢克利)@Hatsuzawa

ヒットラーの演説か。カルト集団か。RT@tosa_suigei 昨夜の秋葉原の街頭演説での安倍晋三は怖いくらいの高揚ぶりだった。それだけ手応えを感じているのだろうけど首相になるかも知れない人間が街頭でこれほど奮い立つ様を見せられるとちょっと危険なものを感じざるをえない。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 12:23:35

@rolling_bean

Rolling Bean@rolling_bean

朝日新聞「米英撃滅へ帝国進軍」大報道。RT @se0setugo: …iPhonに秘めたこの画像が役に立つ RT @fuuasumma: おじいちゃんおばあちゃん、テレビがウソいってるって話も、戦争中の放送のこと思いだして、っていったら twitpic.com/blsojp
Retweeted by classicfan51
retweeted at 12:24:11

@hivere

壺井須美子@hivere

メデイアと既得権側がいくらぼかそうとしても、この選挙の争点は、消費税と原発だ。自民党が勝てば、その瞬間から「消費税も原発も国民に容認された!」というのに決まっている。 そうなったら、もう止められない。未定の40%が反原発消費税に投票すれば、まだ間に合う。投票にゆこう。私は未来の党
Retweeted by classicfan51
retweeted at 12:25:26

@xciroxjp

非自公民の脱原発に一票(しろ)@xciroxjp

小沢氏は真っ向からマスコミを批判、昨夜の演説よりも…「選挙戦に入って“原発”“消費税”“TPP”がマスコミ報道からどんどん消去されてゆく」「政・官・業の癒着による既得権益構造のメインは官僚機構、メディアがこの中に組み込まれている」bit.ly/VHzlCn #脱原発
Retweeted by classicfan51
retweeted at 15:56:41

<転載>
http://tanakaryusaku.jp/2012/12/0005845

嘉田・小沢初の合同演説 聴衆、マスコミ報道との違いに驚き

剛腕で鳴らした小沢氏らしからぬ場面に会場が沸く。女性が主役の時代となったことを告げるシーンだ。=15日、有楽町イトシア前。写真:島崎ろでぃ撮影=

剛腕で鳴らした小沢氏らしからぬ場面に会場が沸く。女性が主役の時代となったことを告げるシーンだ。=15日、有楽町イトシア前。写真:島崎ろでぃ撮影=

 新しい政権の枠組みを決める衆院選挙は明日(16日)投票が行われる。選挙運動最終日のきょう、有楽町で嘉田由紀子・未来の党代表と小沢一郎氏が初めて一緒に演説した。

 「未来の党に大物の影」「嘉田代表は小沢氏の操り人形」…新党結成直後マスコミが喧伝したこともあり、小沢氏は選挙戦序盤つとめて表に出なかったのである。

 小沢氏は真っ向からマスコミを批判した。国会議事堂前での昨夜の演説よりも遥かにトーンアップした―「選挙戦に入って“原発”“消費税”“TPP”がマスコミ報道からどんどん消去されてゆく」「政・官・業の癒着による既得権益構造のメインは官僚機構、メディアがこの中に組み込まれている」。

 小沢氏は北朝鮮のミサイル発射や中国機の領空侵犯で勢いづく右傾化に釘を刺すことも忘れなかった。「選挙戦(真っただ中)の時期に憲法改正を議論すべきでしょうか?」

 嘉田代表は党のイメージカラーである淡いグリーンのジャケット姿で現れた。選挙期間中ずっとこのカラーで通した。

 「あの原発事故で郷土のきれいな水と命が蝕まれた。福島を忘れてはいけません」。公示日(4日)に飯舘村であげた第一声と同じである。「福島を忘れない」、選挙戦の最後に来て「未来の党」の原点に立ち返った。

 嘉田代表は女性の立場からも訴えた。「(景気対策には)稼ぎ手を増やすこと。今稼げていないのが、子育て世代の女性。この人たちが稼げば7兆円、女性全体で稼げば25兆円の内需拡大となる。消費増税分は出るんです。女性が稼げば子供も増える…(中略)憲法改悪して子供を戦争にやるようなことをしてはならない。それが母親の願いです」。

冬の冷たい雨の中にもかかわらず、大勢の有権者が足を止めて耳を傾けた。=写真:島崎ろでぃ撮影=

冬の冷たい雨の中にもかかわらず、大勢の有権者が足を止めて耳を傾けた。=写真:島崎ろでぃ撮影=

 小糠雨の降るなか、道行く有権者は足を止めて耳を傾けた。

 「初めて小沢演説を聴いた。新聞・テレビが“小沢は悪玉”をデッチあげていることが分かった。(自民過半数の報道については)会社の同僚に自民に入れるという人はいない。マスコミの意図的なものを感じざるを得ない。もし自公で300議席を超える事態になったら、戦争に行きたくないので海外に逃げる」(会社員・30代男性=文京区在住)

 「マスコミは未来について報道しない。不公平だ。マスコミの選挙予想が本当なのか、信じられない。大ドンデン返しが楽しみ」(自由業・60代男性=亀戸在住)

 安倍自民は“国防軍”など日本の実情にそぐわないテーマを作りあげ、“原発” “TPP”など自らに都合の悪い政策は争点化しない。マスコミは見事なまでに同調する。

 報道機関が進軍ラッパを吹き鳴らした大政翼賛体制は「いつか来た道」につながりはしないだろうか。

《文・田中龍作 / 諏訪都》

<転載はここまでです>

----------------------------

 

@crusing21

Yamashita_y@crusing21

マスコミは相変わらず、投票率が低調との報道。しかし、TLには投票所で行列ができていたとかこれまでで一番多かったとの報告が。この違いは何を意味するのか。今後に注目したい。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 16:00:33

@ahonen3

Unknown@ahonen3

「投票率低調」報道の一方で、なぜか「投票所に今までにない行列ができている」という声が多数 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213556310
Retweeted by classicfan51
retweeted at 16:01:58

@hyodo_masatoshi

兵頭正俊@hyodo_masatoshi

この選挙の結果について、既得権益支配層と「記者クラブ」メディアは快哉を叫んでいるだろう。御用メディアによって作られた自民党の勝利であり、結果だった。なぜなら原発も消費税増税もTPPも、民意とは逆の結果が出たからだ。それは御用メディアが、争点隠しをやり、未来の党を隠したからだ。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 23:43:34

Unknown@tosa_suigei

最終投票率は59.21%前後=過去最低更新も goo.gl/jmt8q 過去最低更新ってあんまりだな
Retweeted by classicfan51
retweeted at 23:45:00


1月16日(水)のつぶやき その3:早野氏は朝日新聞の取材に、「まだ間違いがあるかもしれないが、逐次的にコメントする段階ではない」とメールで返答。押川さん、早野さんに直接質問しても答えてもらえない

2019年01月17日 02時38分30秒 | 日記

1月16日(水)のつぶやき その2:宮崎・早野論文事件。STAP細胞問題より深刻な、日本の科学史に残る事件に発展しそうな気配だ。そもそも何故こんな論文が査読を通ってしまったのか

2019年01月17日 02時38分29秒 | 日記

1月16日(水)のつぶやき その1:「原発再稼働どんどんやるべき」 福島事故後停止で経団連会長。原発事故の和解、打ち切り1.7万人 東電が相次ぎ拒否

2019年01月17日 02時38分28秒 | 日記