Twitter投稿をブログにしました。

◇オペラ聴き比べ連載
◇民主主義崩壊と人命軽視(安倍独裁、マスメディアの劣化、原発再稼働・放射能汚染等)のアーカイブ化

「司法は死んだ、検察国家になりつつある日本(小沢一郎)」(100):田代再不起訴:ついに検察は最後の誇りも捨てましたね(2013年07月10日~08月03日 Twitter投稿分から抜粋)

2019年01月30日 09時13分45秒 | ジャーナリズム

 本連載ブログのタイトル「司法は死んだ、検察国家になりつつある日本(小沢一郎)」は、小塚かおる著「小沢一郎の権力論-焦るな。おごる安倍政権を国民は許さない。」朝日新書、2017.12.30

から、小沢一郎氏の発言を引用したものです

2013年07月10日(水)5 tweetssource

@nakayamamikio

中山幹夫 安倍最悪政権NO@nakayamamikio

世界に恥じる情報能力欠落政府!原発利権まみれで人間性も知性もない馬鹿エリートの巣窟。環境省、国交省、農水省、復興庁。林野、厚労、財務、防衛も「省庁内部情報 グーグルで閲覧可能に」 www3.nhk.or.jp/news/html/2013
Retweeted by classicfan51
retweeted at 15:56:16

@classicfan51

classicfan51@classicfan51

視聴なう: 被爆者の立場からの誠実な講演!RT @IWJ_sokuhou :2013/05/26【兵庫】「内部被曝を考慮しない医療は、医学の汚点である」~郷地秀夫氏講演「被爆者医療から見た原発事故」 に、サマリーをアップしました。iwj.co.jp/wj/open/archiv
posted at 17:10:58

@tosasuigei

土佐の酔鯨 ( Soon learnt, soon forg@tosasuigei

原発とジャーナリズム:事故直後デマ野郎と呼ばれるリスクを覚悟でメルトダウンの危険性を伝えたジャーナリストと政府や専門家の判断を信用して素人は黙っていろと発言する2つのタイプのジャーナリストがいた。2年が過ぎて、前者はジャーナリストを休業し後者は今もジャーナリストを名乗っている。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 21:25:47

 

2013年07月11日(木)3 tweetssource

@shiminnokai21

健全な法治国家のために声をあげる市民の会@shiminnokai21

東京弁護士会所属の弁護士の方々は、この件についてどう考えているのか、是非、ご意見をうかがいたいものです。

「東京弁護士会が認めちゃいました」~ 八木啓代のひとりごと... fb.me/6mAToD80x
Retweeted by classicfan51
retweeted at 10:20:31

<転載>

東京弁護士会が認めちゃいました

 さて、東京弁護士会と何度かのやり取りの末、とうとう、東京弁護士会から、最終回答といえるものを頂きました。その前の回答が、「以前の回答からご賢察ください」という人を馬鹿にしたものでしたので、かなり具体的に「賢察」した確認状をお送りしたところ、やっと、具体的なことを認めた回答書が来たものです。
 回答書は、こちらでダウンロードできます。
 
 要するに、

 東京弁護士会が、田代政弘元検事、佐久間達哉元特捜部長、木村匡良元主任検事への虚偽有印公文書作成及び行使、田代政弘元検事の偽証についての検察審査会申立についての補助弁護人を推薦するにあたって、澤新弁護士を、常議員会や推薦委員会にかけることも招集することもなく、会長と副会長だけで、決定したことを明らかにした。

 また、澤新弁護士は、小石川高校で三年間にわたり、該当事件に関係する小沢一郎衆議院議員と同級生であった。これは、そのときの人間関係によっては審査補助員としての職務遂行の公正さに影響を与える事実であるが、澤弁護士を推薦するにあたり、「適切かつ公正に推薦」(会規2条1項)することを担保するため、澤弁護士に対し、問題の事件について補助弁護士を忌避すべき事由があるか否かの確認を行わず、また、澤弁護士も、上記同級生であった旨の申告をしなかったことを認めた。

 また、澤新弁護士が、検察高官出身であるだけではなく、自らの検察高官の地位・権力によって私的利益を図ったことが疑われる不祥事(具体的には、身内の脱税に際し、検察の封筒を使って、税務当局に圧力をかけたことが問題になった)で、「その地位を不当に使ったのではないかとの疑いが生じる恐れがあり、不適切な行為」として戒告処分を受け、辞職した人物であり、その際には、「検察全体の名誉にかかわることで、申し訳なかった」と話している、いわば、検察に対し、脛に傷を持っている人物である事実を知ったうえで、この経歴を考慮して、あえて、選任したことを明らかにした。


 ということです。
 どういう意図かわかりませんが、これだけ世間を騒がしていた、前代未聞の検察の不祥事に対する検察審査会という重要な場で、こういった選択をあえてなさった東京弁護士会は、公正さも矜恃も社会正義もへったくれもないということで、まさに、開いた口がふさがらないとはこのことです。

 名簿外から選んだということはさすがにないようでしたが、ただし、澤弁護士が「いつ名簿に加わったのか」ということについての回答は頂けなかったことは、付け加えておきます。

 なお、東京弁護士会へのご意見・ご要望は、電話TEL:03-3581-2201または、こちらからだそうです。

<転載はここまでです>

----------------------------

 

2013年07月13日(土)3 tweetssource

@classicfan51

classicfan51@classicfan51

素晴らしいインタビュー!「検事総長ポストの民間人からの起用」と「内閣法制局廃止」が決定的な虎の尾では?RT @IWJ_ch1 @iwakamiyasumi :17.岩上「小沢さんは、誰にとって邪魔だとされたのでしょうか」小沢氏「中央集権的な官僚機構、これを変えようとしました・・・
posted at 08:09:34

 

2013年07月14日(日)7 tweetssource

@kanayasetsuko

kanaya setsuko@kanayasetsuko

今回の参議院選挙がスタート。日本の平成市民革命は中と半ばで頓挫。次の総選挙に向けて、スクラムの組み直し。原発の無い、官による中央集権国家から市民の市民による革命。8月9日、8月15日、3月11日で犠牲になった多くの人々にむくい、未来の子ども達・生きとし生きるものへの鎮魂の戦いだ。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 07:57:58

@magosaki_ukeru

孫崎 享@magosaki_ukeru

原発再稼働:13日日経「自民、原発再稼働問題で沈黙 争点回避。電力4社6原発、計12基に上る再稼働申請の第1弾が出そろった」、こういうのは「争点回避」ではなく、「争点隠し」と表現するのです。首相も自民党も、マスコミも原発再稼働の「争点隠し」に懸命です。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 08:06:10

@classicfan51

classicfan51@classicfan51

御意! NHKの偏向・捏造報道は背任行為だ! RT @jackandtamiko :冷静に考えると「真実とは全く反対のことが、世の中に出て勢力を持ち、逆に真実が隠れて陽の目を見ないことが多い」という本当に不思議な世の中になっていることに気がつく。意図的にそういう誘導が巧みに・・・
posted at 08:25:28

 

2013年07月15日(月)7 tweetssource

@jackandtamiko

山本正樹@jackandtamiko

脱原発を、信念をもって訴えている元スイス大使村田光平氏の手紙です。
「一つの大きな山場が来たような感じがします。現状では破局の接近を感じざるを得ません。」
www.yamamotomasaki.com/archives/1700
Retweeted by classicfan51
retweeted at 11:37:25

@mt3678mt

m TAKANO@mt3678mt

NHK参院選特集“参院代表に問う”。司会役の城本解説委員は、冒頭から「ねじれ解消が焦点の」と、有権者の印象を操作する発言。NHKの政治的公正、中立性はどこへ行ったのか。憤りを感じざるを得ない。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 11:55:23

@mt3678mt

m TAKANO@mt3678mt

NHK参院選特集“参院代表に問う”。90分の放送時間がありながら、結局、憲法、原発、TPPはまともに議論されなかった。これでは、有権者の選択に何の役にも立たない。NHKは、どちらを向いて番組を作っているのか!
Retweeted by classicfan51
retweeted at 11:56:40

@mt3678mt

m TAKANO@mt3678mt

ノーベル賞受賞学者にして戦争体験者の発言と行動は重い。それに対して、改憲を主張する安倍首相ら戦後生まれのボンボン政治家達の憲法認識の浅さと薄さには辟易する。国会議員たる資格なし!
【特集ワイド:憲法よ ノーベル賞学者・益川敏英さん】 mainichi.jp/feature/news/2
Retweeted by classicfan51
retweeted at 12:16:13

@mt3678mt

m TAKANO@mt3678mt

ジブリの無料冊子「熱風」7月号の特集は“憲法改正”。宮崎駿の主張は明快だ。「憲法を変えることについては、反対に決まっています。選挙をやれば得票率も投票率も低い、そういう政府がどさくさに紛れて、思いつきのような方法で憲法を変えようなんて、もってのほかです」。広がれ、熱風のように!
Retweeted by classicfan51
retweeted at 12:21:15

@hayano

ryugo hayano@hayano

(参考出品)参院選選挙区候補者のTwitterフォロワー数分布(7/13時点: bit.ly/12nEvrL より).中央値は403人. twitpic.com/d2f6xv
Retweeted by classicfan51
retweeted at 12:34:16

@magosaki_ukeru

孫崎 享@magosaki_ukeru

憲法改定:15日共同「首相、将来の9条改正に意欲 自衛隊、軍と位置づけを」、で、軍として何するのかね。はい、発砲します。何のために。はい、米軍の傭兵となって。安心下さい。だだの傭兵ではありません、誇りをもって経費は日本がもちます。世界各地で日本軍の力を見せつけるためであります。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 22:59:31

 

2013年07月16日(火)1 tweetsource

@aratakyo

新 恭@aratakyo

永田町異聞を更新しました。『吉田元所長は現代版犠牲システムに殺された』ameblo.jp/aratakyo/
Retweeted by classicfan51
retweeted at 12:40:24

 

2013年07月17日(水)4 tweetssource

@nakayamamikio

中山幹夫 安倍最悪政権NO@nakayamamikio

信じがたい!必見、最初3分間。改憲の国防軍でどう変わる?石破茂氏「国家ために出動せよと言われた時、従わなければ国における最高刑である。死刑」石破幹事長憲法改正について語る www.youtube.com/watch?&v=m2BXY
Retweeted by classicfan51
retweeted at 22:26:58

@Livia2930

k.fukuzawa@Livia2930

小沢代表 自民に代わる勢力結集をNHK「国民は、民主党政権の失敗にもかかわらず、自民党以外のもうひとつの選択肢を、いまだほしいと願っている。次の衆議院選挙までに…国民の要請に応えうる新しい受け皿…できれば間違いなく再び政権交代が起きる nhk.jp/N48V5Uy7
Retweeted by classicfan51
retweeted at 22:36:11

@seikatsu1pr

自由党@seikatsu1pr

【日本外国特派員協会での小沢一郎代表発言映像のご紹介 その1】2013年7月17日(水)日本外国特派員協会により行われた小沢一郎代表への質疑応答発言の一部が収められた映像をご紹介いたします。 www.youtube.com/watch?v=MnN0B6
Retweeted by classicfan51
retweeted at 22:39:10

@seikatsu1pr

自由党@seikatsu1pr

【日本外国特派員協会での小沢一郎代表発言映像のご紹介 その2】 2013年7月17日(水)日本外国特派員協会により行われた小沢一郎代表への質疑応答発言の一部(最後半~終了部分)が収められた映像をご紹介いたします。 www.youtube.com/watch?v=9zGR9W
Retweeted by classicfan51
retweeted at 22:39:15

 

2013年07月18日(木)3 tweetssource

@yu_kun_HAHA

tomo_yu  和を以て貴しとなす@yu_kun_HAHA

安倍首相が9条改憲明言、石破幹事長は国防軍に従わなければ軍法会議で死刑、戦前の恐怖支配狙う自民党

何故、どのメディア(東京新聞以外)も報道しない?
すでに翼賛会の傘下というわけか?!(怒
良心とジャーナリズムを捨てたメディアに国が滅ぼされる・・・
Retweeted by classicfan51
retweeted at 06:13:38

@yu_kun_HAHA

tomo_yu  和を以て貴しとなす@yu_kun_HAHA

ジブリ宮崎駿監督がミニコミ誌で「改憲反対」のなぜ(日刊ゲンダイ) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130717-
Retweeted by classicfan51
retweeted at 06:13:47

@kikko_no_blog

きっこ@kikko_no_blog

「 恐怖の自民党改憲案 」の記事を投稿しました j.mp/1asRDRR #r_socialnews
Retweeted by classicfan51
retweeted at 06:15:43

 

2013年07月31日(水)2 tweetssource

@nobuyoyagi

Nobuyo Yagi 八木啓代@nobuyoyagi

田代再不起訴:ついに検察は最後の誇りも捨てましたね nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-694
Retweeted by classicfan51
retweeted at 22:38:56

<転載>

田代再不起訴:ついに検察は最後の誇りも捨てましたね

 さて、想定通り、参院選が終わったのを見計らって、最高検が田代政弘元検事の不起訴を出してまいりました。言うまでもなく、田代氏が拘束された事実もなく、したがって、真面目に捜査などしていたわけなどなく、はじめから結論ありきの結果としか言いようのないものでした。
 一緒に、「東京地方検察庁元特捜部検事に対する虚偽有印公文書作成等事件の処分について」と称する説明と50分ほどの記者会見が行われたそうですが、告発人兼申立人である当会には、一切のご連絡はありませんでした

 ちなみに、この記者会見は、フリーの方は締め出しで、司法クラブ記者のみを対象に秘密裏に行われ、江川紹子さんが記者会見の有無についてお問い合わせをされたときには、最高検は、はっきりと「記者会見をしない」とおっしゃったそうです。

 で、あたくしからの情報で記者会見が「あった」ことを知って、激怒なさった江川さんが、最高検に再度問い合わせたところ、なんと、「あれは『記者会見』ではなく『記者対応』です」と、文字通り、よくも恥ずかしくもないものだというような言い訳をしたそうです。
 
 もっともそれもそのはず。同時に記者に配布された「東京地方検察庁元特捜部検事に対する虚偽有印公文書作成等事件の処分について」。
 いや、何と臆面もなく、検察審査会にボロカスに否定された最高検報告書、ほぼそのままの内容を踏襲した代物です。もっとはっきり言うと、もはや恥も外聞もない劣化コピー
 あくまでも検察というところでは、3ヶ月前の記憶と昨日の記憶が混同するのは、「普通のこと」のようです。

 参院選で自民党が大勝したこともあって、もはや司法改革もあるまいとタカをくくり、膿を出すどころか、不祥事を徹底隠蔽するという方針を、改めて露わにしてくれました。

 検察審査会は、本来、このような検察の不祥事を審査するための会であったはずですが、お身内の補助弁護士の大活躍のおかげで、なんとか起訴議決を出さずにすみ、不起訴不当が出た段階で、こうなることは、ほぼ予測していたわけですから、むろん、審査員の皆様も、結果的に、検察の不祥事隠蔽に一枚噛んだことは自覚して頂きたいものです。
検察崩壊
 むろん、これだけの、検察始まって以来の大不祥事の検察審査の補助員に、会長が独断で元検察高官で、しかも臑に傷のあるヤメ検弁護士を推薦し、その理由もまともに説明できないという点では、東京弁護士会の腐り具合もなかなか大したものであると思います。

 いずれにしても、検察の方は、これで終わったと胸を撫で下ろしておられることでしょう。人の噂も75日、このまま風化させようということでしょうが、この事件をこういう形で集結させたことは、まぎれもなく歴史に残り、後世の人々の間で、研究の対象とされるでしょう。
 なにより、これで、もはや検察に対する信頼は、完全に崩壊してしまったと思います。

 わずか2年半前の大阪地検の証拠改竄事件の時は、「あの特捜が、証拠を改ざんした」ということや、裁判で供述調書の信頼性が否定されたことにに世間は衝撃を受けたものでしたが、それから、坂道を転がり落ちるように、すでに供述調書は、かつての信頼性を完全に失い、検察が平気で証拠や報告書を改ざんし、さらに法廷で偽証し、なおかつ、それがバレてしまったら、小学生でも説得できないような理屈で隠蔽するということが明るみになってしまったのです。

 で、私たちは、これで終わらせるかって?
 どうでしょうね。検察の皆さんが、胸を撫で下ろすのはまだ早いと思いますよ。(笑)

<転載はここまでです>

----------------------------

 

2013年08月03日(土)5 tweetssource

@hirochiyan

宇宙からの使者@hirochiyan

BBCが報じる福島第一原発、字幕付きです。 もちろん日本のメディアには流れません。 fb.me/2MUA8jHgx
Retweeted by classicfan51
retweeted at 11:18:45

@yasuakiadachi

aki@yasuakiadachi

80カ国が署名した核兵器の非人道性を訴える共同声明に日本が署名しなかった理由が新聞に載っていた。米国に配慮して「核兵器が二度といかなる状況でも使われないことが人類の利益になる」という部分の「いかなる状況でも」の削除を要求して受け入れられなかったからだと言う。被爆国とは思えない。
Retweeted by classicfan51
retweeted at 11:42:56

@yasushi61

yasushi-nozaki@yasushi61

東京新聞社説:田代不起訴に対して、久々にジャーナリズムらしい社説を見た。毎日新聞は淡々と事実を述べただけ。それはそうだろう、田代と検察をかばうような検察リーク記事を書いて、我々市民団体に抗議されて何も抗弁できなかった過去の傷がある。
www.tokyo-np.co.jp/article/column
Retweeted by classicfan51
retweeted at 11:50:38

 


1月29日(火)のつぶやき その2:階猛衆院議員、酷いな、「大義」とは何なのか & 勤労統計不正、根本匠厚労相、対象者の7割を身内だけで聴取 8人分を誤答弁。データ不明分の再集計を断念

2019年01月30日 02時51分27秒 | 日記

1月29日(火)のつぶやき その1:首相の施政方針「外交と安保、えらい少なかった」。嘘だらけ“アベノミクスの成果”を強弁! 戦意高揚の短歌まで。今日のテレビ。どこをつけても嵐、嵐

2019年01月30日 02時51分26秒 | 日記