goo blog サービス終了のお知らせ 

贈り物♪

ふとみつけた素敵な画像、普段はもう忘れてしまった嬉しい言葉、思い出に残しておきたい。。。。。

T29な台北

2005-09-01 19:28:20 | Sony-Ericsson
台北の(あ、台風の被害はどうだったんでしょうか、心配です)一番中心の駅(あ、名前を失念)の有名なエリクソン通路(勝手に呼んでいます)では、過去何パターンかの広告が飾られ、どれもとっても素敵だった様です。

これはT29の広告、すごくこのピアノが雰囲気があり、しかし私の嫌いなメロドラマチックな雰囲気(あぁ、何の事を言っているか!笑)は全くなくて、静かなユーモアみたいな感じで、凄く素敵だったそうです(友人談)
その友人が写真を撮ってきてくれて、その写真を見ただけの私も、その雰囲気にとても感動したのがつい昨日のようです。





通路の全景(壮観!)

広告塔

こんなパターンも

見てみたかった!

T29scの壁紙を。。。。

2005-08-31 20:50:25 | Sony-Ericsson
こちらはピアノ編の壁紙で、ちょっと小さい方のタイプです。
この藍色が何とも言えず美しい、透明感ある壁紙ですね。

あ~~~~~~ぁ、時々ため息が。
日本でも新しい、美しいCMを~~~、な~~~んてね。


『防水、防震、防無聊』

2005-08-31 07:10:27 | Sony-Ericsson
久しぶりのエリクソンの壁紙を引っ張り出してきました。
大きい方のサイズばかりですが、懐かしい壁紙でPCを飾って、ベネチアの金城君を待ちましょう(関係ないって、笑)

今日、開幕ですね♪
GettyImagesや、WireImageでは、会場や審査委員の画像がもう出てきています。金城君も登場してくれるといいなぁ。

↓の画像は、昨日のベネチア映画祭会場の様子。
このたくさんの黄金のライオンの前を金城君も歩くんですね。
HPによれば、映画村というのが、カジノの前にできて、そこで俳優や監督と、「一般の人」がふれあえるとか!
わぉ、やっぱり行きたい!


防水

防震

防無聊

「金城武本人の魅力」が完全に光る「如果・愛」、是非、早く日本での公開も決定してくださ~~~~~い!!!
上の壁紙も、金城君の魅力が光るエリクソンの傑作です。ビジュアルの向こうにある魅力が年月を経ても心を捉えます♪

CD-Rの中のエリクソン

2005-08-26 06:20:20 | Sony-Ericsson
エリクソンのCMが始まった頃は、さぁ、どの画像がどの携帯の広告かさっぱりわからず、今でも分かりませんが(笑)、↑の画像は200年の7月に台湾へいった時、携帯屋さんのウィンドーに飾ってありました。いや、こんな感じのエリクソン、いいですよね~

バージョンがわかっているものもあります。

田んぼ編です

トイレ編その1

トイレ編その2

これもトイレ編。。。ですかね?

以下はバージョン不明、しかしとにかく短髪なので初期のどれか(笑)

とにかく短髪(1)

とにかく短髪(2)

「数位時代」(2)

2005-07-30 21:55:02 | Sony-Ericsson
日本と台湾が距離的にもとても近いし、また昔も今も深い関係にあることなど、おそらく金城君の存在を知らずにすごしていたら今でもきっと知らなかったと思います、間違いなく。
その台湾から見ても、金城君の国際的な発展(進出という言葉はキライです、私も)はとっても目を惹く出来事だったのでしょう。
哲学的なことや考え事が趣味という金城君は、↑みたいに何の気なく砂浜をサーフボード持って歩いていても「哲学的な風貌」(笑)に見えて仕方ない時があります。
↓の画像もまたとても不思議な雰囲気です。

携帯にも水遣りを!

祝 ベネツィア映画祭クロージング上映!!

↑ベネツィア映画祭の公式ページです。Line-upをクリックして、out of competitionをクリック。
嬉しいですねぇ、あぁ、ベニスで金城君の映画!見てみたい!!
どうか東京国際でも上映してくれますように。

携帯電話のCM(2)

2005-06-18 16:09:26 | Sony-Ericsson
まだまだ続くエリクソン。。。。

サーフィンもしくは鮫編


ファイアー編(もしくは分身編)と列車編


アイラブユー編とピアノ編

ありとあらゆる造形にマッチした傑作CMぞろいです!

携帯電話のCM

2005-06-18 15:57:30 | Sony-Ericsson
これはもう間違いなく、どこを探してもこんなに多数の国で携帯電話のCMキャラクターをつとめた人はいないと思います(笑)

まずは香港、one2Free。。。。
98年の数あるCMの中でも傑作です。3シリーズ。

そして台湾~中国へと波及したエリクソン。
レコード編


らーめん編とトイレ編

田んぼ編

重くなりそうなので、いったんここで。


R380な台北(2)

2005-05-03 09:41:41 | Sony-Ericsson
このエリクソンの広告塔は武迷にはとっても有名でした。
一度見てみたかったなぁ~、エリクソン武!

今はVAIO武ですね、台北は。
上海はBIOTHERMだし、日本は、、、、そう日本はGWはCSフジで「二千年の恋」!!