goo blog サービス終了のお知らせ 

ちーちゃんままの四方山話

ブログに来てくださってた皆さん、長い間ありがとうございました。

刺繍のカレンダー

2006年02月20日 | クロスステッチ
お友達にとってもかわいいカレンダーをもらいました
というのも、これはもともと友達の家にあり、私好みでした
それで、彼女がわざわざもう一つもらってきてくれました。
(ありがとうKさん!)
そう、これは非売品で、トヨタのネッツ店のカレンダーです。

なんと刺繍家の大塚あや子さんのデザインで12ヶ月分全部、
刺繍の図柄でできています
布の上に数字や線まで、刺繍でできているという凝りよう
スタンプワークの手法や、フランス刺繍などでとっても楽しい図柄です。
また機会があれば、他の月の模様もアップしますね
使うのもったいなくて、どうしよう~~

大塚あや子HPクリックできるよ!

クロスステッチ

2006年02月17日 | クロスステッチ
この二三日、だらだらとよく雨が降りましたね
今日もどんよりとしていますが、外に洗濯物干しちゃいました。
大丈夫かな~

まだ、庭の花たちは寒さに耐えながら春を待ち続けています
どの子が一番に咲くのでしょう・・・
ビオラ、パンジーは去年からぽつぽつ咲いていますが、あとのものはなかなかです

この画像はクロスステッチを始めて初期のものです。
100円ショップで額を買い布や刺繍糸もあったので、持ち合わせで刺してみたものです。
布の目数を数え、額に収まる図案を探すのが大変
こんなのすぐできるでしょう!と思われるかもしれませんが、けっこう時間がかかりました。
クロスのペケポンの向きが逆になるという初歩的ミスをしたりね・・・

早くクローバーなんかが咲く春にならないかな~

クロスステッチ、現在進行中!

2006年02月10日 | クロスステッチ
恒例のクロスステッチ、途中経過です。
左下のカップルがベンチに座って、男の人が女の人のスケート靴の紐を
結んであげているところが刺せました。
人物が大きいので、遠近感が出てきましたね。

スケートといえば、今話題のスポーツですが、私一度もスケートしたことありません
ひどい運動オンチなもんで
あの氷の上をスケート靴で歩くだけでも無理だと思います

双葉のクロスステッチ

2006年02月06日 | クロスステッチ
土日があくので、皆さんお久しぶりです

お元気ですか?たまにはお声を聞かせてくださいね
私のブログを見て下さってるのは、大半が知人だと思いますが、
コメントいただけないのでさみしいわ~
まっ、私が勝手にしてることなんですが・・・
私の知らない方もどしどし、コメントくださいね~

さて、今日の画像は双葉ちゃんオンパレードです
ガーデニングをされるかたなら、この双葉はあれねと、
わかっていただけるかしら?
これも青木和子さんの図案です。
額をさきに買ってたので、それに合わせ双葉を入れていきました
種まきおたくとしては、とっても楽しい図案でした

クロスステッチ、現在進行中!

2006年01月31日 | クロスステッチ
恒例、クロスステッチの途中経過です
始めて見てくださったかたは、11/11を最初に10日おきくらいにしておりますので、
お暇でしたら過去をさかのぼって見比べてくださいね。
完成図も11/11にアップしてますので、イメージがわくと思います。

今回は左下のカップルがプレゼントを手に持って階段を登っているところあたりを刺しました。
こうやって10日おきにアップするというのは、私にとっても励みになり
さぼらずに丁度いいかもしれません。地道な作業なので・・・

今日は昼からちーちゃんの学校の学年親子運動会が体育館であります
ちーちゃんは近くの普通小学校に在籍していて、給食や音楽・体育・図工など
交流できるものだけ一緒に参加しています。
子供たちも一年生のときから一緒なので、慣れたものでこまめにお世話をしてくれています。
車椅子の扱いも上手です
小学校生活もあと一年。中学からは養護学校に通おうと思っています

クロスステッチ

2006年01月26日 | クロスステッチ
これは、1/16にしたものと、同じシリーズのものです。
DMCの図案です。
この画像では、わかりにくいですが、ラメ糸を使って小さいけれど華やかに仕上がったと思います
額は文房具屋さんで、ちょうどぴったりの大きさの物を見つけ、自分で額に入れました。

クロスステッチ、現在進行中!

2006年01月20日 | クロスステッチ
今日は「大寒」。これから二週間が一年でも一番寒いようですね
今晩からまた雪が降る天気予報ですが、あんまり降ってほしくないですね
明日から「センター試験」も始まるらしいし・・・

10日に一回しているクロスステッチ登場です。
左の家ができました
もっともっと刺したいのですが、なかなか刺す暇がないのが悩みのたね

クロスステッチ

2006年01月16日 | クロスステッチ
週末は暖かく過ごしやすかったですね
といっても雪のない地方だけですが・・・

これは、お友達が図案をカラーコピーしてくれて刺したものです。
DMCの2004年限定販売のものでした。
DMCは刺繍糸でおなじみで、全部かどうかはわかりませんが、
ここの図案はカラーで刺す糸に似た色で塗ってくれているので、
とてもわかりやすいです
小さい作品なので、この画像ではよくわかりにくいですが、
いろんなラメ糸も使いキラキラとしていて華やかなに仕上りとなっています。
でもこのラメ糸ボソボソになったり切れやすく、とても刺しづらいのです

シリーズもので、もう一作品あるのでまたの機会にしますね。

クロスステッチ、現在進行中!

2006年01月11日 | クロスステッチ
          これらは、クロスステッチ三種の神器です。

刺繍枠は、スタンド式で角度も変えれて両手が使えます
椅子に座ったとき、両足に挟むこともできます。
針刺しは50本刺すことができます。私は二列とも刺すと糸がからまるので、
一列のみ使ってます。この画像ではよくわからないかもしれませんが、
真ん中に紙を通せるようになっていて、色記号を書いていけます。
譜面台は、料理のレシピ立てに買ったものですが、
今ではクロスステッチの図案を立てかけるのに重宝しています。

刺繍枠と針刺しは、お友達に教えてもらいネット通販のクロスステッチ館で購入しました

他にも便利な道具があるかもしれません。また、みなさん教えてくださいね

クロスステッチ、現在進行中!

2005年12月31日 | クロスステッチ
今年最後のは、クロスステッチにしました。

11月から突然始めたブログ
わけもわからないままスタートして、あっという間に二ヶ月がたってしまいました。
最初から、読み続けてくれているお友達、また途中から私のブログを見つけて
読んでくださっている方、皆さんどうもありがとうございました

こちらでは、何人くらいの人が見に来てくれているかわかるのですが、
日に日に増えていって、とても励みになりました

来年はブログに振り回されないように、上手に生活の一部にしていきたいと思います。
細~く、長~くをモットーに

そして、来年は夜型をやめ、早寝早起きに切り替えたいなと子供のような目標を立てました

皆さん、よいお年をお迎えくださいね    byちーちゃんまま