こんにちは~。
昨日は晴れてた大阪。多分晴れてたよね
お昼過ぎに仕事から帰ってきて(そん時はいいお天気だったんだよね)
その後19時前まで爆睡してたのでわかんないんですけど
今日は雨
せっかくのお休みもだらけております
だってぇ、頭も昨日から痛いんですもーん。
スッキリせぇへんのですぅ
ずっとご紹介できずにおりましたが、
実は、猫カフェデビューした日、一緒に行ったアン&ポーママさんからチャオ達にお土産をもらってたのです
『キャットショーを見に行った時のお土産。』って、二つももらったのぉ~。
キャットショーに出店しているお店のオモチャってペットショップとかでは買えないから嬉しい
アリガトー
今日はその頂いたオモチャで、ウチの兄弟の遊び方の違い、性格
野生の血の多さの違い
を検証してみましょう。
例えば、一つ目。この針がねがクルクル巻いてて小さな鈴の音もするフワフワの羽。
チャオから。

狙いを定め・・・・・

「シュパッ!!」
と、捕まえる。う~ん。猫ねぇ~
次、ロッソ。

狙って狙って・・・・・

「う~ん。。。」

「食べれるかな。これ。チョイ。」
捕まえず・・・・・
どうして捕まえない
では、もう一つ、シンプルな羽。そうねそうね。これは、あのキジの羽に似てるから、今度こそ捕まえるかしら。
「ロッソ~。ホラ。ほらほら。鳥さんやでぇ~。」

「あっ、鳥さ~ん。あれ!?あれっ!?あれっ!?動きが速いねぇ。」
「いえ、ほとんど動かしてないんですけどぉ
」
「ロッソ~、今度は上に行ったよぉ~。こっちこっち~。」

「あっ、鳥さん、止まってくれたのぉ。ありがとう。」

「チョイッ」 スカッ

「おっと危な~い。こんな細いとこに立っておられへんわぁ。」
「へッ
そこ、兄ちゃんいつも歩いてるし、その上でも居眠りしてるんですけどぉ…」

「何してんねん。アイツ。ウンチか!?」
「では、お兄さま、鳥さんを捕まえるお見本を
」

「鳥さんはな、動くから、捕まえたら一気に引き寄せ~る!!」
「なるほどなるほど~
それがコツなんですね。さすがお兄さま
」
「ロッソ~、兄ちゃんのコツを頭に入れてもう一回~
」

「ヨシッ!!行くで!!見とけよぉ!!」

「ガシッ。バリッ!?」

「何が入ってんのかなぁ~」
「
何で、袋の中やねん。目的が変わっとるがな
」
『この子、もしかして運動神経悪いんちゃう
』って思う事しばしば
なんでしょうねぇ。じゃらしを使うとね、手の動き方がチャオみたいに俊敏じゃないんですよぉ。
手首をね、クネッと曲げてね、動かすんですけどぉ、手の動き方がゆっくりなんですぅ。
じゃらし系の速い動きの遊びはチャオが得意です。だってチャオ、高速パンチ得意ですもーん
あっ、今、高速パンチで笑った人、見た(受けた)経験おありですよね
っていうかね、これが、カリカリやオヤツになるとね、同じ手首曲げる動作でも、
ロッソはその時ばかりは凄い力で、グイッと自分の方に引き寄せますからねぇ。
ホンマの食べ物が絡むと力を発揮するようです
ゲンキンなヤツ~
野生の血が強い・・・もしも、もしも、ノラちゃんになったら生き残れるのはきっとチャオでしょう。(そんな事は絶対ないけど)
ロッソは、ホンマ、そういう意味でも『お城(家)の中の
王子
さま。』なので、
鳥さん見ても「ケケケッ」って言わないし、虫とかにもあんまり反応しないんですよねぇ。
ご飯は、獲る(狩る)ものではなく、人から出されるもの。なんですよね
皆さんのお宅の猫ちゃんは、チャオ派
ロッソ派
【今日の一枚】

『欲張り』
「二つともボクの~」
でもそこに二つオモチャがあると、二つとも欲しいのです
昨日は晴れてた大阪。多分晴れてたよね

お昼過ぎに仕事から帰ってきて(そん時はいいお天気だったんだよね)
その後19時前まで爆睡してたのでわかんないんですけど

今日は雨

せっかくのお休みもだらけております

スッキリせぇへんのですぅ

ずっとご紹介できずにおりましたが、
実は、猫カフェデビューした日、一緒に行ったアン&ポーママさんからチャオ達にお土産をもらってたのです

『キャットショーを見に行った時のお土産。』って、二つももらったのぉ~。
キャットショーに出店しているお店のオモチャってペットショップとかでは買えないから嬉しい


今日はその頂いたオモチャで、ウチの兄弟の遊び方の違い、性格


例えば、一つ目。この針がねがクルクル巻いてて小さな鈴の音もするフワフワの羽。
チャオから。

狙いを定め・・・・・

「シュパッ!!」
と、捕まえる。う~ん。猫ねぇ~

次、ロッソ。

狙って狙って・・・・・

「う~ん。。。」

「食べれるかな。これ。チョイ。」
捕まえず・・・・・


では、もう一つ、シンプルな羽。そうねそうね。これは、あのキジの羽に似てるから、今度こそ捕まえるかしら。
「ロッソ~。ホラ。ほらほら。鳥さんやでぇ~。」

「あっ、鳥さ~ん。あれ!?あれっ!?あれっ!?動きが速いねぇ。」
「いえ、ほとんど動かしてないんですけどぉ

「ロッソ~、今度は上に行ったよぉ~。こっちこっち~。」

「あっ、鳥さん、止まってくれたのぉ。ありがとう。」

「チョイッ」 スカッ


「おっと危な~い。こんな細いとこに立っておられへんわぁ。」
「へッ


「何してんねん。アイツ。ウンチか!?」
「では、お兄さま、鳥さんを捕まえるお見本を


「鳥さんはな、動くから、捕まえたら一気に引き寄せ~る!!」
「なるほどなるほど~


「ロッソ~、兄ちゃんのコツを頭に入れてもう一回~


「ヨシッ!!行くで!!見とけよぉ!!」

「ガシッ。バリッ!?」

「何が入ってんのかなぁ~」
「


『この子、もしかして運動神経悪いんちゃう


なんでしょうねぇ。じゃらしを使うとね、手の動き方がチャオみたいに俊敏じゃないんですよぉ。
手首をね、クネッと曲げてね、動かすんですけどぉ、手の動き方がゆっくりなんですぅ。
じゃらし系の速い動きの遊びはチャオが得意です。だってチャオ、高速パンチ得意ですもーん

あっ、今、高速パンチで笑った人、見た(受けた)経験おありですよね

っていうかね、これが、カリカリやオヤツになるとね、同じ手首曲げる動作でも、
ロッソはその時ばかりは凄い力で、グイッと自分の方に引き寄せますからねぇ。
ホンマの食べ物が絡むと力を発揮するようです


野生の血が強い・・・もしも、もしも、ノラちゃんになったら生き残れるのはきっとチャオでしょう。(そんな事は絶対ないけど)
ロッソは、ホンマ、そういう意味でも『お城(家)の中の


鳥さん見ても「ケケケッ」って言わないし、虫とかにもあんまり反応しないんですよねぇ。
ご飯は、獲る(狩る)ものではなく、人から出されるもの。なんですよね

皆さんのお宅の猫ちゃんは、チャオ派


【今日の一枚】

『欲張り』
「二つともボクの~」
でもそこに二つオモチャがあると、二つとも欲しいのです

ロッソ君のあのジャンプ力見たから
絶対 運動神経いいと思ってたぁ
ロッソ君は、根っからの王子様なんですね
カブは鳥見たらケケケって言うし
虫にすんごく反応するけど
じゃらし、捕まえないから
チャオ君とロッソ君の中間かなぁ?
比べると面白いね
こんな日だから頭痛いんでしょうか?
頭痛持ちの娘も、朝
「頭痛いーー」
って言ってました
お大事にね
寿司母さん他関西の会楽しそうだったですね~。
いつわしはいけるんだ?ホントに・・w
ロッソくんの方が野生な感じなのかと思ったら。
弟ってことかな?
チャオくんのgifがかわいいっす!
食べ物じゃないと本気がでないのかしら?^^
集中力が続かないのか、おもちゃを狙っている途中で、ぜんぜん別のものに興味がいっちゃうのはソルも一緒です^^;
じゃらしを狙っていたはずなのに、次の瞬間には洗濯ものにかじりついていたりして…
うちの場合、ルナのほうがスカ率は高いかな?^^
男の子と女の子の違いはあるかもしれませんが、ハンターとしてはソルのほうが優秀です。
トトメイともにそれなりの運動神経だけど
両方とも野良さんになったら
生きていけなそう・・。
それにしても、遊びでこれだけ違いがあるのって
これも個性なんだろうなあ。
↓ 関西の会楽しそう~。
私もいつかチャオロッソくんに会いたいな。
のれるおもちゃ、もっていくからね!
ロッソねぇ、ビミョウでしょ~
だってね、ジャンプ力はあるしぃ、釣竿系の遊びやエノコロ草とかになったらね、運動神経いいじゃーん。になるんですよねぇ
だってね、釣竿の先に付いてるのをジャンピングキャッチしたり、ジャンプしていきなり口で銜えたりできのにね、
ど~してか、小さいじゃらし系は、チョコチョコ遊びになるみたい~
そっかぁ。カブくんは、ちゃんと捕まえて貢物してましたよね
野生の血もちゃーんと働いてるなぁ
でも、じゃらしは捕まえない
オモチャってわかってるから燃えへんのかなぁ
色々と皆個性がありますね
猫隊長、頭痛治ったかなぁ
アタシは夜になってようやくスッキリしました~。ありがとうございますぅ。
やっぱ天気のせいかな。猫隊長もお大事に~
chiboさま。
ホンマ、お主はいつナニワに来るのだ
楽しかったよぉ
ロッソ、野生な感じ
なんだろ。野生とは程遠い感じだよぉ。
細っこくてさぁ。ホンマ、City Boy って感じやねーん。ケンカとかもできないしね
ただ、ホンマ、弟気質は弟気質でさ、なんでも兄ちゃんの物は自分の物。にしたいとかさ、
兄ちゃんだけが楽しむなんてゆるさなーい
とかさ、ホンマ、色々末っ子って感じだよ~。
チャオは、体型がもう笑えるよね。
あと、オモチャ狙ってる顔が真剣でオモロイよ~。
hanaさま。
ロッソ、ジャンプはスゴイからなぁ
ジャンプするような、遊びになると俄然運動神経は良くなるねーん
だから、釣竿系とかは得意。
釣竿の先に付いた獲物はね、ジャンピングキャッチもできるし、ジャンプしていきなり口でも銜えれるよぉ。
それは最近チャオよりも上手やねんけどなぁ。
でもね、エノコロ以外の小さいじゃらしはね、チョコチョコって手が動くのぉ。
スカッも多いねんで
でも、俊敏な動きは断然チャオのが上。
だから最近追いかけっこではホンマに追い詰められてお手上げ状態多しよ
集中力がないのは、ソルくんも同じかぁ
あっ、落ち着きがない。とも言うか
だって、ルナちゃんとチャオは、学者肌で研究熱心だしね。チャオなんてシツコイもんなぁ
ソルくんはハンター気質、バリバリなんだね。
兄ちゃんを狩る気満々さは、ロッソからは伺えるんだけどね
(よく兄ちゃんを狙ってオシリ振るもーん
あびぞうさま。
ロッソもねぇ、ジャンプとかの運動系になるとね、運動神経いい子になるんですけどねぇ
こういう小さいじゃらし系になると、トロイ子なんですぅ
同じ子とは思えない位なんですけどぉ。。。。。
猫にもやっぱ得意不得意ってのがあるんですねぇ
トトくんとメイちゃんもノラちゃんでは生きていけないですか
そ~ですよねぇ。トトくんは優しいし、メイちゃんは女王さま。って感じですもんねぇ~
チャオは、ビビリだけど、むっちゃ気は強いので生きていけそうな気がするんですけど、ビビリがど~いう風に出るか。
あっ、もちろんノラにはしませんよぉ
あびぞうさんもいつか、ナニワの粉もんの国へお越しくださいな~
「ノレルおもちゃ
だったとは?!
チャオ君のプックリお腹とちょっぴり短い
手足がプリティ~(笑)
ひびきも意外に(笑)俊敏です。
体重がアレなのでドタンバタンうるさいですが
獲物はきちんと確保できます(笑)
ロッソくんのほうが運動神経良いと思ってた~
チャオくんのシュパッがかわいい~!
はるはどうかなあ。
けっこう素早いけど、ごはんは目の前でよそってても待ってるしなあ。
あ、でもボール追いかけるだけで捕まえないから
野生では無理かも~
そ~なんですよぉ。
意外とロッソ、おっとりさんですぅ
そっかぁ。そ~ですねぇ。
おっとりさん。って言う言い方があったか~
なんていうのか悩んでました~。
運動ウンチって言うと語弊があるしぃ、だってね、ジャンプ力は縦にも横にもあるし、オモチャによっては凄い運動神経見せるしぃ
でもでも~、こういう系はチャオと違ってね、俊敏さがないんですよねぇ。
そうそう。おっとりさんね
ロッソもねぇ、足はクネッと曲げてて可愛いのに、なんでしょうねぇ。
やっぱ、デカイオチリとぷっくりお腹がポイントでしょうかねぇ。チャオは
やっぱ、ひびきちゃんも俊敏
なんなんでしょうねぇ。短い手足の方が、無駄なく動けてバランスがいいんでしょうかね
ふくさま。
ロッソの方がね、ジャンプ力はすごいあるんですよぉ~。
だからね、ジャンプする遊びに関しては、チャオよりも上を行くのですがねぇ
なんでしょうねぇ。まず、こういうじゃらしで速い動きをすると、急に戦意喪失しちゃうっていうの
チャオは激しいと反対に燃えるタイプでねぇ。
気の強さが出てる感じなんですよねぇ
最近、チャオがよく遊ぶようになってね、じゃらしでは今、ロッソよりも遊びます。
ロッソ~、いつまでも子供の気持ち忘れないでくれよ~
ご飯はね、チャオもロッソも結構待てるんですよぉ。
だけどね、オヤツはね、わざとじらしたり高い所であげようとするから待てないのぉ
今度オヤツ風景をごらんあれ~
あっ、はるちゃんもね、弟か妹ができると、オヤツとかご飯に危機感が出るからね、変わると思うよぉ~。
だって、チャオ、一人っ子の時は取られる心配がないもんだから、激しくちょうだい。とかしなかったもーん
はるちゃんもお嬢様。だから野生では生きていけないよねー。
はるちゃーん、サバイバル、ウチで経験ってのはどぉ
やっぱり似てる…w
あずきはチャオくんタイプ、
かりんはロッソくんタイプよ~
かりんは、あんまりじゃらしでファイトしないね~
たまに、猫玉みたいな転がし系で興奮して一人遊びしてるけどw
でもね~最近、やっとかりんが追いかけっこが遊びだって理解したようで、あずきに仕掛ける時があるよ~
おまけに待ちぶせしてるし~w
はははっ。そっかぁ。あずきちゃんはやっぱチャオタイプ。
かりんちゃんはロッソタイプなんだねぇ~
じゃらしもね、短いのではホンマにファイトしないのよぉ。
長い釣り竿タイプは好きだけどねぇ。
でも、ロッソはね、チャオが遊んでると横取りしたくなる子だから、結局はジャマしに来るんだけど、
でも遊びがチャオみたいに続かへんねーん
ジャマしたくせによ
かりんちゃん、やっと追いかけっこが遊びってわかったのぉ~
じゃあ、追いかけっこがまた見れるね
待ち伏せするって事はこれもロッソタイプかな