こんにちは~。いや、こんばんは~。だ
もうすぐ今日が終わってしまう…
関東の方では、昨日はひょう、今日は集中豪雨と大変だったんですね。
皆さんは大丈夫でしたでしょうか。
集中豪雨・・・思い出したくない記憶が~
でも、今日も集中豪雨で車が沈んでるの見たーーーーーーーー
お気を付けくださいませ。
前回のテロリスト、チャオ。その後はどうかと言うと・・・
キューブトイレのみで、用を足しておりますが・・・

新しく買った夏用のピンクの水玉シーツ。お釜ベッドにペットシーツを敷き、その上に置いておいたら、
チャオが入って寝ているではないか

気持ち良さそうに…ニタニタして見ていたのも束の間、
夜中起きて、2回大をキューブトイレでしてるな~。と思ってたんですよねー。うんうん。キューブトイレ、
気に入ったんやね~。とニヤニヤしていたら、
どこからともなく小のにほい・・・



お釜ベッドにしてやがった
信じられる
さっきまで自分寝ててんで。
信じられんね。
あぁ、信じられんよ。
夜中に洗面所で洗濯してベランダに干すアタシ・・・
無言やったね。無言やったよ。
原因わかんねぇ~
たぶん、大をしたあと、爪を研いでた。ここまで知ってる。
そのあと、目を離したあの一瞬の隙かい
20cmくらいの大きなシミがシーツにあった…夕食後に小、キューブトイレでしてたよね
まさかの6時間での排尿~。そして今朝は尿なし。排泄パターンが崩れている~
もうね、今、チャオ、キューブトイレでしか用を足しません。
意外な事に、レオがキューブトイレが怖いらしく(砂が入るまではすごい遊んでたのに)
使っていないし、ロッソも今ほとんどキューブは使っていないので、専用トイレなのに…
こうなると、原因がわかりません
(砂、キレイ、元の砂、ダレも使わない、起きて来たから夜中少しカリカリあげたし)
ヨシっち曰く、
「チャオは何でも外のニオイが付いている物にオシッコとかしてニオイを付けたがる」だそうで、
確かに、ペットショップのニオイの付いているだろう袋の上とか、
アタシのジーンズとか、そうそう。今回のテロのしょっぱなは、アタシの仕事用のリュックだった。
気持ち良さそうに寝ていたものの、新しいシーツはやっぱり自分のニオイ付けておきたかったのか
ホンマに困ったちゃんやわ~
ウチのチャオ以外でもテロリストがいるようで
同じように悩む母たちが居て、ちょっと安心したわ~。同じ悩み持つ母同士、仲良くしましょ~。
あぁ、グチってもうた
すみませ~ん。
今日のお題は・・・

我が家で一番勇敢な子はダレ
というと、
意外や意外。ロッソかも~。
1歳の時は、花火や裏の公園での盆踊り大会の音が怖くて、ビビってもうてベッドの下に隠れちゃって、
廊下歩けなかった子とは思えないでしょ。
でも、見えないものに対して唸ったりするのも小さい時からあったし、今もあるよね。レオもあるけど。
この前、外壁工事のオジサン達が見えたときも一人唸って怒ってたし、

てんとう虫の逆の色バージョンさんが、どうやって入ったのかわからないけど、家の中に居て、
それをめざとく見つけたロッソ。泣いてるの。カワイイ声で。あっ、ロッソが泣いてるんですよ~。

どこ行くねん。と言わんばかりに攻撃はしないけど、ずっとついて行っていました~
万が一食べちゃったら怖いので、捕まえて逃がそうとしたら、失敗して落ちて行ったんだけど、
探してたらまたロッソが見つけてくれました~。Good job
そのあと、代わりにジャラシをふってあげたら、

うんち系のロッソに成敗できるかな~

見事命中しちゃった~
それもなんで手の甲なん

喜びの舞なのか、反省の舞なのか、壁をカキカキしていたロッソなのでした~
(注)壁は無傷ですよ~。爪は出してるけど、爪切りしてるのと、本気でかきむしってないので、無傷ですよ~。
勇敢なのか、ヘタレなのか良くわからないロッソなのでした~
「ヘタレじゃないよ。勇敢なんだよ」のロッソに
ポチッとヨロシクです
にほんブログ村
本日もご訪問ありがとうございました~
そうそう。チャオだって若い頃は虫さんに対して意欲的だったのよ。
そしてしつこかったわ~


証拠写真
前回もコメントありがとうございました~。
チャオはね、アタシが自分にとっては初めての子で、本とかも色々買って読んでたんだけど、
色々無茶しちゃったな~。って今思えば思うんですよ。
トイレに関しては、オープンのトイレから、屋根付きになって、屋根付きのフタ付きになって、結構いろんな形のトイレにしてました。
砂もオカラにしたけど、ちっちゃいチャオは食べちゃったので、紙の砂に変えて、
そして1歳過ぎてから紙のホコリがイヤで、またオカラに変えて。
そして、今の家に来て一時にゃんとも清潔トイレにしたりして。でもあれも全然平気で使ってたんですよね~。
全然違うのにです。
だから今回のようにトイレ変えたり砂変えて、テロに走られたのは初めてだったのです。
そう言えば、チャオはモドキャットは使うまでに結構月日がかかりましたね。忘れてた
そしてもう一つ、そう言えば、チャオは一人の時、2つあるトイレ、大と小を分けて使う子だった
そしてすっごくトイレ後手拭くし、キレイ好きな子なんだ。って思ってたよな~。
でもキレイ好きな子がトイレの前に敷いた手拭き用マットにう○ちする
しないよね。何か間違ってるよね
でもロッソが来てから大と小はわけなくなったな~。どうしてだろ。
やだやだっ。もう一つ思い出した。おまる式のトイレだけは使ってくれなかったんだったー
ホント、色んなトイレ使ってみてるでしょ~
ロッソとレオーネは、ブリーダーさんの所では、サイドはあるけど、上はオープンなタイプのニャンともみたいなのを
使っていたな~。
でも我が家に来て、兄のトイレ見たからなのか、全然平気でトイレしてたからな~。気にしない子たちなのかも。
いつ何が気になるポイントになるのか、わからないですね。
今回のレオみたいに元々超ビビリなので、何かが怖くて入らなくなる場合があるしね。
皆さんが言っているように環境を変えないに超した事はないのかもしれませんね。
皆さんがトイレや砂に凄く気を遣っているのが分かって、反省しました
まつぼっくりさん、新しいの使うの怖いかもだけど、チャオを初めフタ付きの扉付きに慣れさせるには、
砂入れる前にトイレを使って遊び半分で扉を押して入る事を教えたよ。
そして砂入れてからは、初め扉を取って入らせて慣れさせて入る事を覚えさせた~。
でもね、ロッソとレオーネは、何のためらいも躊躇もなく、自然に自分で扉押して入って出て来たよ。
やっぱり性格なんだね。
でもキューブはもしトイレとして使わなかったら、2段ベッドになるよ
ベッドとしてなら使うよー
ポルベガのおばさん、関西弁がソフトでキュート
キツイ印象だと思ってました~。驚き~。ありがと~。
一つアドバイスするならば、「勘弁したってな~」かな
また大阪弁使ってな~
あびぞうさん、あびぞうさんとこも、気に入らないとテロるタイプなのね
そうそう。気に入らないとするのよ。
でも、何が気に入らんねん
って事もあるよね。ねっ。ねっ。ねっ
hanaさん、チャオ、原因分かりやすそうでさ、わからんよーな事も多々あるよ~
ソルくんもホンマわかんないよねー。
季節的にそうなのかなー。いや、チャオは季節関係ないか・・・

もうすぐ今日が終わってしまう…

関東の方では、昨日はひょう、今日は集中豪雨と大変だったんですね。
皆さんは大丈夫でしたでしょうか。
集中豪雨・・・思い出したくない記憶が~

でも、今日も集中豪雨で車が沈んでるの見たーーーーーーーー

お気を付けくださいませ。
前回のテロリスト、チャオ。その後はどうかと言うと・・・
キューブトイレのみで、用を足しておりますが・・・

新しく買った夏用のピンクの水玉シーツ。お釜ベッドにペットシーツを敷き、その上に置いておいたら、
チャオが入って寝ているではないか


気持ち良さそうに…ニタニタして見ていたのも束の間、
夜中起きて、2回大をキューブトイレでしてるな~。と思ってたんですよねー。うんうん。キューブトイレ、
気に入ったんやね~。とニヤニヤしていたら、
どこからともなく小のにほい・・・



お釜ベッドにしてやがった

信じられる

さっきまで自分寝ててんで。
信じられんね。
あぁ、信じられんよ。
夜中に洗面所で洗濯してベランダに干すアタシ・・・
無言やったね。無言やったよ。
原因わかんねぇ~

たぶん、大をしたあと、爪を研いでた。ここまで知ってる。
そのあと、目を離したあの一瞬の隙かい

20cmくらいの大きなシミがシーツにあった…夕食後に小、キューブトイレでしてたよね

まさかの6時間での排尿~。そして今朝は尿なし。排泄パターンが崩れている~

もうね、今、チャオ、キューブトイレでしか用を足しません。
意外な事に、レオがキューブトイレが怖いらしく(砂が入るまではすごい遊んでたのに)
使っていないし、ロッソも今ほとんどキューブは使っていないので、専用トイレなのに…
こうなると、原因がわかりません

ヨシっち曰く、
「チャオは何でも外のニオイが付いている物にオシッコとかしてニオイを付けたがる」だそうで、
確かに、ペットショップのニオイの付いているだろう袋の上とか、
アタシのジーンズとか、そうそう。今回のテロのしょっぱなは、アタシの仕事用のリュックだった。
気持ち良さそうに寝ていたものの、新しいシーツはやっぱり自分のニオイ付けておきたかったのか

ホンマに困ったちゃんやわ~

ウチのチャオ以外でもテロリストがいるようで

同じように悩む母たちが居て、ちょっと安心したわ~。同じ悩み持つ母同士、仲良くしましょ~。
あぁ、グチってもうた

すみませ~ん。
今日のお題は・・・

我が家で一番勇敢な子はダレ

意外や意外。ロッソかも~。
1歳の時は、花火や裏の公園での盆踊り大会の音が怖くて、ビビってもうてベッドの下に隠れちゃって、
廊下歩けなかった子とは思えないでしょ。
でも、見えないものに対して唸ったりするのも小さい時からあったし、今もあるよね。レオもあるけど。
この前、外壁工事のオジサン達が見えたときも一人唸って怒ってたし、

てんとう虫の逆の色バージョンさんが、どうやって入ったのかわからないけど、家の中に居て、
それをめざとく見つけたロッソ。泣いてるの。カワイイ声で。あっ、ロッソが泣いてるんですよ~。

どこ行くねん。と言わんばかりに攻撃はしないけど、ずっとついて行っていました~

万が一食べちゃったら怖いので、捕まえて逃がそうとしたら、失敗して落ちて行ったんだけど、
探してたらまたロッソが見つけてくれました~。Good job

そのあと、代わりにジャラシをふってあげたら、

うんち系のロッソに成敗できるかな~


見事命中しちゃった~

それもなんで手の甲なん


喜びの舞なのか、反省の舞なのか、壁をカキカキしていたロッソなのでした~

(注)壁は無傷ですよ~。爪は出してるけど、爪切りしてるのと、本気でかきむしってないので、無傷ですよ~。
勇敢なのか、ヘタレなのか良くわからないロッソなのでした~

「ヘタレじゃないよ。勇敢なんだよ」のロッソに
ポチッとヨロシクです


本日もご訪問ありがとうございました~

そうそう。チャオだって若い頃は虫さんに対して意欲的だったのよ。
そしてしつこかったわ~



証拠写真

前回もコメントありがとうございました~。
チャオはね、アタシが自分にとっては初めての子で、本とかも色々買って読んでたんだけど、
色々無茶しちゃったな~。って今思えば思うんですよ。
トイレに関しては、オープンのトイレから、屋根付きになって、屋根付きのフタ付きになって、結構いろんな形のトイレにしてました。
砂もオカラにしたけど、ちっちゃいチャオは食べちゃったので、紙の砂に変えて、
そして1歳過ぎてから紙のホコリがイヤで、またオカラに変えて。
そして、今の家に来て一時にゃんとも清潔トイレにしたりして。でもあれも全然平気で使ってたんですよね~。
全然違うのにです。
だから今回のようにトイレ変えたり砂変えて、テロに走られたのは初めてだったのです。
そう言えば、チャオはモドキャットは使うまでに結構月日がかかりましたね。忘れてた

そしてもう一つ、そう言えば、チャオは一人の時、2つあるトイレ、大と小を分けて使う子だった

そしてすっごくトイレ後手拭くし、キレイ好きな子なんだ。って思ってたよな~。
でもキレイ好きな子がトイレの前に敷いた手拭き用マットにう○ちする


でもロッソが来てから大と小はわけなくなったな~。どうしてだろ。
やだやだっ。もう一つ思い出した。おまる式のトイレだけは使ってくれなかったんだったー

ホント、色んなトイレ使ってみてるでしょ~

ロッソとレオーネは、ブリーダーさんの所では、サイドはあるけど、上はオープンなタイプのニャンともみたいなのを
使っていたな~。
でも我が家に来て、兄のトイレ見たからなのか、全然平気でトイレしてたからな~。気にしない子たちなのかも。
いつ何が気になるポイントになるのか、わからないですね。
今回のレオみたいに元々超ビビリなので、何かが怖くて入らなくなる場合があるしね。
皆さんが言っているように環境を変えないに超した事はないのかもしれませんね。
皆さんがトイレや砂に凄く気を遣っているのが分かって、反省しました

まつぼっくりさん、新しいの使うの怖いかもだけど、チャオを初めフタ付きの扉付きに慣れさせるには、
砂入れる前にトイレを使って遊び半分で扉を押して入る事を教えたよ。
そして砂入れてからは、初め扉を取って入らせて慣れさせて入る事を覚えさせた~。
でもね、ロッソとレオーネは、何のためらいも躊躇もなく、自然に自分で扉押して入って出て来たよ。
やっぱり性格なんだね。
でもキューブはもしトイレとして使わなかったら、2段ベッドになるよ


ポルベガのおばさん、関西弁がソフトでキュート

一つアドバイスするならば、「勘弁したってな~」かな


あびぞうさん、あびぞうさんとこも、気に入らないとテロるタイプなのね

でも、何が気に入らんねん


hanaさん、チャオ、原因分かりやすそうでさ、わからんよーな事も多々あるよ~

季節的にそうなのかなー。いや、チャオは季節関係ないか・・・