こんばんは~。
もう12月も半分ですね。って職場で言われて、えっ、半分
ってか
急になんだか焦ってしまいました
大掃除ってどこせなアカンねん。とか、クリスマスカード撮ってへんとか。
年賀状も撮ってへん。っちゅうか、今年夏パソコン0に戻したから、住所から入れなアカン
とか…
ヤバイよね


皆さんは計画的ですか
3日のチャオの誕生日にアタシ達のプレゼント
なかったでしょ
間に合わなかったんですよ。じゃなくて、少しでも安くする為に、早割りってのにしてて
そうすると、注文したのが遅かったので、間に合わなかったのです
チャオに怒られるわ

「なんや、このデカイ箱。また自分らのん買うたんちゃうやろな
」
「ま・まさか~
チャオの誕生日プレゼント買うたんやんかぁ。優しいやろ
」

「たまにはえぇことするな。ヨシヨシ。」
何を買ったかと言うと、、、これでございますぅ。
GIF

キャットタワー
ウチ、5台目でありますぅ。今回お世話になったのは、サンエルさんです。
ずっとずっと悩んでいて、何度かお問い合わせして、見積もりだしてもらったりしてました。
夏は見送ったけど、冬は思い切って買ってよかったです。
色々、ありがとうございました
こちらの良い所は、部分的に悪くなったところを交換できることです。
とても長持ちしそうです。
初代は、10ヶ月しかもちませんでした
どんだけ使い方荒かったんや
ツッパリタイプで、色んな形に変更できるやつで、よかったんですがね、寿命も短かった
最後は登り棒になりましたが、これが楽しかった
2代目は、1本で突っ張りタイプ。
これも、2年もたなかったなぁ。ハウスの木が割れてきましたし、綿テープがほどけてたり、ほつれたり。
なんといっても、形状に問題があって、チャオは登ることができませんでした。
なので、ベッドを利用して飛び乗る始末。
3代目と4代目は今まさに使っているタワーで、3代目はホンマに丈夫ですよぉ。
でも、今回、この3代目を休憩させて、5代目に変更するのです。
3代目のハウスからへそ天するチャオを拝めないのは残念だし、伸びてだら~んとしてた姿も
見られないかも。だけど、

こちらの背高のっぽのタワーで運動させたいのでありまーす
チャオの最近のたるんだお腹、まさに、アタシとヨシっちのお腹そのものであります
どうやって痩せさせたいか
では、実演して頂きましょう
チャオさん、どうぞ~
キャットタワーを登るネコ
GIFでもお見せしましたが、のぼり棒みたいに登っていただくのです
さっき言ったように、1本ものにすると、2ぴき上に居たい場合、けんかになってはいけないので、
板は2枚にしました~。
天井までは256センチあるので、170センチと210センチの所に板をつけました。
でも降りる時、足おらないか心配なので、パソコン部屋(ネコ部屋)にやっぱり置く事にして
マッサージソファに降りてもらうようにしようと考えました~。
ロッソは、もちろん
登るのも・・・・・

速い・・・
は・や・い
いえ、実は登れません
意外でしょ~。
ボックスタワーは登るくせに、これは登れないの。
小さい時から、キャットタワー登らせようとしてたんだけど、登れないの
なんで
チャオはさすがそういう特訓をしてきただけあって、久しぶりであっても登ります
まだ1歳前だったけど、ほら、仕事で昼間遊んであげられない時、夜寝なかったんですよねー。
でも、のぼり棒キャットタワーになったとき、5回続けて登らせれば、疲れてましたからね
今のマンションに来て、突っ張りタイプがなくなってできなくなっていて、
そしてロッソが来てからしなくなった遊びもさせたかったんです。

「早く早く!!」

「ワクワク
」

「よっこいしょ。っと。こっちから回るのか」
「そうよぉ~。そのまま銜えて降りてきて~
」
「ポトッ」
あれ
落とした…

「わ~い
」
忘れたのかな。遊び方
それとも、ズボラになってしまって、いちいち降りてきたりあがるのがめんどくさいとか
まぁ、久しぶりやし、また思い出してくれたらいいか。

「ボクにも投げて~!!」

「パクッ」

「アカン!!兄ちゃんのタワーやぞ。降りろや~」
「これこれチャオさーん。これね、高かったからね、二人へのクリスマスプレゼントも兼ねてるから~
」
と、結局2ニャンへのプレゼントとなりました~
ところで、ロッソはどうやって上がるかと言うと、

やっぱ、飛び上がりました~
ジャンプ力はあるからねぇ
降りる時は…

思ったとおり~。
だけど、時々、2段目から床に直接降りるからハラハラするよぉ。
今朝の二人は…

ロッソは勝手に飛び乗ってたし、やっぱ、今までよりも高いところから景色が見れるのは楽しいらしい
さぁ、遊んでくれたまえ
【今日の一枚】+ おまけ

『バンジー!!』
『あっ、兄ちゃん!!ヒモ、付いてないよ
』

「よたっ。カッコつけて、着地ちょい失敗
」
ケガだけはせんといてくれ
たのむよ
階段式は、また年をとったら出そうと思います
それまでハウスだけ、キャッスル城としてお目見えしますね。
でも、ヨシっちとアタシの気もまた変わるかもだけどね。タワー3つとも出しちゃうとか
もう12月も半分ですね。って職場で言われて、えっ、半分


急になんだか焦ってしまいました

大掃除ってどこせなアカンねん。とか、クリスマスカード撮ってへんとか。
年賀状も撮ってへん。っちゅうか、今年夏パソコン0に戻したから、住所から入れなアカン

ヤバイよね



皆さんは計画的ですか

3日のチャオの誕生日にアタシ達のプレゼント


間に合わなかったんですよ。じゃなくて、少しでも安くする為に、早割りってのにしてて
そうすると、注文したのが遅かったので、間に合わなかったのです

チャオに怒られるわ


「なんや、このデカイ箱。また自分らのん買うたんちゃうやろな

「ま・まさか~



「たまにはえぇことするな。ヨシヨシ。」
何を買ったかと言うと、、、これでございますぅ。



キャットタワー

ウチ、5台目でありますぅ。今回お世話になったのは、サンエルさんです。
ずっとずっと悩んでいて、何度かお問い合わせして、見積もりだしてもらったりしてました。
夏は見送ったけど、冬は思い切って買ってよかったです。
色々、ありがとうございました

とても長持ちしそうです。
初代は、10ヶ月しかもちませんでした


ツッパリタイプで、色んな形に変更できるやつで、よかったんですがね、寿命も短かった

最後は登り棒になりましたが、これが楽しかった

2代目は、1本で突っ張りタイプ。
これも、2年もたなかったなぁ。ハウスの木が割れてきましたし、綿テープがほどけてたり、ほつれたり。
なんといっても、形状に問題があって、チャオは登ることができませんでした。
なので、ベッドを利用して飛び乗る始末。
3代目と4代目は今まさに使っているタワーで、3代目はホンマに丈夫ですよぉ。
でも、今回、この3代目を休憩させて、5代目に変更するのです。
3代目のハウスからへそ天するチャオを拝めないのは残念だし、伸びてだら~んとしてた姿も
見られないかも。だけど、

こちらの背高のっぽのタワーで運動させたいのでありまーす

チャオの最近のたるんだお腹、まさに、アタシとヨシっちのお腹そのものであります

どうやって痩せさせたいか

では、実演して頂きましょう

チャオさん、どうぞ~

キャットタワーを登るネコ
GIFでもお見せしましたが、のぼり棒みたいに登っていただくのです

さっき言ったように、1本ものにすると、2ぴき上に居たい場合、けんかになってはいけないので、
板は2枚にしました~。
天井までは256センチあるので、170センチと210センチの所に板をつけました。
でも降りる時、足おらないか心配なので、パソコン部屋(ネコ部屋)にやっぱり置く事にして
マッサージソファに降りてもらうようにしようと考えました~。
ロッソは、もちろん


速い・・・


いえ、実は登れません

ボックスタワーは登るくせに、これは登れないの。
小さい時から、キャットタワー登らせようとしてたんだけど、登れないの


チャオはさすがそういう特訓をしてきただけあって、久しぶりであっても登ります

まだ1歳前だったけど、ほら、仕事で昼間遊んであげられない時、夜寝なかったんですよねー。
でも、のぼり棒キャットタワーになったとき、5回続けて登らせれば、疲れてましたからね

今のマンションに来て、突っ張りタイプがなくなってできなくなっていて、
そしてロッソが来てからしなくなった遊びもさせたかったんです。

「早く早く!!」

「ワクワク


「よっこいしょ。っと。こっちから回るのか」
「そうよぉ~。そのまま銜えて降りてきて~

「ポトッ」
あれ


「わ~い

忘れたのかな。遊び方

それとも、ズボラになってしまって、いちいち降りてきたりあがるのがめんどくさいとか

まぁ、久しぶりやし、また思い出してくれたらいいか。

「ボクにも投げて~!!」

「パクッ」

「アカン!!兄ちゃんのタワーやぞ。降りろや~」
「これこれチャオさーん。これね、高かったからね、二人へのクリスマスプレゼントも兼ねてるから~

と、結局2ニャンへのプレゼントとなりました~

ところで、ロッソはどうやって上がるかと言うと、

やっぱ、飛び上がりました~

ジャンプ力はあるからねぇ

降りる時は…

思ったとおり~。
だけど、時々、2段目から床に直接降りるからハラハラするよぉ。
今朝の二人は…

ロッソは勝手に飛び乗ってたし、やっぱ、今までよりも高いところから景色が見れるのは楽しいらしい

さぁ、遊んでくれたまえ

【今日の一枚】+ おまけ

『バンジー!!』
『あっ、兄ちゃん!!ヒモ、付いてないよ


「よたっ。カッコつけて、着地ちょい失敗

ケガだけはせんといてくれ


階段式は、また年をとったら出そうと思います

それまでハウスだけ、キャッスル城としてお目見えしますね。
でも、ヨシっちとアタシの気もまた変わるかもだけどね。タワー3つとも出しちゃうとか
