こんにちは~。
寒波来てますねぇ。
大阪はたまに雪はちらつくものの、積もったりはしてませんが、関西でも日本海側は凄い雪のようです。
スノボーしてたころは、雪が多いと嬉しかったりで日帰りスノボも岐阜とかにも行っていましたが、
膝に水が溜まるようになってからは(テニスでだけど)スノボには耐えられないと判断して行っておりません
もう滑れないかなぁ…
本日は、ウチのオチッコPH測定の方法を。
チャオが膀胱炎になった時、獣医さんでPHを簡単に測れる試験紙を買えるか相談した所、
値段も安くてお気軽なの。って事で、こちらを教えてくれました。

ADVANTECのBTB試験紙です。
これは、ロールタイプで、お値段もお手軽1600円位で買えます。楽天にも置いているお店がありましたので、
次回はウチも楽天で購入したいと思います。
今ウチが持っているのは、実は獣医さんが、
「ウチの奥さんが石鹸を作るのに使っていて、ウチも買うから一緒に注文しましょう」って言ってくれて注文してもらったもの。
ありがとうございます
でした~。
このロールタイプの試験紙を

適当な長さ、2~3センチに切りまして、

トイレに入っているロッソやチャオのオチリの下に

差し込む。

そして、あの子達がオシッコをしたら、紙にしみこみ、(たまに手にも温かいオチッコがついてくれます
)
その色を見て、判定する。デス
ウチの子達は、トイレの入り口付近にオチッコする事が多くて、大体は背中向けてくれているので、簡単に試験紙を入れる事ができます。
これが、この前は青に変化していたので、ぎょっ
ってなったわけでしてぇ、
ご心配をおかけしましたが、一昨日、夜勤に行く前に測ったオチッコ、
昨日の夜測ったオチッコ共に、ロッソもPH6.4に戻りました~
ご心配をおかけしました。ありがとうございます
う○こも、いつものボテボテッと落ちる塊う○こに戻りましたし、なんだったんでしょうねぇ。
とろころさんがコメントで、食後はアルカリになります。って書いてくれてたのですが、食後だったのかなぁ
なるほど~
食後はアルカリに傾くっと。メモメモ
ちなみに写真はオチッコしてるわけではありませんが、イメージ映像です
手につくのはイヤ~って方は、スティックタイプはいかが
PH試験紙瓶入りタイプ
たまにチェックしてると安心です
今朝の息子達。

あくびしながら、上と下でガスファンヒーター前を兄弟で陣取ってます

「悪いですか?」
「いいえ~。いいですよ
」

「おい!ロッソ、頭上げろや」

「えぇ~っ!?なんかイヤやなぁ…」

「噛まんとってや~痛いねんから!」

『噛まんとってや。噛まんとってや。お願いお願い・・・耳なおしとこ。』
心の声。耳ぺっちゃんこにしてるぅ

「噛まへんわぁ。ネコ聞きわるいなぁ!」

「だっていつも舐めるふりしてすぐ噛むやんか
」

「ボク、向こう行く!」

「ロッソ、伸びるな。近いちかーい
」
急に心代わりして、カメラに近づいてきたので撮影中止。

「へへっ、やったぜ。ここはオレだけのもの~」
と、弟を追い出してニヤリの兄発見・・・
あ~あ
仲いいのか悪いのか…
【今日の一枚】

『麻布かりんとのこがし黒糖かりんとまん』
hanaさんのリクエストにお応えしてチャオかりんと饅頭を
hanaさん、どうですか
上に黒い焦げ目がついちゃった

ホンマはこんなになってたんだよぉ。
かりんとまんじゅう、京都のと、職場の近くのお店のは食べたことあるけど、おいしいよねぇ~
では、皆さん、凍結した道路にはくれぐれもご用心を
アタシもやな。うんうん
寒波来てますねぇ。
大阪はたまに雪はちらつくものの、積もったりはしてませんが、関西でも日本海側は凄い雪のようです。
スノボーしてたころは、雪が多いと嬉しかったりで日帰りスノボも岐阜とかにも行っていましたが、
膝に水が溜まるようになってからは(テニスでだけど)スノボには耐えられないと判断して行っておりません

もう滑れないかなぁ…
本日は、ウチのオチッコPH測定の方法を。
チャオが膀胱炎になった時、獣医さんでPHを簡単に測れる試験紙を買えるか相談した所、
値段も安くてお気軽なの。って事で、こちらを教えてくれました。

ADVANTECのBTB試験紙です。
これは、ロールタイプで、お値段もお手軽1600円位で買えます。楽天にも置いているお店がありましたので、
次回はウチも楽天で購入したいと思います。
今ウチが持っているのは、実は獣医さんが、
「ウチの奥さんが石鹸を作るのに使っていて、ウチも買うから一緒に注文しましょう」って言ってくれて注文してもらったもの。
ありがとうございます

このロールタイプの試験紙を

適当な長さ、2~3センチに切りまして、

トイレに入っているロッソやチャオのオチリの下に

差し込む。

そして、あの子達がオシッコをしたら、紙にしみこみ、(たまに手にも温かいオチッコがついてくれます

その色を見て、判定する。デス

ウチの子達は、トイレの入り口付近にオチッコする事が多くて、大体は背中向けてくれているので、簡単に試験紙を入れる事ができます。
これが、この前は青に変化していたので、ぎょっ

ご心配をおかけしましたが、一昨日、夜勤に行く前に測ったオチッコ、
昨日の夜測ったオチッコ共に、ロッソもPH6.4に戻りました~

ご心配をおかけしました。ありがとうございます

う○こも、いつものボテボテッと落ちる塊う○こに戻りましたし、なんだったんでしょうねぇ。
とろころさんがコメントで、食後はアルカリになります。って書いてくれてたのですが、食後だったのかなぁ

なるほど~


ちなみに写真はオチッコしてるわけではありませんが、イメージ映像です

手につくのはイヤ~って方は、スティックタイプはいかが

たまにチェックしてると安心です

今朝の息子達。

あくびしながら、上と下でガスファンヒーター前を兄弟で陣取ってます


「悪いですか?」
「いいえ~。いいですよ


「おい!ロッソ、頭上げろや」

「えぇ~っ!?なんかイヤやなぁ…」

「噛まんとってや~痛いねんから!」

『噛まんとってや。噛まんとってや。お願いお願い・・・耳なおしとこ。』



「噛まへんわぁ。ネコ聞きわるいなぁ!」

「だっていつも舐めるふりしてすぐ噛むやんか


「ボク、向こう行く!」

「ロッソ、伸びるな。近いちかーい

急に心代わりして、カメラに近づいてきたので撮影中止。

「へへっ、やったぜ。ここはオレだけのもの~」
と、弟を追い出してニヤリの兄発見・・・

あ~あ

【今日の一枚】

『麻布かりんとのこがし黒糖かりんとまん』
hanaさんのリクエストにお応えしてチャオかりんと饅頭を

hanaさん、どうですか



ホンマはこんなになってたんだよぉ。
かりんとまんじゅう、京都のと、職場の近くのお店のは食べたことあるけど、おいしいよねぇ~

では、皆さん、凍結した道路にはくれぐれもご用心を

