こんにちは~
ロッソが膀胱炎を発症してから3日目。
今日は通院2回目です。
チャオが膀胱炎になった時は、チャオも2歳になったばかりで、ブログもしていなかったので、
記録がありません。
なので、ロッソの時は記録で残しておこうと思います
興味ないと思うのでスルーして下さいね~
膀胱炎発症後2日目のロッソの尿は、仕事から帰ってきてからチェックするとたぶん4つ。
朝、起きてカリカリ食べてすぐにトイレに行ったオシッコは、
こちら

量も結構たっぷり、血尿ではありますが、初日よりも薄くなっています。
初日、病院から帰ってロッソはオシッコに行かなかったので、これが通院後初オシッコ。
まだ頻尿は続くと思います。って言われてたけど、ステロイドの効果は抜群やったんでしょうね。
2日目、4回のオシッコは、これよりもっとうす~いじゃっかん赤いかな。っていう玉とか、
最後だけ血尿やってんな。っていう玉とかでした。
夜、アタシが仕事から帰ってきてからの分はさすがに玉の大きさも小さかったです。
ご飯は、この前買って来た、療法食オンリー。
ロッソやレオの助かるところは、結構なんでも食べてくれるところ。
瞬殺で8gほどのカリカリがなくなってます
レオちんも、ロッソに付き合って療法食。隣同士で座ってるからね。どうしてもね~
でもレオちんも喜んで食べてるからいいっか
ただ、療法食とかの嫌な所は、主原料のトップにコーングルテンとか~、肉以外が来る所。
肉食やのに、なんでコーン・・・・・
チキン味なのに、先にフィッシュ
チキンはどこ~
って感じ。
今、我が家はグレインフリーって言うて、穀物フリーを食べているだけに・・・・・
って気持ちです。
今朝、ロッソ達の方が早起きで、アタシが起きてきてトイレを覗くと早速若干血尿のオシッコ玉小1個。
そのあとも知らないうちに行ってしていたのがこちら

それなりの大きさで、最後だけちょっと血尿。って感じ。
そのあともまたトイレに行き、大をしておりました。それがね、
この療法食のせいか、大が小さいのよ。ロッソってすっごく太いのをコロコロとするんだけど、いつもの半分くらいの太さのをコロコロ。
そしてソロソロ病院行かなきゃな~~って準備をしていると、トイレに入ったので、
すかさず準備していた

紙コップをお尻の下に入れ込み

採取
やっだぁ。結構まだ血尿じゃない。うわっ。混濁しててタンパクもおりてそう~
コップを入れる前にちょこっとでてたみたいなので、その砂を見ると



こんな色。上の血尿は砂にかかるとこれ位の色になるらしい。
ロッソは外が超苦手。
車の中でもダミ声で相変わらず泣き叫び、病院に着いた。
かかりつけの病院は、猫の診察室は別になっているので助かるわ~。

この時はロッソだけだったから、

今日の看護師いや、動物看護士さんに「うわっ
綺麗~。カッコイイですね~」とかなりビックリされ褒められた
今日の方は、アビシニアンのレッドを知らないのかも
っていうか~、やっぱ、ロッソが超キレイなのかも~
かなりの親バカ
ここの病院は、アタシ達に押さえさせてくれるので、(上手に押さえられない場合は別)ロッソ達も安心。
体重が100g減ってて、4.86キロになってた。
持って行った尿検査の結果は

鮮血は見た目からもわかるので、置いておいて。
タンパクは思っていたよりも少なかったとおっしゃってました。確かに~。見た目もっとタンパク下りてるかと思ったもんな~。
そしてなんとPHが6.0
やっぱ、PHは高くないねんな~。
ウチにある試験紙でもこの前ヨシっちが見てたけど、6.0くらいやったもんな。
この前、ハッキリとした石はなかったんだけど、このPHでもし、ホンマに石があったとしたら、
ストラバイドじゃなくて、シュウ酸カルシウムの可能性があるって事ではないのか
あくまで仮定の話ね。
まぁ、違うと信じておきましょう
今日もステロイドの注射を打ってもらって、次の再診は21日木曜日
一つ懸念しているのは、チャオが膀胱炎になった時は、実は血尿はなかったのね。
オシッコ検査するのに絞られて、そのあとにあったっきり。
チャオの方がPHは高かったし、タンパクも降りてたんだけど、長引かずに再燃もなかった。
ロッソは最初から血尿でしょ~。
血尿がある膀胱炎の子たちのブログ見てると、なかなか血尿がなくならない。って書いてはって、
ロッソも同じようになるんじゃないかってチョット心配
ウチは夜はウェット派だから、晩ご飯にウェットが出てこなくて、不満そう。って言ったら、

お試しにあげてみてください。ってくれはった
昔、食べた事あるから、チャオも食べると思うんだけどな~。
帰ってきて、早速ロイカナの方をあげたら、チャオは近寄りもせんかったわ
お腹空いてへんかったんやろか。
ロッソたちには、少し水増しもしたけど、ペロッと食べてた。
しばらく、チキンチンもあげられへんやろうから、ロッソにお水をたくさん飲ませる事が難しくって悩んでたけど、
療法食ウェットに少し水増しして、取らせようかな
アタシがいる時は昼と晩にでも
1回目と2回目の費用はこちら

高いね~
あっ、1回目、15,300円と思ってたら170円やった
チャオは体が弱そうだったから、ずっと保険入ってるんだけど、意外に病院に行ってない。
ロッソの方が一年に1回は通院してるな~
ロッソは実はまだ入ってないんだよね~。膀胱炎になったから入りにくかな~

ロッソはオシッコ以外では、元気。

注射刺された瞬間にビクッとなってたけど、そりゃ痛いよね~
とにかく、早く炎症が治まってくれますように
早く膀胱炎おさまりますよーに
にほんブログ村
今日もロッソに応援のポチッとお願いします
膀胱炎ロッソにFBやブログで暖かいお言葉ありがとうございます
シャンプゥさん、そうそう。あそこ、笑えるやろ~
チャオに行くと見せかけてヘビってなんやね~ん。ってアタシもむっちゃ笑ってたんよ~。ごまかしながら、飛びかかる瞬間をお互いに探してたよね~
日々の観察してるよーで、判断が難しいよね~。レオと寝るのやめたら
ってヨシっちに言われるんやけどね~
昨日なんてロッソを横に連れてきたけど、5分もせんと出て行かれたわ~
でもさ、足元に居てたら、じーっ
見てるのになー。難しいわ。
あびぞうさん、ホンマ、赤い砂ってビビるわー
ロッソな、兄弟で一番水飲まへんからなー。その点、チャオは溜めてるお水ばっか飲んでくれるから助かるわ~。やっぱ、ウェットで水分量アップを狙うしかない
アイシスちゃまのママちゃま、ありがとう
アタシも毎日やってるよ~。洗面所のお水をチョロチョロ出してあげたり~、コップに入れて、それを流してあげて飲むの好きだから時間ないのに、やってあげたり~
シャワーしてると、そのお水を飲みたがるので、水圧弱めて飲ましてあげたり~。ロッソ様~どうぞ~
状態なのに、この結末
なんらかのストレスも考えられるね~
最近、反抗期だし、何か気に入らないことがあるんだろうな~。ロッソはちびっこの頃はよくお水も飲んでたけど、大人になってからどんどん飲む量が減っててね、困ってるのよ~。
飲んでくれると助かるんだけどな~。
ニノクミさん、いやいや、白衣の悪魔ですよ~
確かに色んな事にそんなに驚かないよ~になっていますね~。職業柄なのかな~
ロッソに早く治してもらえるように頑張る~
ありがとで~す

二つのランキングに参加しています
ポチッと応援お願いします

ロッソが膀胱炎を発症してから3日目。
今日は通院2回目です。
チャオが膀胱炎になった時は、チャオも2歳になったばかりで、ブログもしていなかったので、
記録がありません。
なので、ロッソの時は記録で残しておこうと思います

興味ないと思うのでスルーして下さいね~

膀胱炎発症後2日目のロッソの尿は、仕事から帰ってきてからチェックするとたぶん4つ。
朝、起きてカリカリ食べてすぐにトイレに行ったオシッコは、
こちら


量も結構たっぷり、血尿ではありますが、初日よりも薄くなっています。
初日、病院から帰ってロッソはオシッコに行かなかったので、これが通院後初オシッコ。
まだ頻尿は続くと思います。って言われてたけど、ステロイドの効果は抜群やったんでしょうね。
2日目、4回のオシッコは、これよりもっとうす~いじゃっかん赤いかな。っていう玉とか、
最後だけ血尿やってんな。っていう玉とかでした。
夜、アタシが仕事から帰ってきてからの分はさすがに玉の大きさも小さかったです。
ご飯は、この前買って来た、療法食オンリー。
ロッソやレオの助かるところは、結構なんでも食べてくれるところ。
瞬殺で8gほどのカリカリがなくなってます

レオちんも、ロッソに付き合って療法食。隣同士で座ってるからね。どうしてもね~

でもレオちんも喜んで食べてるからいいっか

ただ、療法食とかの嫌な所は、主原料のトップにコーングルテンとか~、肉以外が来る所。
肉食やのに、なんでコーン・・・・・



今、我が家はグレインフリーって言うて、穀物フリーを食べているだけに・・・・・

今朝、ロッソ達の方が早起きで、アタシが起きてきてトイレを覗くと早速若干血尿のオシッコ玉小1個。
そのあとも知らないうちに行ってしていたのがこちら


それなりの大きさで、最後だけちょっと血尿。って感じ。
そのあともまたトイレに行き、大をしておりました。それがね、
この療法食のせいか、大が小さいのよ。ロッソってすっごく太いのをコロコロとするんだけど、いつもの半分くらいの太さのをコロコロ。
そしてソロソロ病院行かなきゃな~~って準備をしていると、トイレに入ったので、
すかさず準備していた

紙コップをお尻の下に入れ込み

採取

やっだぁ。結構まだ血尿じゃない。うわっ。混濁しててタンパクもおりてそう~

コップを入れる前にちょこっとでてたみたいなので、その砂を見ると



こんな色。上の血尿は砂にかかるとこれ位の色になるらしい。
ロッソは外が超苦手。

かかりつけの病院は、猫の診察室は別になっているので助かるわ~。

この時はロッソだけだったから、

今日の看護師いや、動物看護士さんに「うわっ


今日の方は、アビシニアンのレッドを知らないのかも

っていうか~、やっぱ、ロッソが超キレイなのかも~



ここの病院は、アタシ達に押さえさせてくれるので、(上手に押さえられない場合は別)ロッソ達も安心。
体重が100g減ってて、4.86キロになってた。
持って行った尿検査の結果は

鮮血は見た目からもわかるので、置いておいて。
タンパクは思っていたよりも少なかったとおっしゃってました。確かに~。見た目もっとタンパク下りてるかと思ったもんな~。
そしてなんとPHが6.0

ウチにある試験紙でもこの前ヨシっちが見てたけど、6.0くらいやったもんな。
この前、ハッキリとした石はなかったんだけど、このPHでもし、ホンマに石があったとしたら、
ストラバイドじゃなくて、シュウ酸カルシウムの可能性があるって事ではないのか

まぁ、違うと信じておきましょう

今日もステロイドの注射を打ってもらって、次の再診は21日木曜日

一つ懸念しているのは、チャオが膀胱炎になった時は、実は血尿はなかったのね。
オシッコ検査するのに絞られて、そのあとにあったっきり。
チャオの方がPHは高かったし、タンパクも降りてたんだけど、長引かずに再燃もなかった。
ロッソは最初から血尿でしょ~。
血尿がある膀胱炎の子たちのブログ見てると、なかなか血尿がなくならない。って書いてはって、
ロッソも同じようになるんじゃないかってチョット心配

ウチは夜はウェット派だから、晩ご飯にウェットが出てこなくて、不満そう。って言ったら、

お試しにあげてみてください。ってくれはった

昔、食べた事あるから、チャオも食べると思うんだけどな~。
帰ってきて、早速ロイカナの方をあげたら、チャオは近寄りもせんかったわ

ロッソたちには、少し水増しもしたけど、ペロッと食べてた。
しばらく、チキンチンもあげられへんやろうから、ロッソにお水をたくさん飲ませる事が難しくって悩んでたけど、
療法食ウェットに少し水増しして、取らせようかな


1回目と2回目の費用はこちら


高いね~


チャオは体が弱そうだったから、ずっと保険入ってるんだけど、意外に病院に行ってない。
ロッソの方が一年に1回は通院してるな~

ロッソは実はまだ入ってないんだよね~。膀胱炎になったから入りにくかな~


ロッソはオシッコ以外では、元気。

注射刺された瞬間にビクッとなってたけど、そりゃ痛いよね~

とにかく、早く炎症が治まってくれますように

早く膀胱炎おさまりますよーに


今日もロッソに応援のポチッとお願いします

膀胱炎ロッソにFBやブログで暖かいお言葉ありがとうございます

シャンプゥさん、そうそう。あそこ、笑えるやろ~


日々の観察してるよーで、判断が難しいよね~。レオと寝るのやめたら



でもさ、足元に居てたら、じーっ

あびぞうさん、ホンマ、赤い砂ってビビるわー


アイシスちゃまのママちゃま、ありがとう


シャワーしてると、そのお水を飲みたがるので、水圧弱めて飲ましてあげたり~。ロッソ様~どうぞ~



最近、反抗期だし、何か気に入らないことがあるんだろうな~。ロッソはちびっこの頃はよくお水も飲んでたけど、大人になってからどんどん飲む量が減っててね、困ってるのよ~。
飲んでくれると助かるんだけどな~。
ニノクミさん、いやいや、白衣の悪魔ですよ~





二つのランキングに参加しています


