美らライフ@沖縄

沖縄生活日記

やっと産休~

2015-07-21 22:11:55 | Weblog
先週の金曜日を持って産休に入りました~

いやー長かった

在宅勤務の分際ですが、さすがに、仕事して、家事して、育児してと、根を上げそうになること多々ありました

というか、根を上げてました

きちんと、会社に出社して働く妊婦さん、ものすごい尊敬しますです、はい

今回の妊娠は、旦那はんの協力、咲希の頑張り、仕事仲間の理解、みなさんのおかげでここまでこれたなーと、ホント感謝しかありません

産休に入ってからやりたい事、やらねばならぬ事もあれこれありまして

なんだか気忙しいんだけど

まずは、赤さんの身の回りの準備をボチボチはじめないとなーということで

産休初日は、咲希のお下がりを引っ張り出してきて、新生児服の洗濯やら、赤さんコーナー設置の準備なんぞから着手してみました



ひとまず、新生児期間着る服のみを準備

懐かしい~

なんという、かわいさ

50-60の新生児服ってこんなにも小さかったっけなー

そして、妊娠後期のマイナートラブル、に時々見舞われているわたくし

妹に勧められて、ドイツのマリエン薬局より、マタニティブレンドのハーブティーを発注しておりまして、産休突入と共にドイツから到着~



別名、安産ブレンド

つわり、むくみ、貧血、お腹の張りなど妊娠中のマイナートラブル全般を改善してくれるハーブティー

マリエン薬局のハーブティーはとても有名なので、妊婦さんや授乳期のママは知ってる人も多いはず

わたしも噂には聞いて知っていたけど、咲希の時は元気ありあまる妊婦だったので、スルー

第二子の妊娠は、体力的にも精神的にも一人目よりはるかにキツくて

今となっては、藁をもすがる思いでマリエンさんのお茶を購入したわたくし(笑)

安産を願って、そして、あと一ヶ月と半健やかに過ごせるようにという願いをこめて

毎日煎じて飲みたいと思います




キャンプ@県民の森

2015-07-08 22:51:32 | Weblog

安定期に入った頃。

まだ沖縄が炎天下の日々を迎える初夏、県民の森へキャンプへ行ってきました。

実施数日前に決まったキャンプ。

妊婦さんキャンプとか大丈夫なん?とみなさんに心配されながら~

大丈夫ちゃうw と実施

結構キツかったけど、行っておいてよかった~

だって、もうしばらくは本気で行ける気がしないから・・・


まだテント内もそれなりに快適な5月上旬

さすがに、昼間は入れなかったけれども、いい気候でした

ここはオートキャンプ場ではないけど、いい場所が取れたらテントの前に車を置けるので、まぁまぁ便利

大人たちの設営中は、お友達宅のシェルター内でチューチュータイム

いつも仲良くしてくれる双子のいい男たちと ♪


キャンプの醍醐味はやっぱり、食べて飲んで~

大人だけのおしゃべりタイム。

妊婦な私はこの後疲れ果ててすぐに寝ましたけれども

そして、朝は火を使わないメニューがいいね~

と、かしこい友人!


ささっ~と準備をしてくれて、食べるだけの状態になってました

座ってるだけですんませんでしたm(_ _)m


急に決まったキャンプだったけど、みなさんフットワーク軽く集合してくれて、楽しかったな~

家族だけでするキャンプもいいけれど、やっぱり、お友達と一緒にやるのが楽しいなぁ

臨月近くの妊婦がキャンプしてたらきっと迷惑なはずだから、もう来年の夏まではお預け

それにしても今年の夏はやはりインドアになってしまっているわたくし・・・

結構ストレスですこれ(T0T) 


さようなら~

2015-07-06 21:31:32 | Weblog
この半年の大きな出来事の一つ。

サーフボードを手放しましたT_T



ショートは東京時代、友達から譲ってもらたもの。

友人のBちゃんに、毎週のように九十九里に連れて行ってもらったあの頃の思い出がぎっしりつまったボロボロのショートボード。20代の私の遺産です(笑)

ファンボードは沖縄に移住してから購入したものなんだけど。

何度か一人でスーサイド通いもしたものの、すぐに咲希を妊娠してしまったので
またそのうちと、物置に置かれること4年以上。

また、あと4年は確実に使わない。きっと、もっと長い期間使わないと思う。

だから、すごく後ろ髪引かれたけど、今回の2人目の妊娠で手放す決心をしました。。。

友人の旦那さんで、サーフィンと海をこよなく愛する人が快く二本とも頂いてくれたことが幸いして、悲しくも気持ちよくサヨナラできました。

この方、一部屋一面にサーフボードやら海道具をお持ちだそうで(笑)ボードを見に来るなり二言返事でもらいますと言ってくれました!

ありがたいやら、嬉しいやら、悲しいやらですが、私にとっての大きな変化の一つなのでした~

にしても、まだまだ遊び道具は減りませんけれども。。。旦那も何か処分しろよ!と言いたいところ。