美らライフ@沖縄

沖縄生活日記

屋我地島キャンプ

2017-10-10 22:12:54 | Weblog
きっとこの夏最後のキャンプになるかなー

三連休は友人家族と屋我地島でのキャンプ



前日のラインチャットで明日なにするのー?

キャンプ!一緒に行く〜?

行く!

で決行された今回のキャンプは遊びのプロの旦那様をもつ友人家族と



大潮の昼干潮で到着日は水はありませんでしたが(笑)



干潮時のみ現れる対岸の小さな岩場の島へ続く浜が現れてました



予想外に強風だったり、スコール頻繁だったり、忘れ物あったりで、大丈夫かよおい!というスタートだったんだけど



子供らは野遊び海遊びを満喫



初キャンプの次女も全てに余裕で適応(笑)



虹が出てワーキャー言ったり



月がいつもより綺麗だったり



大人も星空の下で食べて飲んで喋りまくって



楽しかった〜

近況 & 万座毛アポガマ釜

2017-09-12 00:39:08 | Weblog
えーっと、本日はたまーにやる更新です。

先ずは近況から。。。

2年前に旦那が企業して一人株式会社を立ち上げたもんで、ありがたくも土日祝もなくなるほど働きマンとなった相方。

結果、ここ一年ほどの私はシンクマルマザー状態で仕事と家事育児を切り盛りしておりました。

家事代行なる家事サポートを雇ったり、あの手この手を駆使したものの、この6月にダウン。倒れました。

大阪の実家の母に一ヶ月半滞在してもらい世話になりつつ養生し、家庭と共働きの夫婦のあり方を見直し、なんとか8月中頃から元気を取り戻しました。

核家族、仕事、育児、家事、夫婦のかたちやあり方を色々考えさせられる一年とこの夏でしたが、また1つ人生の大きな節目を乗り越えた気分でおります(笑)

そして、かーさんも復活したし、とーさんもちょっと仕事のペースダウンで、また海三昧な夏後半を満喫しております。



10年前の思い出の地。万座のダイビングポイント、アポ釜。



子連れで初挑戦!なので、スノーケリングで珊瑚の群生を目指してみる。



おかんはひたすら子を乗せて、引っ張って泳ぐ



大人1人に子供1人担当のはずがいつの間にか2人を引っ張る

とーさんはカメラと共に前へ前へと。。。



子供を引き連れて泳ぐこと20分(1人だと多分5分ぐらい)でこの珊瑚の群生に辿りつきましたー



人魚が出そー!と喜ぶ長女はヒトデさんを握りしめて泳いでおった(笑)



また同じアングル写真だけど(笑) 珊瑚の群生〜

どやら一時期は白化した本島沿いの珊瑚が再生している模様

うれしいなー



覗きメガネの次女も怖がらず楽しめましたようで、よかった、よかった〜



やっぱここは楽園だな、うん(笑)

沖縄最高!!



ミッションビーチ!

2017-05-28 21:34:31 | Weblog
ここが一番好き!



梅雨の中休みにフライング気味の海遊びスタート!

恩納村のミッションビーチ



我が家のお気に入りのビーチ

子連れで遊びやすい!

大人もまったり

食べて、飲んで、寝て、泳いで、このまま泊まれるんちゃうか!

てぐらい快適

ま、キャンプもできるんだけど

で、勢いづいてキャンプ計画ちう

行けるかなーどーかなー

キャンププロ友人家族に託したミッションビーチキャンプ企画

楽しみにしとこー



西表島の結婚式

2017-05-07 22:26:46 | Weblog
ゴールデンウイーク前に旦那の友人カポーで、私も新婦は知り合いの結婚式にいってきましたー



ガーデンウェディングというか公園ウェディング!



東京のおなごが西表島のパイナップル農園に嫁ぐ編

西表島の絶景ポイント、ウナリザキ公園での野外ウェディング



パイナップル農園ならでわの演出(笑)



広大な敷地内のあちこちに素敵な造り込みがされててて、野外フェス並に楽しかったなー



想定外の寒さで、ドレスコードのアロハ、ムームー、リゾートドレスにビーサンには無理があったけれども。。。



とーっても素敵な結婚式で、新婦は神々しい美しさ(写真は載せないけど)

久々に他人さんの結婚式で泣けたわ

参列者300人超えだったそうな

末長くお幸せに〜♡




そして、我が家のチビ連れの旅はゆるゆる〜



結婚式参列以外は特に予定を入れず(3泊もしたのに)

部屋の前の庭で子供らはずっと遊べるし

ジャグジープールはあるし

芝の下に降りればビーチだし

サイコーのロケーションだったなー

西表島らしいことはほとんどできずだったけど



牛車で由布島へは行けたー

子供らがもう少し大きくなったら、マングローブカヤック、ジャングルトレッキング、滝遊びとかやりたいな〜

西表島、深く知れなかったけど野性味溢れる島なことは確か!(笑)

またいこー!




チャリデビュー

2017-03-28 00:57:24 | Weblog
初乗り(笑)



3歳からストライダーのってたから、一発で乗れちゃう摩訶不思議!



これ、去年の夏のストライダー

私たちが子供の頃、ほぼみんなが経験したであろう、補助輪アリからナシへ移行する時の、血まみれ訓練は不要な最近の子供達

ストライダーすごー!


5歳!

2017-03-22 21:59:04 | Weblog
本日5歳の誕生日



沢山の方にお祝いしてもらって幸せな人

念願のチャリもゲットしたし

プレゼントの山に埋もれて

好きなものだけ食べて、好きな事だけして、自由に過ごせる夕方

楽し過ぎたらしい(笑)

子供の誕生日って幸せだなー

私は5年前の今日の思い出に浸りました

あっという間の5年間

こんな風に過ぎてくんだよな、これからもきっと

日々の忙しさにかまけず、もっとちゃんと子供達と日々向き合っていかないといけないな〜

と思った日でした

お誕生日おめでとう!

結婚記念日

2017-01-24 23:35:48 | Weblog
1月24日は結婚記念日

今年で8年が経ちました

早いようで、長いようで、あっという間に過ぎたように感じる盛り沢山な8年間

幸せでありがたい











クリスマス

2016-12-26 22:41:08 | Weblog
今年のクリスマスは、家族ぐるみでいつも仲良くしているお友達とのパーティー

楽しすぎて余韻冷めやらぬでして、アップしとこっと(笑)



大人席のご馳走〜



キッズエリアもあるー



サンタも来て、子供たち大興奮!



ママたちにも花束のプレゼントもあったり〜

ナイスな事を考えた友人の旦那ちゃんの株が嫁衆の間で上がる上がる(笑)



食べて飲んで喋りまくって、ハッピーすぎました〜

企画からお料理全てを一手に引き受けてくれた友人に感謝しかありません

いつも、いつも、楽しい会をありがとー

色々あった、2016年もあと少しで終わり

去年の(笑)お宮参りと七五三

2016-11-19 21:51:44 | Weblog
いやー本当にいろんな事がありすぎてもう書ききれないんだけれど。

大切な思い出は遡って載せたいなと思い、1年前の今日の出来事をひとつ。

眞衣のお宮参りと咲希の七五三。



義父が手配してくれた、親族で着回してる着物を着て、なんとか日本髪風を結って仕上がった人。

古い着物だけど、状態も良くて綺麗に着ることができました。



この人もお姫様みたいと終始ご機嫌(笑)



眞衣はこの時約3ヶ月(ナウ1歳3ヶ月ですが)

姉とはまた一味も二味もちがう性格の持ち主。マイペース、ドーンとした人で、驚くほど手がかかりません(笑)



わたしは今回も母の着物。仕立てただけで袖を通さなかった40年近くもタンスの肥やしだったもの。ミントグリーンの無地。

眞衣の初着の色に合わせたものの、この着物、恐ろしく太って見えるという。ま、太ってたんだけど。



地元の神様、波の上宮でのお参りは、仲良くしてる友達家族との合同でやしました。

咲希と眞衣以外は男の子で5歳のお祝い。



みんな、カッコよく袴を着こなしておりました。



祈祷して~



千歳飴もらって~



この日の気温、11月中旬にして25度とみなさん汗だく。



3歳8ヶ月での七五三と3ヶ月でのお宮参り。

良い日となりました。

この後は、寿司屋で宴会でしたが、呑み食いに忙しくてまともな写真がありませんので、ここまで。

1年前の思い出でした〜



保育園スタート

2016-05-14 21:53:26 | Weblog
えーっと。

ブログ再開します(笑)

もう、色んな事がありすぎて、めまぐるしかった10ヶ月の育休でした。

また、そのうち大切な事は書き留めるとして。

いよいよ次女(昨年8/22に産まれた)が、月曜日から保育園をスタートします。

ということで、これを機にブログ更新しよっかなーという気になりました(笑)

数週間前に認可保育園が決まってバタバタと手続きをしとりまして、あれよあれよという間に仕事復帰となりました。

まだ娘っ子は8ヶ月なのでちょっと罪悪感もあったりするんだけど。

ここで保育園に入れておかないと、次はないかもしれないから、1歳を待たずに入園を決めました。

ごめんねという気持ちが本音だけど。

きっと、楽しいこと良いこと沢山あるはずー!と自分に言い聞かせとります。



久方ぶりなので、直近の女三人衆の写真をどーぞ。こんな感じで、新入りも含め元気でやっとります!

ゴールデンウイークを兼ねて大阪帰省して帰ってきたところな写真なんだけれど(笑)

心機一転、また、新たな日常のスタートだわー