さて今年もこどもの日ですね。
こどもの日といえば・・・・ こどものためのイベント。想いだすものがあります。
それはね・・・・。
学生時代に、実行委員長までやらせていただき、OBになってからも大学そばにいる間ずっと・・・・お手伝いをさせていたいていた。そんなイベント。
「岐阜こどもまつり」
いろんなことが当時とは変わっているけれど、意思をついでくれている大学生の皆様の尽力で、今年も開催されることが告知されました。ありがたい。うれしい。
日時は 5月31日(日)
まだ詳細は決まっていませんが、例年だと朝10時ごろから昼休みを挟んで午後3時ごろまで。
雨の場合には中止ですが、今までの実績では昼から晴れればやることもあるようです。
場所は岐阜市畜産センター 詳細はググッテください。(^^;)
このイベント以外にも、たくさんの動物を観れたりお花が綺麗だったり、散策が楽しかったり。
ついでに金華山のロープウェイにも行ったりしてリスにあうのもいいかもです。
どうかお出かけください。
今年もなんとかして家族を連れて行こうかなと画策中ですが・・・。
このところこどもの体調が崩れたり、急な予定が入ったりしてなかなかいけず、悔しい思いをしています。
今年こそ、いきたいな。
以下、運営している「岐阜大学ユネスコ学生クラブ」のホームページよりの抜粋です。
ご参考まで!!!
↓ 以下 抜粋です。
************************************
5月31日(日)に子どもまつりがあります!
場所は畜産センターで、
朝から夕方まで行う予定です(・0・)
いつもと違った楽しみが待っていますよ~
お昼ごはんをはさむので、
お弁当をもってきてくださいね!!
多くの子どもたちの参加をお待ちしています
お子さんには、お弁当と水筒など以外の大切なものは持たせないように注意してください。
※学生からのメッセージを、この記事のコメント欄に載せておきます。
ぜひご覧ください!
ユネスコ学生クラブの活動の報告等はHPからご覧いただけます。
⇒http://www2.gifu-u.ac.jp/~gcunesco/
こどもの日といえば・・・・ こどものためのイベント。想いだすものがあります。
それはね・・・・。
学生時代に、実行委員長までやらせていただき、OBになってからも大学そばにいる間ずっと・・・・お手伝いをさせていたいていた。そんなイベント。
「岐阜こどもまつり」
いろんなことが当時とは変わっているけれど、意思をついでくれている大学生の皆様の尽力で、今年も開催されることが告知されました。ありがたい。うれしい。
日時は 5月31日(日)
まだ詳細は決まっていませんが、例年だと朝10時ごろから昼休みを挟んで午後3時ごろまで。
雨の場合には中止ですが、今までの実績では昼から晴れればやることもあるようです。
場所は岐阜市畜産センター 詳細はググッテください。(^^;)
このイベント以外にも、たくさんの動物を観れたりお花が綺麗だったり、散策が楽しかったり。
ついでに金華山のロープウェイにも行ったりしてリスにあうのもいいかもです。
どうかお出かけください。
今年もなんとかして家族を連れて行こうかなと画策中ですが・・・。
このところこどもの体調が崩れたり、急な予定が入ったりしてなかなかいけず、悔しい思いをしています。
今年こそ、いきたいな。
以下、運営している「岐阜大学ユネスコ学生クラブ」のホームページよりの抜粋です。
ご参考まで!!!
↓ 以下 抜粋です。
************************************
5月31日(日)に子どもまつりがあります!
場所は畜産センターで、
朝から夕方まで行う予定です(・0・)
いつもと違った楽しみが待っていますよ~
お昼ごはんをはさむので、
お弁当をもってきてくださいね!!
多くの子どもたちの参加をお待ちしています
お子さんには、お弁当と水筒など以外の大切なものは持たせないように注意してください。
※学生からのメッセージを、この記事のコメント欄に載せておきます。
ぜひご覧ください!
ユネスコ学生クラブの活動の報告等はHPからご覧いただけます。
⇒http://www2.gifu-u.ac.jp/~gcunesco/