過保護
私は過保護なのかもしれない。
反省した。
特にお姉ちゃんに対して、先回りしていろんなことをし過ぎているようだ。
妻に叱られた。
娘が「自分で何も考えられない子」になりつつあると言われた。
なるほど、そういう傾向はある気がする。
お姉ちゃんには、欲しいものややりたいことが少ない。
小さい頃から、いろんなことを私たちが一生懸命に与え過ぎたからなのか。もしかしたら元来の性質もあるのか。受け身になってしまった。
それ自体はいけないことばかりでもないけれど、少し自分の想いや願い、やりたいことや欲しいもの、なくてはね。
いまからでも間に合うかな。
過保護からの脱出。
たぶん私が保護してしまう依存から抜け出さなくてはならない。そういうことな気がしてくる。
妻の力を借りつつ、少しづつやってみよう。せっかく気づきをくれたこの機会に。
もちろん、娘がやりたいことは全力で支えよう。
しばし娘が自分から意思を発現できるようになるまで、歩みをのんびり。
私自身の保護依存から抜け出さなくては。いけないね。
反省反省。
また今日から、それを生かしていかなければ。
気づきをくれた妻のおかげさま。感謝しなければ。