鄭容順の直言!

日頃気が付いたこと徒然に。

午後6時51分です。

2013-04-28 19:33:53 | 直言!
今日はイオンモール高の原に行った。

木津川市文化財、木津御輿太鼓がイオンモール高の原6周年を記念して展示と差し上げが行われた。御輿は木津地区の「敬神組」と「社町」の2基です。
木津の秋祭りとして地域の人たちがこれまで助けあい担ぎ手も運営する人も老若男女問わず地域が一緒になって保存して守り続けてきた祭です。
保存して運営していくことは大変ですが地域が一緒になって祭を運営して地域と一緒に町を作って人々の親睦が行われている。









私の息子が小さい頃は結婚しても木津の祭にでかけたが息子も大きくなり私も仕事を持つようになると木津の祭を見ることはなくなっていた。
もう30数年は見ていなかった。
弟のフエスブックにイオンモール高の原で木津の御輿がお目見えするという書き込みに会場に駆けつけた。
近鉄高の原駅からかなり歩くというので夫は車で会場まで行ってくれた。
12時20分頃、自宅を出た。
12時45分頃にイオンモール高の原に着いた。
車の駐車場は西側にある平面駐車場だったので迷わないで行くことができた。

弟の嫁さんも娘を連れてきていた。
嫁さんは堺市から嫁いできたのにすっかり木津の人で地域の人になっている。
私にいう。
「昨日もよかったけれど今日の敬神組がいいです。うちの地区の御輿ですから」と。この言葉に私は心の中で(私は奈良の人になって嫁さんは木津の人になっていく。住んでいるところが自分の第2の故郷になっていくのだな)と。

何人か実家の近くの人に挨拶をした。
写真を54枚撮影した。記念に保存しておくことにした。

木津の御輿、木津川市文化財に指定されている。そりゃそうだ。大切に伝承して保存をしていかなければならない。
弟も御輿運営に関わって長い。
地域の皆さんに感謝の言葉がでてきます。
ありがとうございます。

秋の祭は10月の第4土曜と翌日に御輿がでます。
祭祀は以前、この日に御輿もでていたが現在は20日、21日に祭祀が行われるようになった。昔は百姓や自営業が多かった。それが今は会社勤め人が多くなって休暇にしないといけない事情になったらしい。

古来より五穀豊穣祭として親しまれてきた。祭礼日の1~2週間前からも神社、宮座、氏子の方達による準備、儀式が行われている。
江戸時代が起源といわれている御輿、私が実家にいた頃は9基があったと思っている。現在は5基です。昔は木津の3つの神社、御霊神社、岡田神社、田中神社に宮入して拝殿まわりをして奉納した。夜は提灯行列も行われたが今はそれができなくて朝から担いで4時に仕舞うという。これでも運営して残していくことに変わりはない。
「木津の御輿」について「木津宮入神社」と「木津みこし太鼓の歴史」を検索して参考資料にして下さい。

今日見た御輿、乗っている子どもたちの中に体験学習の子どももいたらしい。
子供たちの色鮮やかなタスキがけが懐かしく、太鼓の響きも懐かしく、子供たちの「よいとまかせ」なのか「よいやまかせ」なまか元気な掛け声も懐かしく、私は何かしら涙が出てきてとまらなかった。子供たちの掛け声は未来に託していく声です。太鼓の響きも未来に響いているように思って涙がでてきた。
御輿の1基の重量は1トン、この御輿を地区の若者達ら50人で担ぐ。2日間で約100人がこのイベントに係わった。これも町の人の心意気がないとできないだろう。

弟の嫁さんたちと分かれて1時半頃、夫と一路、家路に向った。
私は近鉄奈良駅で降ろしてもらって行きつけの喫茶店によって新聞2紙を読んでスーパーで足りない食材を買って家に帰ると4時前だった。
子どもの頃から好きだった御輿を見られてよかった。
ここに五枚、紹介しておきます。
また明日---。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月28日(日)晴。暑いと... | トップ | 4月30日(月)晴。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

直言!」カテゴリの最新記事