2日目午前は二見興玉神社と猿田彦神社に行き、その後伊勢志摩スカイラインを通り賢島に向かいました。
二見興玉神社には伊勢の観光写真でよく見る夫婦岩があります。この岩に渡されたしめ縄は神社の鳥居の役目があるそうです。
また海沿いの境内には天の岩屋がありました。この建物の内部には小さな鳥居がありました。
こういった古事記や日本書紀に書かれた事蹟に由来する建物があるというのは埼玉県人の私には興味深く感じました。
伊勢志摩スカイラインの途中には朝熊山(あさまさん)金剛證寺という臨済宗寺院があります。
この寺は古来伊勢神宮の鬼門を守る寺だそうで、「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」という俗謡があるそうです。
この寺で興味深かったのは奥の院に向かう小道の両側にびっしりと立ち並ぶ大きな卒塔婆です。
高さが5m近くありこれらが延々と並ぶとなかなか圧巻でした。
スカイラインには展望台が点在するのですが、この日は空気の関係で見通しは良くなかったです。スカイラインの終点近くで野生の猿を見かけました。車の窓を開けると逃げる素振りを見せたので車内から窓越しに撮りました。旅行直前に買ったオリンパスの12-200mmが役に立ちました。