Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

ターミネーターの旅(previously...)

2009-06-12 08:51:40 | お出かけのようなもの

お待たせしました。T展に潜入してみましょう。
まずは、T-3までの復習から。


これ、T-2のプロローグ、未来世界のシーンだよ。

T-800型エンドスケルトン。
これが初期のT-1、T-2で出てくるやつ。

お前がじゃまで見えねーよ!


これが中身。
外側は、

友人のシュワちゃん。(クリント・イーストウッドにも似てない?)

このように変化していきます。

映画の裏側。
なかなかお勉強になります。

すごいですねぇ。
そして、

こんな風になっちゃうんです。
かっこよすぎ!
アスタラビスタ、ベイビー!

シャワちゃ~ん、こっち向いて!

フィギュアだってことに気づいてないのか、ひょっとして。


これが、もっともおバカなロボットT-X(T-3で登場)。
T-2と同じような液体のくせに、なぜかこのようにエンドスケルトン。
笑える。
てか、T-1000(T-2の液体バージョンのロボット?)がなんとなくないがしろにされてる気がして、可哀相になりました。
まあ、仮に銀色ののっぺらぼうが飾ってあっても、それはそれで見向きもされないから可哀相にはなるんだけど。

つづきは未来バージョンだよ。
期待しててね。

段田段田男、段田段田男、段田段田男

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターミネーターの旅(history and hope)

2009-06-12 07:34:47 | お出かけのようなもの

現在“日本科学未来館”にて、ターミネーター展が開催されてます。
6/28までなので、まだ間に合うよ。
ダンダダンダダン
※昨日、デンデデンデデンはおかしいだろ。という問い合わせが殺到しました。でも、こうやって書くと段田男さんのプロモーションぽくない?

……………………いいから先進めてくれ。

では、復讐から……。いやいや、復習からしてみましょう。

これがロボット工学の歴史です。

ミレニアムでようやくここまできました。

これ、アシモのファーストジェネレーション。二世は現在調整中とかで、ラボ入りしてました。

2007年にもなると、こんな感じになりました。
なんかに似てない?
1/24 機動警察パトレイバー 劇場版 AV-98 1号機1/24 機動警察パトレイバー 劇場版 AV-98 1号機(2009/04/30)不明商品詳細を見る

ほら。似てるよね。

では、現在では、どのようになってるかご紹介しましょう。
アンドロイド?

進化してますね。
動きがちょっとぎこちないけど、表情とかかなり人間ぽくない?
なぜかこのヒト?、ターミネーター展にいました。
ターミネイトするヒトなのかなぁ?
あ!
アンドロイド、喋る

しゃべった。聞いた?しゃべってる。

けど、ターミネーターとなんの関係もねえこと喋ってるぞ。つーか自分のことしか喋ってねえじゃねえか!

おなかが空いたので、

ラーメン屋探したんだけど、このなかにはラーメンはありません。
しかたがないので、

カレーにしてみました。

おい、肝心のターミネーターはどこにいるんだ?!

あ、もう時間だ。急がないと。

ドームシアターで『宇宙エレベーター』というアニメーションを観てきました。
未来館の表からだと、

こんな感じ。
プラネタリウムを想像していただければ、中はそんな感じです。
球体を利用してるので、ある意味アイマックスです。
その画面を利用して、映像をつくっているので、ただのアニメーションではありません。
体験型アニメーションって感じ。
高速道路をバイクで走るシーンなどは、自分の視点で映像を動かすので、景色が後方に流れていくのが、目の視界ギリギリまで見えます。ほんと、自分が運転してるよう。
とっても面白かったです。
くりす氏の映画日記みたいにするなら、ぼく的評価は☆☆☆☆☆でMAXです。

さ~て、それではお待たせしました。

ダンダダンダダン

6/13、明日、全国ロードショウ上映。

そんだけか、オイ!

to be continued...

オマケ。(予告編をどうぞ)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターミネーターの旅(Arrival)

2009-06-11 07:56:00 | お出かけのようなもの

デンデデンデデン

文字で書かれても多分伝わらないと思うよ。てか、なんで舟の科学館よ?


デンデデンデデン

フジテレビ?


デンデデンデデン

なにがしたいんだ?そこは日本科学未来館だ!


デンデデンデデン

デンデデンデデン

デンデデンデデン

デンデデンデデン

Judgment Day迫る!
デンデデンデデン

confusing and out of control

to be continued
デンデデンデデンデンデデンデデンデンデデンデデン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍庭

2009-06-10 07:56:08 | お出かけのようなもの

本厚木駅構内です。
時間のないときは、みなさんこういうところ活用してませんか?
確かに便利ですね。
でも、ちがいのわかるクマは、フツーの立ち食い蕎麦では満足できません。

フツーの立ち食い蕎麦って何だ?


ちがいのわかるクマは、JR本厚木駅北口の厚木一番街を入ったすぐ左手、“忍庭”にこなければならない。
隣の店では厚木名産?とん漬?も買えます。

なんだかわかんないくせに、宣伝してんじゃねえ!


ということで、蕎麦です。
ここの蕎麦は、

信州・茅野より毎日直送。
いやぁ、驚きました。信州のそばが旨いのは知ってるけど、茅野のそばがそんなに有名だったとは知りませんでした。
いや、食べたことあるので知ってるけど、厚木でメジャーになってるっていうのが不思議。
確かに茅野の“福よし”は、知る人ぞ知る、蕎麦の名店。(店探すのに一苦労するけど)

信州の旅(第三回)@Chris's monologue】←そのときの様子

↑↑↑の中にもリンク貼ってますが、この以前に食べた“更科”のそばも美味しかった。

小津の旅(其の二)】←そのときの様子(クマルさんの報告日記)

そんなわけで、茅野の蕎麦が食べたくなったら本厚木北口の“忍庭”にGO!

いや、茅野へ行ったほうがいいんじゃね?

本厚木、あなどれません。
ラーメンの名店“本丸亭”もあることだし。
こんどじっくり探検してみますかね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマルのあじさい

2009-06-09 09:47:16 | くつろいじゃうもの

ケロケロ(鯵祭の季節になりました)。

アジ祭りじゃねえ!アジサイだ!


うちの近所は桜も有名だけど、紫陽花も有名。

字知ってんじゃねえか。ワザとだな


紫陽花寺なんて行かなくっても、うちの近所で十分(じゅうぶん)。十分(じゅっぷん)もしないでこれちゃうんだから。

全然おもろうない。


これは珍しい、スカイブルー紫陽花(勝手に名前つけてます)。


では、このようなスタンダードな紫陽花ではなく、クマルの秘蔵の紫陽花をご紹介いたしましょう。


アテクシ、儚い系が好きなんです。
なんとなくわかるでしょ?

女の子でございますから。

ガクアジサイってステキよね。

どことなく、アテクシに似てない?

可憐だわぁ。

きゃわい~い!

クマルのあじさいでした。
おしまい。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきとり番番

2009-06-08 10:19:01 | ビバ☆オヤジ酒場

新宿歌舞伎町です。
普段ならぜったい近寄らない場所です。
まだ、夜の8時をまわったばかりなのに、もうすでに若者がダウンしてます。コンビニのレジ袋に顔を突っ込んだまま寝るのはやめましょう。
こんな早い時間に、あっちこっちでそんな光景が見られます。
それが新宿歌舞伎町なのです。
けれど、ぼくは煮込み探検隊名誉隊長。
めげずに探検してみることにしましょう。

やってきました“やきとり番番”。
地下に降りていく居酒屋。しかも新宿のど真ん中とあっては、非常に入りづらい。
けれど、一歩店内に入ると、「はぁ~、落ちつくー!」
さっきまでの新宿の大喧騒がウソの様。
そこはまさにビバ☆でありました。

まずは一杯。生はプレミアモルツ。瓶はこの他にキリンもあるよ。
ングングング…プハ~!

【ファミリー的温かさ宿る店】by東京銘酒肴酒場
 番番は焼き場、調理場、ホールを取り囲むカウンター席、お客とお客の人との距離が近い。だからこそ、静かにそっと呑みたい人、誰かと少しだけ話したい人、友達との会話に周囲の共感が欲しい人。その雰囲気を察した阿吽の呼吸でのやりとりがあるのだ。袖振りあうのも多生の縁、お客同士の距離が近くなるのも当然だ。とにかくいろんな人間が来る。三世代に渡るほどの年齢差で老若男女が意気投合している光景もめずなしくない。
 肝心の酒と肴は、…… ――あとは買って読んでね――
東京銘酒肴酒場―古典酒場探訪ガイド (SAN-EI MOOK)東京銘酒肴酒場―古典酒場探訪ガイド (SAN-EI MOOK)(2008/11/17)不明商品詳細を見る


申し遅れました、熊川洋一です。

今回は煮込み豆腐にしてみました。
フツーの煮込みだと、このようにしては出てきません。フツーの椀に入って出てきます。けれど、
煮込み豆腐にすると、この鉄鍋で出てきます。
しかもグツグツいってます。
お味のほうは、これが非常にあっさり。
これならばと……

燗酒250円を注文。(酎ハイ250円にしようか迷いました)
燗酒にしたので、やきとりは注文せずに、

このようなものをアテてみました。
身欠きにしんとふきを炊いたものです。
ふきに身欠きにしんの味がしみていて、めっさうまス!
そして、

ウド。
この味噌っぽやつのレシピ知りたい。
たぶん、豆板醤が入ってると思うんだけど、いろんな複雑な味がして、どんなものが他に入ってるのか見当もつきません。ひょっとして山椒も入ってる?
めちゃめちゃうまス!
どうです?
新宿歌舞伎町にあって、奇跡のような居酒屋じゃありませんか?
しかも、あんな一等地にありながら、むっちゃ安い。
信じられません。
新宿に来たら、もうここしかありませんね。
ここを知ったら、もう○○○横丁なんかで呑めないよね。
あ、でも袖振りあって、変な関係になったりしないでね。
ちゃんと釣った魚には餌をあたえましょう。
そのへんの奥の手をご紹介。
新宿駅構内にある、

“らぽーぽ”のイモはけっこう旨いです。
お土産にして、奥さんのご機嫌をとりましょう。(極意:芋栗カボチャは、たいていの女子が好きな食べ物です)

え、独身だから機嫌とる相手がいない?
そしたら、この下の左から三番目、焼き芋スイートポテトで焼け食いしましょう。

焼け食いじゃねえ!焼いてどうすんだよ。自棄だ、バカ者。

さ~て、本日の脳内JAZZは、
ザ・コンプリート・ルースト・セッション(1)ザ・コンプリート・ルースト・セッション(1)(1997/04/28)スタン・ゲッツ商品詳細を見る

こちらから「TOOTSIE ROLL」はいかがでしょうか。

くりす的全国名酒場紀行/やきとり番番】←詳細

居酒屋

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼田 移転

2009-06-07 09:47:18 | ビバ☆オヤジ酒場

“もつ煮込み専門店 沼田”が移転になりました。
新宿は、しばらくこないとこんなことがあります。

お前、つい最近その近所の“鳥 田むら”で飲んでたじゃねえか。

以前の場所は、

ここでした。
なんか、前の店舗のほうが入りやすかったなぁ。

沼田@Chris's monologe】←前回行ったときの店の様子

キリンビールの看板はそのまま持ってきてあるけど、基本的に一階と二階では、入りやすさがちがいます。
現在の場所は、

以前あった場所のすぐ近くです。
では、さっそくングングしながら煮込みを注文してみましょう。
こんばんは。煮込み探検隊名誉隊長、熊川洋一です。
前回は、醤油味だったので今回はオーソドックスに味噌味を注文。

あ、たしかに美味しいかも。
けど、前回も言ったけど、ほんと“岸田屋”さんを超える味かなぁ?

お前さんの岸田屋贔屓はみんな知ってるって。


あ、でも、これはめっさ美味しかったです。
塩味で柚子胡胡椒風味。

だから二杯たのむんじゃない!


野菜も摂らないとね。
セロリのピクルス。
お味のほうは…………………………………………………………………………。

ハイハイ、ビミョーだったのね。


これはチョーお薦め。
ウコンチュ。発酵ウコンってなんだ!?
なんか今まで飲んだことある、ウコンハイとかウッチン茶割りとは、ビミョーにちがう。
もっとフレッシュな感じ。
これは飲むべきです。肝臓ケアの為にも。

店舗移転については、い志井グループのHPに載っています。
い志井グループ:もつ煮込み専門店 沼田】←HP

さて、本日の脳内ジャズは、
ソウル・フュージョンソウル・フュージョン(2001/12/27)ミルト・ジャクソン&ザ・モンティ・アレキサンダー・トリオ商品詳細を見る

から「ISN'T SHE LOVELY」はいかがでしょうか?

くりす的全国名酒場紀行/沼田】←詳細

居酒屋

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007 バルドサ

2009-06-06 10:25:01 | お酒のようなもの

ちゃいろ系ちゃんの食生活、ありえな~い!
てか、見てるだけで気もちがわるくなりました。
目の保護と回復のために、

アテクシのばんめし。
このワイン、チョー安かったのに、チョーおいしかった。
円高還元、万歳!

買占めなきゃだわよ。


2007 バルドサ(スペイン)
《赤》【ミディアムボディ】
生産地:スペイン・カリニェナ  
生産者:ロマブランカ   
葡萄品種:テンプラニーリョ、ガルナッチャ

ロマブランカでは、収穫した葡萄をワイナリー内でも選別し、さらに醸造したワインをブレンドする際にもセレクションします。ガバルダライン(上級のキュヴェ)は、スペインの土着品種に国際品種(シラーやカベルネ、メルロ)をブレンドしますが、テンプラニーリョとガルナッチャはより多くの畑があるため、余った分をバルドサにしています。つまりこのワインは、ガバルダラインよりも価格はリーズナブルですが、葡萄は全てロマブランカの自社畑でガバルダの葡萄と同じように手を掛けて育てられたもので、樹齢が若いとか畑の区画が違うということはありません。紫を帯びた赤色、ブラックベリーを思わせる果実味に、ほどよいタンニンが感じられます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまごろのばんめし

2009-06-06 10:10:53 | スペ~シャルのようなもの

ケロケロ(菊之露飲んでるよぉ)。

現れやがったな、遊星からの物体K(←KUMAの略)。


熊飲鯨食。
↑意味は、熊が飲み、鯨を食べること。

そんな四文字熟語はない。しかも、鯨飲馬食はそんな意味ではない。


ケロケロ(サミットで、北海道フェアやってました)。

ホタ~ル!(『北の国から』の五郎さんの真似)。
小樽のポテチ。
オタルでホタ~ル。

意味がわかりません。


〆には、やっぱラーメン。
鰹ぶしとか鯖、鯵、鰯なんかの削り節は有名だけど、鮭ぶしっていうのは初めてかも。

さすが北海道。
このお肉が熊だったらもっと驚くよね。

共食いやめろ!つーか、なんて下品な食生活だよ。死ぬぞ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高木

2009-06-05 07:53:52 | ビバ☆オヤジ酒場

西巣鴨、煮込み大戦争!
こんばんは。煮込み探検隊名誉隊長、熊川洋一です。
今日は、明治通り沿いにある老舗の居酒屋“やきとん 高木”にやってまいりました。

創業は大正11年。古いです。でも、いい感じの古さです。
牛煮込みの「牛」にテープを貼ってるのは、現在牛を使用していないためです。透けて見えてるのはご愛嬌。
BSE問題以降、牛をやめて、豚にしたとのこと。
では、さっそくその名物煮込みでングングしてみますか。

お疲れさまです。

【玉ネギを好きなだけ入れる食感が楽しい豚煮込み】by古典酒場
 大正11年創業の老舗やきとん「高木」の引き戸を開けると、コの字のカウンターが20席とテーブル席が5つ。カウンター席は広々としていて、ひとり客でもゆったりと呑めるのが嬉しい。
 豚のテッポウを使った煮込みには、別皿で玉ネギのみじん切りがどっさりと付いてくる。

それを好きなだけ入れて食べるのが高木のスタイル。オーソドックスな長ネギではなく玉ネギを使っているのは、先代がフランス料理からインスピレーションを得たのが理由だ。玉ネギの甘さと食感がより煮込みを引き立たせ、さっぱりといただける。他、ここが元祖といわれている焼酎の牛乳割り(460円)も名物。

古典酒場 Vol.6 (SAN-EI MOOK)古典酒場 Vol.6 (SAN-EI MOOK)(2009/02/27)不明商品詳細を見る


牛乳割りには驚きました。

これがそのセット。
自分で調合できるようになってます。
そして、味はこれがびっくり。
ほんと思った以上に飲みやすい。するするする~って感じで喉に落ちていきます。
ちなみに牛乳は、明治牛乳(明治通りだけに?)無調整牛乳100%使用180ml。
大正大学の生徒さんは、ここでカルシウムをいっぱいとってるから、みなさん健康なヒトばかり。

んなわきゃねーだろ。

上の写真は煮込み一杯430円。
けれど、

このように半杯230円でも注文できます。

てめー、おかわりしやがったな。

最初に、西巣鴨煮込み大戦争!なんて、物騒なこと言っちゃったけど、ここ明治通り沿いにある居酒屋さんの煮込みはすべて特徴があって美味しい。
では、過去の記事を挙げてみましょうか。
【】をクリックすると、その記事に飛ぶよ。
】←かなりニンニクが利いてるけど、めっさうまス!
柳下】←熱い鉄鍋でグツグツ系。こちらは玉ネギスライスがのってます。

どうです?
ぼくは、この3店を西巣鴨三大煮込みとして登録します。

どこに登録するんだよ!?

お肉ばっかりだと身体にわるそうなので、

生かぶ味噌360円をたのんでみました。

だったら煮込み二杯も食べんじゃねえよ。


大正大学の近くにある、創業大正の老舗。
この店のなかには、トロンとゆっくりした時間が流れています。
それはまるで牛乳のようななめらかな時間。
いいです、この店。
牛乳割りで、煮込みなんて、チョー不気味っぽいけど、これハマるかも。

さて、今回の脳内JAZZは、
アダージョアダージョ(2009/03/18)寺井尚子商品詳細を見る

から「ONLY BLUE」はいかがでしょうか。

くりす的全国名酒場紀行/高木】←詳細

居酒屋

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビバ☆オヤジ酒場外伝@赤津加

2009-06-04 07:53:23 | ビバ☆オヤジ酒場

秋葉原です。
なにやら巷では、ぼくの昼食が毎日カップラーメンのように思われているらしいけど、それはクマルさんの思い違いが世の中に、まことしやかに浸透してしまっているからです。
ぼくだって、健康食品を食べることだって、たまにはあるんです。

「たまに」じゃダメなんだ!


名店“赤津加”です。
ここの煮込みは絶品です。
赤津加】←夜の部はこちらから。
でも、今回はタヌQさんも食べてるランチのご紹介。
店の右手に、

ラブリーな紫陽花が咲いてました。
この店だけ見てると、ほんと昭和の世界にタイムスリップしたみたい。
けど、一歩通りにでると、うっとうしいほど、メイドカフェの呼び込みギャルが立ってます。
あんだけいたら、わざわざカフェに入る必要もないような気がするけど……。

ま、とにかく、佳子さんに会いに行きますか。

誰だ、その佳子さんってのは?

佳子さんは、ここの女将なんだけど、ほとんど昼間にしか出てきません。
「それじゃあ、佳子さん、日替わり定食で。……えッ、売り切れ!?」
ただいまの時刻、12:30p.m.。
「あ、じゃあ今日の焼魚なんですか?……つぼ鯛かエボ鯛。じゃあつぼ鯛で」

違いもわからないくせに。


これが名店“赤津加”のランチです。

「菊正宗、お燗してくれる?」って言葉を必死に我慢しました。エライ!

お前、バカだろ。

では、この名店を太田センセイに紹介していただきましょう。
前回、夜の部では、『新 精選東京の居酒屋』から引用したので、今回は『居酒屋味酒覧』から。

【古い居酒屋に残る神田の粋と侠気】
 秋葉原電気街はずれのビルの間に奇跡のように、総二階の古い料理屋が残っている。二階白壁の鏝細工浮き出し文字<酒泉 赤津加>、小庇のつく箱に並ぶ料理の短冊板に灯る明かりの眺めはまことに美しい。
 店内のよしずの天井、黒玉石洗い出しの床、篠竹を挟んだ腰板、店のシンボルのようなくねくねした天然木の柱。そのいずれもが艶をおびて光り、神田らしい粋な侠気を匂わせるところがさらによく、これほど古風な居酒屋がまだあったのかと驚くだろう。昭和二九年の開店というがもっと古く感じる。間取りがまた絶妙で、今や少し傾いだコの字カウンターを中央に、ちょっと人目を避ける感じの小卓、閉め切れば個室になる小上がりなどは、かつて花柳街だったころの小憎い配慮で、昔の仕事に気のきいた「粋」に嬉しくなる。往年の居酒屋の典型として登録文化財に指定すべき!
太田和彦の居酒屋味酒覧―精選173太田和彦の居酒屋味酒覧―精選173
(2008/01)
太田 和彦

商品詳細を見る


太田センセイが食べ物や飲み物にふれず、建物の雰囲気に固執して書いているのは稀です。
いかに、この店の佇まいを愛しているかが垣間見られる文章ですね。
まあ、どんなものを食べれるかは、ぼくの「夜の部」でご確認ください。

これで、ぼくがいかにヘルシー嗜好かわかっていただけたことでしょう。

それにしては、食べすぎなんじゃないのか。炭水化物は危険だぞ。

今回は昼食だけど、ちりあえず脳内ジャズいってみます。
Beyond The RiverBeyond The River
(2008/12/03)
HIROTAKA IZUMI TRIO

商品詳細を見る

おなじみのアルバムから「GLADIOLUS」はいかがでしょうか。


居酒屋

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼は楽に

2009-06-03 07:54:57 | お料理のようなもの

なにかと忙しい昼の時間、料理は手っ取り早く済ませられるにこしたことはありません。

料理じゃないし。


そんなとき、カップラーメンはすぐれものです。

クマルさんは、不健康だとかなんとかいうけど、けっこうこれで節約してるんです。

まあ、最近のカップラーメンはかなりおいしいので、節約以外の意味もありますけどね。

科学の進歩かな。

科学はあんま関係ないけどね。


焼きあじ風だよ。
新潟長岡のラーメンが自宅で食べられるなんて。

どうでもいいけど、それ昼じゃねえよな。外、なんか暗いぞ。


しかも最近のカップラーメンって、ひところに比べてカロリー低いでしょ。

だから、夜食べてもへっちゃら。

だから、昼夜とつづけて食べるな!


横浜といったらハヤシです。

お前、この前「横浜といったらカレーです」つってなかったか?つーか、カップごと食べようとするな!


わるいけど、これ『流星の絆』を超えたわね。

詳しくは『ハヤシさんのライスじゃないやつ』←をクリック。


うますぎ!

てか、お前この前さんざんなこといっておきながら、食ってんじゃねえかよ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥 田むら(支店)

2009-06-02 07:54:53 | ビバ☆オヤジ酒場

新宿三丁目といったら、“鳥 田むら”です。
今回は、その支店におじゃますることにしました。
はっきり言って最初、どっちが本店で、どっちが支店なのかわかりませんでした。
だから、住所で確かめ、こちらが支店とわかりました。
そして、

こちらが本店のようです。
新宿三丁目の居酒屋は、どちらかというと、オープンタイプの店が多く、入り口を開放し、中が外から見れるような造りになっており、女性も安心して入れる店が多いようです。
そんな中で、店内を窺えない店は、入るのにけっこう勇気がいります。
しかも、この店構え。
ひょっとしたら、べらぼうな請求されるんじゃないかな……。とか、メニューに値段書いてないような、すべてお任せ形式だったらどうしよう?とか。
塾長さまのように、アメックスのプラチナカードを所有してるヒトならともかく、ぼくのような、財布が小銭で重くなっているような種族には、かなり勇気がいります。
それでも、勇気を振り絞って入ってみることにしました。
まずは、

小津安の世界で。
突出しは、とり皮……ぽん酢ではないなぁ。なにやら上品な味わい。

ところで、初めて入る店なのに、何故ぼくが本店ではなく支店に入ったのか、気になるヒトがいることでしょう。
まず、その説明をしましょう。
実は、ぼくがあの煮込み探検隊名誉隊長の熊川洋一なのです。

おまえ、それいつまでやるつもりだ?

古典酒場 Vol.6 (SAN-EI MOOK)古典酒場 Vol.6 (SAN-EI MOOK)(2009/02/27)不明商品詳細を見る

こちらの雑誌で特集された、「東京新三大煮込み探訪」で紹介されてるのは、なんと本店ではなく、支店の方。
わざわざ支店を紹介するのだから、たぶん本店とは技がちがうのでは?
そう思って確かめにきたんです。

本店の煮込み、食べたことないくせに。

でも、あれあれ……いきなり、焼とりを注文しなければならないシステム。
え、ぼくは煮込みが食べたいんですけど。
「いえいえ、お一人様六本からになっておりますから」
え、でも、ぼくは煮込みが……。
「いいから、さっさと六本決めンかい!?」←(これは、ぼくの脳内だけに聞こえた声です)
じゃあすいません、お任せで。
「コース入りましたぁ!」
……ってことで、

焼きとりを食べるはめに。
あ、でも、さすが店名に「鳥」と謳ってるだけあって、これは実にうまい。
そして、

これが、コラーゲンが凝縮された鶏がらスープの煮込みです。
マイウー!
この青のりがなんともいえない風味をかもしだしてます。
あっさりスープなので、最後の一滴まで無駄なく飲み干しました。
これはチョーお薦め。

そうこうしてるうちに、焼き物があがってきます。
なので、すかさずホッピーも注文。
こんだけ旨い鳥料理を出す店なんだから、ぼくはあるものに惹かれはじめました。
それが、

これ、レバ刺し。
鶏のレバ刺しは久しぶりだなぁ。

ビール中瓶550円。ホッピーはグラスで350円。
焼き鳥はコースで850円。煮込み500円。レバ刺し500円。
これを高いと思うか、安いと思うかは、食べてみてからわかります。
でもなぁ、煮込みだけ食べたいだけだったんだけどなぁ……。

あまいな。

さて、本日の脳内ジャズは、
Finger PaintingsFinger Paintings(1995/06/20)Earl Klugh商品詳細を見る

から「DR. MACUMBA」はいかがでしょうか?

くりす的全国名酒場紀行/鳥 田むら】←詳細

居酒屋

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする