
クマルと淡紅の秋桜











![]() | 少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |
![]() | 依斬る |
↑↑↑amazon.co.jp | |
あいば くりす |
![]() | 少年: くんくんとくまごろの大冒険 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |
![]() | わらのいぬ |
↑↑↑amazon.co.jp | |
Chris Aiba |


にほんブログ村















LOKMAT MK28 REVIEW: 12 Months Battery Life! Is This Really Smartwatch?







スピーカー・マイク内蔵で通話ができるスマートウォッチをいじる【最新レビュー・クラウドファンディング】『Meitiru』




日本初の特撮巨大ロボットアクション『ジャイアントロボ』毎週(火)18:00~好評放送中!






![]() | 少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |
![]() | 依斬る |
↑↑↑amazon.co.jp | |
あいば くりす |
![]() | 少年: くんくんとくまごろの大冒険 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |
![]() | わらのいぬ |
↑↑↑amazon.co.jp | |
Chris Aiba |


にほんブログ村

















【初めての車中泊】納車したての軽キャンピングカーで車中泊!軽バンとの比較や体験をレビューしました【インディ727】
【仕事帰りに高速道路で車中泊】 おっさんひとり軽キャンピングカーで過ごす初めてのハイウェイオアシス【刈谷パーキングエリア】




【水の郷第1駐車場@Chris's monologue】←前回















【Grand Canyon Part. 1@Chris's monologue】←

【Grand Canyon Part. 2@Chris's monologue】←

【Grand Canyon Part. 3@Chris's monologue】←

【Chicago Part. 1@Chris's monologue】←

【Chicago Part. 2@Chris's monologue】←

【Chicago Part. 3@Chris's monologue】←



















おわり
![]() | 少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |
![]() | 依斬る |
↑↑↑amazon.co.jp | |
あいば くりす |
![]() | 少年: くんくんとくまごろの大冒険 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |
![]() | わらのいぬ |
↑↑↑amazon.co.jp | |
Chris Aiba |


にほんブログ村


































つづく
![]() | 少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |
![]() | 依斬る |
↑↑↑amazon.co.jp | |
あいば くりす |
![]() | 少年: くんくんとくまごろの大冒険 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |
![]() | わらのいぬ |
↑↑↑amazon.co.jp | |
Chris Aiba |
































【クマンズ神々の聖域へ(其の九)@Chris's monologue】←西国三十三観音霊場第一番 青岸渡寺














軽キャンのタイヤホイールをドレスアップ!Amazon格安のホイールカバー付け方 | タイヤマーカーでDIY【インディ727】



つづく
![]() | 少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |
![]() | 依斬る |
↑↑↑amazon.co.jp | |
あいば くりす |
![]() | 少年: くんくんとくまごろの大冒険 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |
![]() | わらのいぬ |
↑↑↑amazon.co.jp | |
Chris Aiba |


にほんブログ村














































そして誰もいなくなった pic.twitter.com/c4WFtM4OcE
— あいばくりす (@chrisaiba) September 1, 2020




























![]() | 少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |
![]() | 依斬る |
↑↑↑amazon.co.jp | |
あいば くりす |
![]() | 少年: くんくんとくまごろの大冒険 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |
![]() | わらのいぬ |
↑↑↑amazon.co.jp | |
Chris Aiba |


にほんブログ村



















このブログで、こーゆーことを話すのは本来御法度なんだけど、今回のウイルス騒動で神経がまいってしまってるひとがそうとう多いと思うのよね

クマルたちのブログは、こうやってダラダラ飲み食いして、ときにはボンクラって、で、またダラダラ


失業したり、仕事がなかったり、そんでもって住むとこもなくなって、ネットカフェやなんかで、このブログを読んでるひともいるわけよ

で、嗚呼、クマルたちまたバカやってんなぁ、とか、チャイロ系ちゃん、またオタッキーなことしてんな、とか、あのクロネコ、ツッコミ担当? とか、そうやって見てくれてる

けど、その後がいけない


そーゆーの、ついつい見ちまうのな

で、不安で不安でたまらなくなる

先が見えないことに怯えてしまう

これほど神経すり減らしているのに、追いうちをかけられてるみたいに、どんどん消耗していく

だって考えてもみてよ


そのひとがリツイートするのも、毒ばっか吐いてる呟きだったらどうなの?

本人たちは正義のつもりだけど、その毒は他人を中毒にしてしまうんだよ

あんたの発言が、ひとを病気にしちまってることに気づいてる?

言論の自由を笠に着て、他人を傷つけることが、本当の正義なのかな?

たえられないひとは死ぬよ

あんたが傷つけたそのひとが自殺したら、あんたはどう思う?


このウイルスより恐ろしいものは、そこにあるから

つーことで、以下の動画を見てケロ

【日本赤十字社】「ウイルスの次にやってくるもの」



不安にのみ込まれないための、とっても簡単な方法 その1 https://t.co/3Is1l0P7EM
— あいばくりす (@chrisaiba) May 27, 2020
不安にのみ込まれないための、とっても簡単な方法 その2 https://t.co/EGIEU0BCsE
— あいばくりす (@chrisaiba) May 27, 2020
不安にのみ込まれないための、とっても簡単な方法 その3 https://t.co/hVc4LmF8b2
— あいばくりす (@chrisaiba) May 27, 2020








さらに


















【心理オフィス 光里の海】←HP




![]() | 少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |
![]() | 依斬る |
↑↑↑amazon.co.jp | |
あいば くりす |
![]() | 少年: くんくんとくまごろの大冒険 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |
![]() | わらのいぬ |
↑↑↑amazon.co.jp | |
Chris Aiba |










けれども、『少年』のオリジナルバージョンは未完成のまま発売したもので、まだ文字化けがそのまま反映された状態で、直してもいないんだよね

当時は、390円だし、ネット小説だからまあそんなもんか、なんて自分にいいわけし、手を加えることはしませんでした





【電子書籍のフォーマットの簡易ガイド】
段落のインデントおよび行間隔を設定する
本の本文テキストの見た目が一貫したものとなるように、段落をインデントし (タブを使用したインデントは Kindle 形式に変換されません)、行間隔を設定します。一貫性を確保し、時間を節約するために、「標準」スタイルを変更します。「標準」スタイルを変更することで、設定した書式設定が自動的に適用されるようになります。
「ホーム」タブで、「標準」スタイルを右クリックし、「変更」を選択します。
「書式」リスト (ダイアログ ボックスの一番下にあるドロップダウン) をクリックし、「段落」を選択します。別のダイアログ ボックスが表示されます。
「インデント」の「最初の行」で「字下げ」を選択し、「1 字」に設定します。
「間隔」で、「段落前」および「段落後」を「0 行」に設定し、「行間」を「1 行」に設定します。
「OK」をクリックします。
原稿を完成させる
章タイトルの書式を設定します。 本を執筆するときに、章タイトルに「見出し 1」を適用します。このスタイルを適用すると、後で目次を作成するときに役立ちます。
第 1 章のタイトルの横にカーソルを置きます。
「ホーム」タブで「見出し 1」をクリックします。
文字揃えを「中央揃え」に設定します。
各章のタイトルについて、同じ手順を繰り返します。
前付および後付を追加します。 前付には、タイトル、著作権、献辞などのページがあります。後付には、「著者について」のページや作品一覧などがあります。電子書籍には、本のタイトルと著者名が記載されたタイトル ページが必要です。その他の前付のページや後付のページを追加することもできますが、これらは必須ではありません。どのようなページが必要かについては、自分の作品と似た作品を参考にしてください。著作権ページを追加する場合は、以下のテンプレートを使用してください。
Copyright © 2018 著者名
All rights reserved.
ページ区切りを追加します。 ページ区切りを追加して、テキストの表示を調整することもできます。ページ区切りを挿入したい場所で、以下のようにします。
目的の位置にカーソルを置きます。
「挿入」タブに移動します。
「ページ区切り」をクリックします。
ハイパーリンクを挿入します。 外部リンクを設定すると、読者の利便性が向上し、電子書籍のコンテンツの質も向上します。リンクの詳しいガイドラインについては、品質ガイドの「リンク」セクションをご覧ください。
リンクを設定するテキストをハイライトします。
「挿入」タブに移動します。
「リンク」グループの「リンク」をクリックします。ダイアログ ボックスが表示されます。
「アドレス」フィールドに、リンクする URL を入力します。
「OK」をクリックします。
脚注を追加します。電子書籍の脚注は、リンク形式にして、読者が簡単にコンテンツから脚注へ、そして脚注からコンテンツへと移動できるようにする必要があります。
脚注を追加する位置にカーソルを置きます。
「参考資料」タブで、「脚注の挿入」をクリックします。
ページ下部の脚注のセクションにカーソルが移動します。
ここに脚注を入力します。電子書籍をアップロードすると、脚注が自動的に巻末注に変換されます。
画像を挿入します。
Word で画像を追加するときは、以下のヒントを参考にしてください。
画像はオリジナルのサイズで挿入する: ファイルに画像を追加するときは、カット & ペーストではなく、画像を挿入します。挿入した後に画像を拡大しないでください。拡大すると、解像度が低下します。また、画像の前後に 1 行の間隔を挿入することをお勧めします。画像を挿入するには、以下のようにします。
「挿入」タブに移動します。
「図」の「画像」をクリックします。
コンピューターからファイルを選択して、「挿入」をクリックします。
文字揃えを「中央揃え」に設定します。
デバイスの設定を確認する: ほとんどのカメラやスキャナーには、高解像度の設定が用意されています。カメラやスキャナーを使用する前に、高解像度に設定されていることを確認してください。
画像の圧縮を無効にする: ファイル サイズを小さくするために、Word では画像を圧縮する設定になっています。この設定を変更するには、以下のようにします。
「ファイル」タブに移動し、「オプション」をクリックします。
「詳細設定」の「イメージのサイズと画質」に移動します。
「ファイル内のイメージを圧縮しない」チェック ボックスをオンにします。
画像の解像度を確認する: 画像が高解像度かどうか不明な場合は、 画像の詳細を確認して、PPI (ピクセル/インチ) の値を計算します。
画像ファイルを右クリックして、「プロパティ」を選択します。
表示されるウィンドウの「詳細」タブをクリックします。
「イメージ」ヘッダーでピクセル数を確認します。
ピクセル数を、画像のサイズで除算します。たとえば、画像のピクセル数が 1,200 x 1,800 で、サイズが 4 x 6 インチとします。この場合、画像は 300 PPI となります。
目次を作成します。
Word で目次を作成するには、次の操作を行います。
すべての章タイトルに「見出し 1」スタイルを適用します。
目次を挿入する場所をクリックします。
「参考資料」タブに移動し、「目次」をクリックします。
「自動作成の目次 1」を選択します。
再度「目次」をクリックし、今度は「ユーザー設定の目次」を選択します。
「ページ番号を表示する」チェック ボックスをオフにし、「アウトライン レベル」を「1」に設定して、「OK」をクリックします。
目次を置き換えるかどうかを尋ねられたら、「OK」をクリックします。
目次のタイトルである「内容」をハイライトします。
「挿入」タブに移動し、「リンク」セクションで「ブックマーク」をクリックします。
「ブックマーク名」ボックスに「toc」と入力して「追加」をクリックします。
目次の後に改ページを挿入します。
品質チェックを行います。原稿が完成したら、以下を確認します。
スペリング: Word のスペル チェック機能と文章校正ツールを使用できますが、目視でも確認してください。ツールを使用しても検出できないエラーがある可能性があります。
強制改行: 原稿入力中に Enter キーを押すと、強制改行が入力されます。強制改行を挿入すると、本のデザインが意図しないものに変わってしまうことがあります。この問題を避けるために、新規段落の開始時、または段落間に行間隔を挿入するときを除き、強制改行は使用しないでください。すべての行の末尾に強制改行を使用することは避けてください。
変更履歴: 「変更履歴」オプションが無効になっていることを確認します。このオプションは、「校閲」タブの「変更履歴」セクションにあります。
表紙画像ファイル: 原稿ファイルに表紙画像を含めないでください。電子書籍を出版する際に、本の設定時に指定した表紙画像が自動的に組み込まれます。
ページ番号、ヘッダー、フッター: 電子書籍はリフロー型であり、文字の大きさは読者の好みによって変更されるので、ページ番号とページ数という概念はありません。また、電子書籍にはヘッダーやフッターがないため、それらをファイルに追加する必要はありません。
テキスト ボックスとシェイプ: 図を作成するときに、Word のテキスト ボックスやシェイプを使用することは避けてください。このような図を含めるときは、画像として挿入します。
ドロップ キャップ: ドロップ キャップとは、テキスト ブロックの先頭文字を大きくして 2 行から数行にまたがらせる装飾手法です。通常は、章の最初の文の 1 文字目に使用します。ドロップ キャップはサポートされていますが、Word で追加した場合は意図したように表示されないことがあります。
【電子書籍のファイル形式に関するヒント】
Microsoft Word
Word で最初に設定した書式が、Kindle 端末の仕様に合わせて少し変更される場合があります。Microsoft Word 形式には独特の性質があり、ファイル形式の詳細情報がすべて十分に記録されているわけではありません。
Microsoft Word ドキュメント内の箇条書き、特にサブカテゴリー付きの入れ子状の箇条書きは適切に変換されません。
箇条書きの行頭記号に番号と文字 (I、II、III、a、b、c、2.1.3 など) が混在している場合も、変換後の体裁が崩れる可能性があります。
ファイル内に目次がある場合は、ページ番号が適切に更新されないことがあります。これは、リフロー型の本におけるテキスト サイズとページ番号の概念は、固定レイアウトの本とは異なるためです。体裁崩れを極力避けるために、Microsoft Word の標準の見出しスタイルと目次を使用してください。
Microsoft Word の数式ツールを使用している場合、すべての数式が正しく変換されるとは限りません。数式は画像に変換することをお勧めします (300 DPI の PNG 形式を推奨)。
変更履歴をオンにした状態でコンテンツをアップロードしないでください。
Microsoft Word の使用方法の詳細については、サポート ページをご覧ください。
HTML
フレームを使用しないでください。電子書籍の中には、ページの左側のフレームにブックマークまたは章情報を表示し、右側のフレームにコンテンツを表示するものがあります。HTML をアップロードする場合、理想としては、1 つの HTML ファイル内にコンテンツを収め、そのファイル内で同一 (圧縮) フォルダー内の補足イメージ ファイルへの参照を記述します。
![]() | 少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |
![]() | 依斬る |
↑↑↑amazon.co.jp | |
あいば くりす |
![]() | 少年: くんくんとくまごろの大冒険 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |
![]() | わらのいぬ |
↑↑↑amazon.co.jp | |
Chris Aiba |




この場を借りてお答えします。
以前、この件につきまして、すこしだけ触れていますが、今回改めてその「わけ」を話します。
まず、商業的には無料本として、配布できなかったことにあります。
いかにKindle本とはいえ、アマゾンも慈善事業をしているわけではないので、これはいたしかたありません。
そのため、ロイヤリティ(自分に入ってくる収入)を最低の35%にして、最低金額設定をしたのが99円という金額なのです。
では、なぜ最低金額にしたのかというと、この本の内容が、人々の救済につながることを意図して書きあげられた本だからといわねばなりません。
なので、Kindle本の聖書を参考にしました。なぜならば、紙にするとコストがかかるので、その分請求せざるをえなくなるからです。
![]() | 口語訳聖書 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
サキ出版 |
![]() | 口語訳 新約聖書 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
古典教養文庫 |
![]() | ルビ付き+なし版 口語訳(旧約聖書+新約聖書)+文語訳(旧約聖書+新約聖書)+聖書地図 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
サキ出版 |
![]() | 口語訳(旧約聖書+新約聖書)+文語訳(旧約聖書+新約聖書) |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
サキ出版 |
![]() | ルビ付き+なし版 口語訳 聖書 +地図 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
サキ出版 |

本来、ひとを救済する目的で書かれたものであるのならば、おカネをとるという考えかたにはならないはず。
まして神やイエスの言葉というのならば、それで儲けようとしてはならないはずです。
わたしの著した

よって、この本から利益をとろうとは思いません。
ですから35%のロイヤリティは、入り次第還元します。
必要なところへ。
寄付であったりとか、ホームレスのひとへの救済資金とかに。
この

内容は、多くの宗教の教えを俯瞰して観ることによって、得た解答です。
それにより、ある実践方法が見つかりました。
その実践を始めたのが昨年の10/18(木)。この時点で、

ウソは書けない。書きたくない。そういう思いがあり、ここで解答を得られないなら、

そして10/20(土)、わたしに変化がおとずれました。
それは、わたし自身に震度7程度の揺れが起きたのです。
内容は


![]() | 依斬る |
↑↑↑amazon.co.jp | |
あいば くりす |
![]() | 少年: くんくんとくまごろの大冒険 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |
![]() | わらのいぬ |
↑↑↑amazon.co.jp | |
Chris Aiba |


にほんブログ村





















![]() | Kindle Paperwhite、電子書籍リーダー、防水機能搭載、Wi-Fi 、32GB(Newモデル) |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
Amazon |



















![]() | 依斬る |
↑↑↑amazon.co.jp | |
あいば くりす |
![]() | 少年: くんくんとくまごろの大冒険 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |
![]() | わらのいぬ |
↑↑↑amazon.co.jp | |
Chris Aiba |


にほんブログ村

Kindleで見るとこんな感じになると思います
Previewerで仮に見てるだけなので、若干ちがうかもしれないけど

タブレットとスマホだとカラーになります
もう



にほんブログ村

ようやく書き終えました。
といってもまだ完成ではないですけど


部屋もまだ完成してないし。
というか、これからが大変

📚をどの箱にどう入れたか記憶してないし、どう収めるかも決めてないし、おそらく滅茶苦茶断捨離するし

でも、それはすべて来年

『依斬る』の直しも来年。本の整理も来年。
いまやるべきことは、部屋の工事の終わりを待つこと。
終わったあとの掃除



嗚呼、想像しただけで腰が痛くなりそう

っていうか、今年は毎年恒例の初日の出ツアーに、ほんと行けるのか


![]() | 少年: くんくんとくまごろの大冒険 |
amazon.co.jp↑↑↑ | |
あいば くりす |


にほんブログ村