不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

ひつじ亭

2009-08-31 11:06:04 | ビバ☆オヤジ酒場

新宿思い出横丁の“ひつじ亭”です。
今日は友だちと新宿で待ち合わせをしてます。
けど、ちょびっと早く着きすぎたので、“ひつじ亭”で羊をめぐる冒険をしてみたいと思います。

意味不明だぞ。

羊をめぐる冒険羊をめぐる冒険(1982/10)村上 春樹商品詳細を見る

詳しくはこちらを↑↑↑ご覧下さい。

ひつじ亭@思い出横丁】←クーポンあるよ

にクーポンをダウンロードしてるし、準備万端。
暑い日だったので、

まずは一杯。とにかく一杯。
お通しは、ゆでピー。
入り口にドーンとあったように、ここの売りはジンギスカン。
けれど思い出横丁で、ジンギスカンだけを売りにしたらやっていけません。
ここは焼酎の品揃えがむっちゃ充実してます。
プレミア物だってガンガン置いてあります。
元老院にするか天誅にするか迷ったすえに、やはりここは元老院。という結果になりました。
なぜならば、

アテは岩海苔。
これだけで、酒はいくらでも飲めます。
けれど、これだけだと寂しいので、

山うに豆腐を注文。
これを嘗めてるだけで、酒はいくらでも飲めます。
要は豆酩ですね。
でも豆酩よりも、こっちのほうがあっさりしてるように感じました。
いいでしょ、ここ。
酒飲みにはたまらないアテが充実してるんです。

ちびりちびりと飲んでいると、友人がステップを踏みながらやってきました。
なにかいいことでもあったのでしょうか?
これぞ羊男マジックです。
ダンス・ダンス・ダンス〈上〉 (講談社文庫)ダンス・ダンス・ダンス〈上〉 (講談社文庫)(2004/10)村上 春樹商品詳細を見る
ダンス・ダンス・ダンス〈下〉 (講談社文庫)ダンス・ダンス・ダンス〈下〉 (講談社文庫)(2004/10)村上 春樹商品詳細を見る

詳しくはこちらを↑↑↑参照。

友人はビールを注文し、

こんな不思議なものを注文。
フツーにオクラとタマゴに見えるけど、これ実はぬかづけ。
とっても不思議な味わいでした。
友人はダンスを踊りながら、従業員を尋問し、レシピを白状させていました。
これは犯罪です。
ぼくは見なかったことにして、羊男のそれからを想像していました。
今度のクリスマスには、
羊男のクリスマス羊男のクリスマス(1985/11/25)村上 春樹商品詳細を見る

この本を持って“ひつじ亭”を訪れようかなぁ。

厳しい取調べがまだ終わらないようなので、次へ行く前に、サクッと脳内ジャズを。
本日は、
LIVELYLIVELY(2009/07/15)安井さち子トリオ商品詳細を見る

こちらから、「YOU'VE GOT A FRIEND」はいかがでしょうか。
居酒屋のオヤジさまが言うとおり、安井さんが美しく写ってますねぇ。

くりす的全国名酒場紀行/ひつじ亭】←詳細

居酒屋

あッ!クーポン使うの忘れた!

おバカさん。。。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊一

2009-08-30 14:21:49 | ビバ☆オヤジ酒場

こんばんは。
煮込み探検隊名誉隊長、熊川洋一です。
今日は煮込みを求めて、

西日暮里までやってきました。
西日暮里といったら名店、

“菊一”です。

*伝統を受け継ぐ下町の老舗もつ焼き
 創業は昭和二十七年。菊一自慢のもつ焼きは、五十七年経ってもなお、変わらぬ味を保ち続けている。特に、もつ焼きにつけるタレは、一代目から継ぎ足し続け、大切にその味を受け継いできた秘伝のタレだ。醤油ベースでほんのり甘く、深みのある味わいは、もつとの相性抜群。また、塩で食べる場合は、からしをつけるのが菊一流。
 一方で、新メニューにも――(続きは買って読んでね)
古典酒場 Vol.6 (SAN-EI MOOK)古典酒場 Vol.6 (SAN-EI MOOK)(2009/02/27)不明商品詳細を見る


期待が高まります。
では、さっそく注文してみましょう。
「すいませーん、煮込みください」
「ごめんねぇ。夏場はやってないのよ」
MAX!&

じゃあもつ焼きで。

お通しは塩まめ(写真左上)、飲み物は酎ハイ(右上)。
酎ハイはもちろん下町ハイボール。色でわかるよね。
焼き物はシロ、ハツ、べんてん。
“菊一”では、カシラのことをべんてんと呼びます。
すべてその秘伝のタレでいただきました。
旨ス!
ここでは、もうひとつ名物があり、それが、

これ。ガツのピリ辛。320円。
ピリ辛のうえに、ちょっぴり酸っぱい。
トンソクのタレにちっよっと似た感じ。
けど全然ちがう。形容しがたいうまさ。これがガツのコリッとした食感に合う合う。
旨ス。旨ス。旨ス。
やっぱ下町の居酒屋は落ち着くなぁ。
魔王が2ショット(久しぶりに聞いたなぁ、2ショット)で420円は高いのか安いのか。下町価格?
みなさん、西日暮里といったら、

“菊一”ですよ。


何故か、行きも帰りも“餃子の王将”に長蛇の列。
奥が深いぞ西日暮里!

さ~て本日の脳内ジャズは、
bossa nostalgiabossa nostalgia(2006/05/24)木住野佳子商品詳細を見る

から「BOSSA LIBRA(ボッサ・リーブラ)」はいかがでしょうか。

くりす的全国名酒場紀行/菊一】←詳細

居酒屋

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈島

2009-08-29 08:37:44 | ビバ☆オヤジ酒場

“八丈島”です。
といっても八丈島ではありません。

何だと!?

ここは池袋にある“八丈島”です。
前から気になってたんだよなぁ。
ホットペッパーに10%オフのクーポンがあったので、ケータイに転送して持ってきました。
これで、いつもより多く飲めます。

いや、飲まなくてもいいぞ。

まずは、

あしたばビール。(「あしたばハイ」もあるけど、ぼくはビールをお奨めします)
色がすごいよね。なんか青汁みたい?
けど、味はめっさ美味しい。
身体によさそう。

お通しもいいですねぇ。
クマにシャケをだすなんて、粋です。
そして、煮込み探検隊名誉隊長としては、煮込みをたのまないわけにはいかない。

おっと、塩味ですね。
これはうまい。
夏場の煮込みは塩がいいですね。

そろそろ島焼酎にきりかえますか。
まず最初に飲んだのは「八丈島鬼ごろし」。これは芋と麦のブレンド。芋の比率が高い。
飲んでみて、お!っと思いました。
芋は芋なんだけど、鼻に抜ける麦の香り。これは面白い。
つづいて島でよく飲まれているという麦焼酎「情け嶋」。
麦なのに、ほんのり甘い。かつて経験のない麦焼酎。

とび魚の漁師なめたろうでいってみました。
「なめろう」ではないですよ「なめたろう」です。
プリプリしたとび魚の食感がいい。
それと、この味噌。ちょいピリ辛。なんだろうこれ……豆板醤かなぁ。
もう一種類島焼酎を注文。
今度のも麦で「島なさけ」。これがいちばんフツーぽかったです。
順位をつけるなら「鬼ごろし」「情け嶋」「島なさけ」の順番かな。

キンメの島味噌焼きでいってみました。
あれ、これもピリ辛。
てことは、島味噌はフツーに辛いってことかぁ。
面白いです。
甘い焼酎にピリ辛の肴。
これは、とっても調和がとれています。
でも、

辛すぎるのはちょっと……。
あしたばのキムチ。
見た目以上に辛いです。

下北沢にも八丈島の島料理を食べさせる居酒屋があるらしいので、今度行ってみようかなぁ。
太田和彦の日本百名居酒屋の#33で八丈島の居酒屋「梁山泊」が紹介されてたけど、わざわざ300キロも遠くにある島まで出かけなくても、八丈島は堪能できたよ。
しかもちゃんと10%オフにしてくれました。ラッキー!

さ~て本日の脳内ジャズは、
八丈島なのでWES MONTGOMERYの『California Dreaming』とか、COUNT BASIE BIG BANDの『生誕100周年、没後20周年特別企画 ベリー・ベスト・オブ・カウント・ベイシー・ビッグ・バンド・アンド・フレンズ「THE VERY BEST OF THE COUNT BASIE BIG BAND AND FRIENDS」』なんかにしたいんだけど、以前紹介しちゃったので、今回は、
ジャズ&ボッサジャズ&ボッサ(2008/06/25)ロン・カーター商品詳細を見る

から「SAUDADE(サウダージ)」はいかがでしょうか。

くりす的全国名酒場紀行/八丈島】←詳細

居酒屋

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋先取り

2009-08-28 08:26:52 | スペ~シャルのようなもの

まだ夏休みも終わってないのに、もう「秋味」が発売されました。
秋といったら、秋刀魚とイメージするのは凡人です。
ぼくのような達人になると、秋といったら、

トンカツなんです。

小津安二郎ごっこしてんのね。

詳しくは、
秋刀魚の味 [DVD]秋刀魚の味 [DVD]
(2008/06/27)
岩下志麻笠智衆

商品詳細を見る

こちらをご覧下さい。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盗熊的晩飯

2009-08-28 08:21:41 | お料理のようなもの

酒のアテを探していたら、冷蔵庫に美味しそうなもの発見。

豆腐を手でグチャグチャにして入れてみた。

おい、おまえ、それって……仕返しちゃうん?見つかったら倍にして仕返しされるぞ。


削り節たっぷり乗せて、これが南部美人に合う合うウンウン。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマルのひるめし

2009-08-28 08:14:55 | お料理のようなもの

このブログでも、ずいぶん紹介したと思うけど“ひや汁”です。

それ、前回もやってなかったか?

前回は冷麦。今回は、

素麺。

ひやむぎでひや汁@Chris's monologue】←熊の照明


しかも高級そうめん揖保乃糸使用。
夏場の食欲のないときにお薦めよん。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TETSU

2009-08-27 13:13:27 | ざ・らーめん

“TETSU”です。
あ、でも、鉄道マニアのテツではありません。
あそこで並んでいるヒトたちも、電車の来るのを待ってるわけではありません。

この絵を見たらわかるよね、機関車じゃないことぐらい。
でも、ここの売りはラーメンではありません。
つけ麺。

ぼくのラーメン日記が、現在ほとんどつけ麺日記になってます。

もちろん今回もつけ麺。
濃厚な魚介スープが非常にバランスがよいです。

いつ来ても並んでるわけだよなぁ。
駅からけっして近くはないのに。
人気店って、やっぱそれだけのものを出してるって証拠ですよね。
近所の有名な○○○は、まったくヒトが入ってませんでした。

東京都文京区千駄木4-1-14
03-3827-6272
11:30~15:45(材料切れ終了まで)だったんだけど、夜の部も始まりました。
現在無休で営業

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本丸亭(本店)

2009-08-27 07:46:32 | ざ・らーめん

小田急線本厚木駅南口です。(“忍庭(しのぶてい)”は北口です)
厚木ではサルコロだけが有名なわけではありません。

だ・か・ら!サルコロは、
30日間世界一周! 1巻30日間世界一周! 1巻(2009/04/02)水谷 さるころ商品詳細を見る

漫画家だっつってんだろ!おまえの言ってんのは、シロコロだッ!
※現在、旅チャンネルで絶賛放送中。『行くぞ!30日間世界一周 2周目!』カモ~ン♪

厚木といったら、

本丸亭を忘れてはいけません。

南口を出たら、まっすぐ川に向かって歩きましょう。(けっこうあるよ)
んでもって、川萌え~なんてことはしないで、ラーメン屋に並びましょう。
回転が早いから、そんなに待たなくても大丈夫ィ!
ここは塩ラーメンがお奨め。
以前紹介した記事憶えてる?
カップラーメンの「究極の塩」がここのラーメンなんです。
究極の塩@Chris's monologue】←カップ麺の記事

ここのラーメンは銀座の姉妹店のほうで紹介しました。
City Noodle@Chris's monologue】←姉妹店の記事はこちら

ということで、本日はスタンダードにはいきません。
あ、でも最近のぼくのラーメン日記見てれば判っちゃうかな。
そう、最近ぼくが凝ってるのは、

つけ麺。
今回は、本丸釜揚げ塩つけ麺にしてみました。
これ、めっさ旨ス!
平べったいシコシコ麺に、この究極の塩つけだれが絶妙に合う合う。
この、

春菊がポイント高いんだよなぁ。
それと、このチャーシューのうまいことといったら……。
MAX!

銀座の姉妹店にはなかったつけ麺。
みなさん、ロマンスカーで来る価値ありありですよ。

別にロマンスカーで来る必要はない。急行で十分。

本丸亭
神奈川県厚木市幸町4-10
046-227-3360
11:00~15:30、18:00~22:30 ※150杯限定、売切次第終了
火曜日・第2水曜日はお休みです

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚木名物シロコロ

2009-08-26 16:26:28 | お出かけのようなもの

こんにちは。熊谷サルコロです。

水谷さるころの名前パクってんじゃねえ!

見覚えありますか。
以前紹介した、茅野の蕎麦が食べれる本厚木の“忍庭”です。
でも、前回となにかが違いますねぇ。

忍庭@Chris's monologue】←前回2009/06/10の記事

比べて見たら一目瞭然。
そう、この上からぶら下がってる、赤い提灯は無かったですよね。
よ~く見ると、サルコロと書かれてあります。

シロコロだ!!

そういえば街のなかにも、

こんな旗が立ってたなぁ。
ではさっそく従業員を尋問してみましょう。
「サルコロってな~に」
「サルコロは漫画家です」
「あ、でもシロコロだったらこれです」
と、見せてくれたのが、

これです。

依然何なのかさっぱりわかりません。
フライドポテトのちびっこいやつ?
ここの蕎麦屋の蕎麦は、信州蓼科高原の製麺所で作られている本場もの。
でも、その蕎麦よりもシロコロで有名になってしまいました。

この雑誌で取り上げられたらしいです。
もうこうなったら、試してみるしかないです。
「すいませーん、ちょい呑みセットくださーい」

ちょっと待て、「ちょい呑み」って何だ!?



嗚呼……。


まずは一杯。
ングングング…プハ~!
そして、

シロコロ。
え?やきとり?みたいな?

【厚木シロコロ・ホルモン】
厚木シロコロ・ホルモン(あつぎ-)とは神奈川県厚木市を中心とした独特のホルモン焼き料理である。第3回「B-1グランプリ」(2008年)ゴールドグランプリ受賞。

〝概要〟
2005年(平成17年)1月に神奈川県、厚木市商店会連合会・街づくり推進プロジェクト・チーム(後の「厚木シロコロ・ホルモン探検隊」)が厚木市の町興し企画として提唱し始めたことがネーミングのきっかけであったが、本厚木駅周辺には戦後まもなくからこのスタイルのホルモン焼き店が軒を連ねており厚木市では伝統的なホルモン焼きの食べ方であった。

〝 調理の特徴〟
一般的にホルモンとして売られているもの、焼肉店でホルモンとして出てくるものは、どちらも腸を割いて平たく薄くしたものが主である、そして生でなくボイルしたものがほとんどで、牛も豚も白モツ、として売られている。 ところが厚木の豚ホルモンはやわらかい大腸のみを割かずに管状のまま脂身を適度につけながら丁寧に洗い、生の状態で流通されており、豚が処理されたその日のうちに市内のホルモン焼店に新鮮なホルモンが納品される。 やわらかな歯応えがある外側の部分と、内側のぶ厚く脂が付いている部分があり、これを一口大に切って網焼きすると、外側の皮が収縮してコロコロになるのが特徴である。

店ごとにオリジナルのたれが用意されているが市内の多くの店では味噌だれが主流となっている。

なお、類似の調理法として九州地方の「丸腸」と呼ばれるホルモン焼きがある。丸腸は管状の腸をぶつ切りにし外側に付いている脂が内側になるように裏返してある。

以上、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋。



といってもお蕎麦屋さんなんで、お蕎麦も食べていってね。

これがザルそば。

こっちは変り種で、カレーつけそば。(夏季限定)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007 Steffen Riesling Spatlese Trocken

2009-08-25 11:53:30 | お酒のようなもの

ドイツのワインって、むかしに比べて変わったわよねぇ。
むかしは、甘ったるくて好みじゃなかったけど、最近は辛口が多いんです。

お野菜たっぷり。
そんでもって、

本日は、メインにグリーンカリーのパスタを作ってみました。
夏バージョン用として、お茄子も入れてみました。

どうなのよ?
お茶漬けよりはいいでしょ?

いや、そういうことではないと思うぜ。

2007 シュテッフェン リースリング シュペートレーゼ トロッケン(ドイツ)
《白》【辛口】 
生産地:モーゼル 
生産者:シュテッフェン 
葡萄品種:リースリング100%

爽やかな酸味とフレッシュな青りんごやピーチを想わせる幾層にも広がる果実のアロマが特徴的。ミネラル感もあり豊かで深みのある味わいの本格派辛口リースリングです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごひいきに(再び)

2009-08-25 11:24:46 | ビバ☆オヤジ酒場

ここは新橋の“立ち呑み ごひいきに”です。
以前も紹介しました。
仲良しの塾長さまとタヌQさんとも一緒に来たことがあります。
それに、な、なんと兄太田センセイもいらっしゃってるようです。
紹介文を見てみましょう。

※広い店内で絶品おつまみを味わう贅沢
 普通の立ち呑みより圧倒的に広い店内は最高で百二十人ほど収容可能。壁には一升瓶が並び、間接照明がおしゃれな雰囲気を醸し出しており、女性でも入りやすい。おつまみは全て築地で仕入れた食材を使用。人気は新鮮な旬の――(このあとは、買ってよんでね)。
東京銘酒肴酒場―古典酒場探訪ガイド (SAN-EI MOOK)東京銘酒肴酒場―古典酒場探訪ガイド (SAN-EI MOOK)(2008/11/17)不明商品詳細を見る



平日は立ち呑みなんだけど、こないだ日曜日に行ってみたんだよね。
そしたら、立ち呑みではなく、椅子を出してくれていました。
新橋辺りのオヤジ連中はなりを潜め、若いお客さんがおおいようです。
日曜の新橋って、普段とぜんぜん客層がちがうんですねぇ。びっくり。

今回は帰る前にサクっとしたかっただけなので、帰ってからお茶漬けで〆ようっと。
へへへ、実は試供品でもらった烏龍茶のお茶漬けがあるんだぁ。

たぶん、もうないと思うよ。だって……。

ケケケ。←(こいつのせいだ)

さ~て、本日の脳内ジャズは、
Beyond The RiverBeyond The River(2008/12/03)HIROTAKA IZUMI TRIO商品詳細を見る

こちらから「HEART LAND」はいかがでしょうか。

くりす的全国名酒場紀行/ごひいきに】←詳細

居酒屋

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマルのひるめし

2009-08-25 11:13:37 | お料理のようなもの

夏場の暑い日って、昼飯作るのめんどくない?
お茶漬けとかで、簡単に済ませたいわよね。
って、台所引っかきまわしてら、あったわよ。

チャイロ系ちゃんの武器。
酔っぱらって帰ってきたときに食べようと用意してるみたいね。
試供品だって、よくこんなもの大切にとってあるわよね。

これはとっとくもんじゃなくって、食べるもん。

ってことで、食べちゃいました。
ケケケ。

鮭缶の二の舞。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つづらの波

2009-08-23 10:20:17 | お酒のようなもの

能登へ旅行に行ってたお友達からいただきました。

“つづらの波”って、かっこいい名前だよね。

海洋深層水を海洋神創水と書くところも洒落てます。
商品紹介にこうありました。
*「つづら シリーズ 第1弾」 九十九湾(つくもわん)に打ち寄せる静かで穏やかな波をイメージしました。
爽やかな香りと涼しげな口当たり。

よーし、今日は飲むぞー。
それにしても、ぼくの鮭缶どこいっちゃったんだろう。
ぼくのアイスランド産の鮭缶誰か知らない。

クマルさんのお腹のなかです。。。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でかッ!

2009-08-23 10:16:21 | お友だちのようなもの

とあるホームセンターにて捕獲。
それにしても……デカ!

注:デカ!=刑事!ではありません。念のために。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマルのあさめし(東京西日暮里編)

2009-08-23 10:09:00 | くつろいじゃうもの

今回は西日暮里よ。前回は日暮里。
日暮里と西日暮里は駅がちがうのよ。
日暮里より西にあるのが西日暮里。

ええ、ちがうだろソレ。


サンピエロで買いました。

それって新宿編と同じじゃねえか。


駅長あんぱんがあるってことは、西日暮里の駅長でいいのよね。
新宿にもあったら怒るわよ!

もうすでに怒ってんじゃん。


あ、見て見て、新宿のときとちがって、アスパラがでかい。
頭飛び出してるもん。
これからは、サンピエロといったら西日暮里ね。

たまたまだと思うぜ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする