花が少ない我が家だけど 今だけ花盛り です。
クレマチスが満開になりました 

右傍で咲いてるのは 去年の7月に蕾を着けて いたこのシャクナゲです。

10ヵ月間 蕾 でいて、やっと咲きました

これが 普通
なのか 異常
なのか どうなのかいなー



右傍で咲いてるのは 去年の7月に蕾を着けて いたこのシャクナゲです。

10ヵ月間 蕾 でいて、やっと咲きました


これが 普通



いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと もうひとつの和歌山も コチッっと、 していただくと、大変うれしいです。


にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい
シャクナゲもそうだけど、ツツジやさつきも花の後に出た芽に蕾を付けるので、
10月に蕾があるのはふつうです。
ウキウキしますね
ぽち
庭にあったサツキを、いつともなしに剪定するから『うちのサツキは花を着けない』
と言われて、冬の枯れ枝の時だって、そのままに放置しとくんです。
我が家は放置しとくと、花がたくさん着くんです。
今年の夏が楽しみです。
アサガオだけは種を播いたことはありますが、ヒョロヒョロアサガオだったことを思い出しました。