自分は子供の頃海辺育ちで川の釣りは知らないで育ちましたが
紀の川の近くに住むようになって、 毛ばりでジャコ釣り を知りました。
オイカワやカワムツ等 雑魚(ジャコ) を小さい飛翔昆虫に似せた疑似毛バリを水面に流して釣るんです。
下の写真は毛ばりでジャコ釣りに最適な日没から暗くなるまでの 場所と時間帯 です。
ちょっと長靴で立ち込んで橋の影が映っている辺の
チャラ瀬 
がいいんです。

最近は釣っている人をあまり見かけないですし自分でもいつ釣ったか忘れる程です。
桜が咲く頃からよく釣れたなぁ~ 今日は釣ってみようかな~
紀の川の近くに住むようになって、 毛ばりでジャコ釣り を知りました。
オイカワやカワムツ等 雑魚(ジャコ) を小さい飛翔昆虫に似せた疑似毛バリを水面に流して釣るんです。
下の写真は毛ばりでジャコ釣りに最適な日没から暗くなるまでの 場所と時間帯 です。
ちょっと長靴で立ち込んで橋の影が映っている辺の





最近は釣っている人をあまり見かけないですし自分でもいつ釣ったか忘れる程です。
桜が咲く頃からよく釣れたなぁ~ 今日は釣ってみようかな~

いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
和歌山を コチッっと もうひとつの和歌山も コチッっと、 していただくと、大変うれしいです。


にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい