goo blog サービス終了のお知らせ 

愉快を求めて日記にならない気ままなブログ

賑やかに愉快を求めて
今日はどこまでいったやら
魚釣り大好きホームは釣り公園
写真大好き使うのはコンパクト

お彼岸で墓参り

2018年03月24日 22時17分00秒 | 日常の家の事、家族の事
お彼岸の墓参りが天気が悪く
ノビノビになっていましたが
金曜日にやっと晴れのマークになり
先祖の墓のある加古川へ行ってきました。


家からは京奈和ー阪和ー阪神高速湾岸線を
走ります。途中の西淀川区、中島PAでトイレ休憩です。




ご先祖様にお参りしてから、生家の掃除、
空き家にしているから草取りも大変です。
家に帰ってきたのは午後八時過ぎでした。


車のトリップメーターは 299.1kmでした。



帰着するなり、山の神が 『あぁ~、 肩こったわ~』
と言いましたが、なんでだか  知ってます   

助手席で運転手の私より、数多く、強く
ブレーキを踏んでるからです  




      和歌山を  コチッっと   もうひとつの和歌山も  コチッっと、   していただくと、大変うれしいです。
      和歌山県ランキング

      にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ にほんブログ村
      にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗拾い

2017年09月26日 21時50分00秒 | 日常の家の事、家族の事
栗拾いに招待されて、
汗だくで、栗を拾いました 

バケツに 2杯 の栗を収穫


虫くいを選別し、洗って乾燥中



一週間くらい冷蔵庫で保管すると
甘さが増すそうです 

あっちへ、こっちへ、分配に忙しくなるぞぉ  




 

       和歌山を  コチッっと   もうひとつの和歌山も  コチッっと、   していただくと、大変うれしいです。
      人気ブログランキングへ

      にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ にほんブログ村
      にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セキレイ君が巣を作った

2017年05月01日 23時03分00秒 | 日常の家の事、家族の事
セキレイ君が巣を作っている。
我が家の玄関の雨ドイに作っている。
玄関先からは手は届かないし、
巣のありかも雨ドイの中だからわからない。
二階からも手は届かないし、瓦の下にあるので見えない。

今、巣の中はどんな様子なのか観察したいが
巣に近づくと、チッチッチッピーチクピーチク
けたたましく、さえずるので遠慮している。


二階の窓から、こっそりと観察したが
カーテンに隠れてないと寄り付かない
やっとのことで撮ったのがこれで鳥はすばしっこい。



セキレイ君は、ここの家主は
決して、巣作りの 邪魔はしない  と

わかっているのかなぁ~ 




       和歌山を  コチッっと   もうひとつの和歌山も  コチッっと、   していただくと、大変うれしいです。
      人気ブログランキングへ

      にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ にほんブログ村
      にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい     





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の車検と紀の川の夕景

2017年03月13日 18時31分00秒 | 日常の家の事、家族の事
3月13日(月)は雨になりました。
愛車  の車検が迫り、車検点検に備え、
スタッドレスに変えてからの、3ヶ月間の
汚れた泥を洗車しワックスまで掛けて、
ピッカピカに磨いて  13日の今日、
雨の中  車検に乗って行きました 

それにもう一つ  泣きがありました。
車検時にスタッドレスをノーマルに取り換えてもらいます。
取り換え前のノーマルタイヤの泥を洗っている時に
小さいキズを見つけて点検すると
なんと、それは クギ が刺さっていました。 

車検担当者は クギを抜いた穴に詰め物をしたから  です。
とは、いうものの、後日取り換えを依頼。
車検費用にタイヤ代と、物入りです 



夕日でも見て気分転換です。
とはいえ、これは前日の紀の川の夕日と水面のカモ。




これも前日の夕刻に出た、真ん丸お月さん。



写真に撮っておいたから、
こうやって見れるってことですねェ  

今日の出費は 忘れちゃおォー ッと    




       和歌山を  コチッっと   もうひとつの和歌山も  コチッっと、   していただくと、大変うれしいです。
      人気ブログランキングへ

      にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ にほんブログ村
      にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京旅行ー結

2017年02月25日 00時41分01秒 | 日常の家の事、家族の事
家族で東京旅行の3日目
同じホテルに連泊したので東京駅は、なじみになったけど、

ここには自分たちと同じような、お上りさんが大勢、見学してました。
今日は東京駅もスマート ( 関西でいう シュッ としてる )




この東京駅丸の内駅舎に 赤丸型ポスト が現役  で頑張っている。
年齢比べに、並んでみたけど  どっちが年寄かどうかわからない 




今日は はとバス の半日コースに乗車です。
『 正面に見えますのは国会議事堂でございま~す 』 




『 こちらに見えますのは靖国神社でございま~す 』 




この木は靖国神社にある桜の標本木です。
来月あたり、テレビで紹介されるでしょう  『 5リン  確認 』 とね 




皇居前の、この松林の手入れは、しっかりできていますが、
松の木の配置は誰が決めたのでしょう  自然でしょうか 

テレビの天気予報時の画面で、いつも不思議に思うのです 




旅行も、とうとう羽田に戻ってきました。
離陸に向かう飛行機に手を振るいつもの風景ですが、

今日は、スタッフの人数も多いし違う雰囲気です。




それはバレンタインデーのうれしい  プレゼント 

  素敵な一日でありますように   というメッセージ。



うれしい気持ちで、ANAに乗り込みましたが、
東京旅行も =結= に近づきました。

娘の プレゼント   の 
家族で うれしい東京旅行  でした   

= 結 =




        和歌山を  コチッっと   もうひとつの和歌山も  コチッっと、   していただくと、大変うれしいです。
      人気ブログランキングへ

      にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ にほんブログ村
      にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい     


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京旅行ー3

2017年02月22日 13時53分00秒 | 日常の家の事、家族の事
お昼ご飯、 正確には お昼お酒  をいただいて、
どぜう鍋を平らげた時に目につきました。

なまずなべ とあります  

小学何年生のころだったのかなぁ  釣ったナマズを、 
かば焼きにして食べた記憶が・・・ 美味しかったです 


今度来た時には なまずなべをいただこうと店を出ました。




腹ごなしに歩いてみたら、すぐ着きました。雷門 




活気のある仲見世通りは人通りも多い、 奥に浅草寺。




浅草寺の線香の煙を頭の毛髪じゃなく中身に擦り込んでます 




雷門の大提灯の底には 竜神様 が彫ってあります。




浅草寺から近くに、アサヒビールのビルの屋上にビールの泡があって
金色の変な形は 「フラムドール」 燃え盛る炎 だそうです。
そのように、見えないという人は 凡人 です。 




ここから、隅田川遊覧の、この船に乗り込みます。
天井が透明で景色が良く見えそうです。




お台場の船着き場へ到着です。
実は遊覧船に乗っている間じゅう、連れの2人は大不機嫌 
それは、船の待ち時間に私が近くのコンビニまで行っている間に
船へ乗り込みが始まり、私がいないから、
順番が一番最後の船尾の席になってしまい、

景色が良く見えなかった  ことが原因でした。



『 なんで コンビニへ行ったのか 』    

『 船ん中で呑む ワンカップ を買ってたんです 』   




       和歌山を  コチッっと   もうひとつの和歌山も  コチッっと、   していただくと、大変うれしいです。
      人気ブログランキングへ

      にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ にほんブログ村
      にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい    






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京旅行ー2

2017年02月20日 16時16分00秒 | 日常の家の事、家族の事
家族で東京旅行の二日目。
ホテルの朝食を9時に済ませてから、
前日、土産物を買おうとして、
あまりの 行列のーーーーーー長さ に、恐れをなし、
買いそびれた店へ朝から 行列 に出かけました。

といっても、出かけたのは娘だけで、
自分たちはゆったり、ゆっくりと身支度です。


ホテルを出て、さぁ電車利用と、意気込んで乗り込みます。
さすが都心でも、AM10時 ともなれば ガラガラ です。




今日の朝イチはここ、TOKYO SKYTREE 東京スカイツリー。




娘の前もっての手配で並ばずに、すぐさま 展望デッキ へ上れました。
東京タワー、東京駅方面を望みます。 やっぱり  高いィー 




また一段と高い 天望回廊 へ上ります。
ここは 451.2メートル  本日も快晴です。




天望デッキのガラス床に立ってます。写真じゃわからない、 
ゾクッ  っとする感覚をぜひ、実際にご体験ください 




高いところから降りてきて、お腹がすいたので、
昼食にどじょう鍋と決めて浅草駒形屋へ。




どぜう鍋も美味しかったが、 やっぱり コレッ   



やっと、 人心地   がついたぞっと  

次は どこへ 行くのかなぁ~  





       和歌山を  コチッっと   もうひとつの和歌山も  コチッっと、   していただくと、大変うれしいです。
      人気ブログランキングへ

      にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ にほんブログ村
      にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京旅行ー1

2017年02月17日 20時53分00秒 | 日常の家の事、家族の事
2月12日から家族で東京旅行でした。
行ってそうで、旅行では行ってない
東京へ、夫婦と次女の3人旅。
予定があってないような、
しかし、乗り物や宿は予約だから、
どこか、決まっているようで、決まってない、
まぁまぁ、フリーな愉快を求めての旅でした。


関空から東京行きANA、保安検査を済ませて搭乗へ。





飛行機からの景色はめったにない貴重な景色。
首が痛くなるほど窓にカメラを向けっぱなし。

機内の座席は左翼、左エンジンの前の席でした。
離陸すると、明石海峡大橋が眼下に見えます。

飛行機のエンジンを入れて臨場感を出してっとッ 





大阪湾を旋回して、東京方面に、
機首を向けた時には大阪港や堺市が見えます。





機内サービスの熱いコーヒーを飲んだら、もう富士山です。





東京に着いてから、横浜の中華街でちょっと遅い昼食です。





美味しそうだけど、吊るしたのを丸のまんまで見ると、
北京ダックって、ちょっとグロテスクなのでボカしました。





一日目は早めにホテルにチェックイン。
ホテルの窓からは赤レンガの東京駅が真下に見えました。



そのあと就寝まで、   自由行動    でした。 




      和歌山を  コチッっと   もうひとつの和歌山も  コチッっと、   していただくと、大変うれしいです。
      人気ブログランキングへ

      にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ にほんブログ村
      にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏花のびしゃこの匂いとは

2016年03月19日 22時53分00秒 | 日常の家の事、家族の事
3月20日(春分の日) 彼岸の中日です。
明日は実家の墓参りです。
仏花を買いに産直市場へ行きました。

このあたりでトイレの匂いがするような空気が気になります  



どうやら、ここに行き当たりました。仏花に添える びしゃこ です。


マイカーは ワンボックスカー   です。
シートの後ろのスペースに荷物を積みます。仏花も積みます。
明日はこの匂いと一緒に 3時間 閉じこもるのかと覚悟しましたが

びしゃこの   を摘み取ると
その匂いも無くなりました  




          和歌山を  コチッっと   もうひとつの和歌山も  コチッっと、   していただくと、大変うれしいです。
      人気ブログランキングへ

      にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ にほんブログ村
      にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい    



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸の入りの飛行機雲

2016年03月18日 18時15分00秒 | 日常の家の事、家族の事
3月17日 彼岸の入りでした。

17日の夕焼けは ご先祖様 も見たことはなかったでしょう 


何本もの  飛行機雲  が縦横に長く残っていました。



えーーッ ご先祖様も 見てましたか 

あ~~ッ  天から   見えたってぇ~  




          和歌山を  コチッっと   もうひとつの和歌山も  コチッっと、   していただくと、大変うれしいです。
      人気ブログランキングへ

      にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ にほんブログ村
      にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このエネルギーは何Kカロリー

2016年02月17日 12時32分00秒 | 日常の家の事、家族の事
ここんとこ、寒さがぶり返し今日も寒かったですね。
かつらぎ町は雪もチラチラしました。
紀の川を挟んだ北山も南山もうっすらと白いです 
こんな日は、ほっこり温かい温泉がいいですが
わざわざ、出かけなくて 安近短 の温泉といえば、
なんたって、自分家のお風呂でホッカホカとしたいです。 


我が家は石油温水器のお風呂です。
石油が ボォーー っと燃えてます。
最近は燃料代が安くなっていいですね 

今日のブログはそういうことじゃなくて 



かつらぎ町のR24号線を走っていると道路傍に見える工場ですが
町内では一番大きくて、米油を製造する企業です。


その工場が、白い蒸気を排出しています。



裏から見える蒸気排出塔



近くから見ると太い塔から ブォーーッ と出ています。



この蒸気の 熱エネルギー って

お風呂を沸かせば  何杯分 でしょうか   





        和歌山を  コチッっと   もうひとつの和歌山も  コチッっと、   していただくと、大変うれしいです。
      人気ブログランキングへ

      にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ にほんブログ村
      にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝すべりだ~~い!

2016年01月06日 15時06分00秒 | 日常の家の事、家族の事
正月は泊まりに来た2人の小学生の孫と過ごしました。
孫は 宿題 と ゲーム と 動画を見る とで
一日の大半を家の中で過ごしてしまいます。
じぃじは2人を外へ連れ出すのに、やっきです。



紀の川の堤防で何十年ぶりかの芝すべりーーッ  

カメラマンは上の孫です。


芝すべりの見本 を見せてやりましたが 

そりゃ~孫の方が上手だわなぁ~  




       和歌山を  コチッっと   もうひとつの和歌山も  コチッっと、   していただくと、大変うれしいです。
      人気ブログランキングへ

      にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ にほんブログ村
      にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月1日は暮れていきました

2016年01月01日 22時28分00秒 | 日常の家の事、家族の事
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します


1月1日の伊都郡かつらぎ町○○○○丁目です。
  元旦の朝日  はもう、昇っていました。 
それでも、これは朝日に照らされたわが町です。
京奈和道路が家の傍を通ります。



そしてかつらぎ町の1月1日は夕日と共に、暮れていきました。



過ぎてしまえば、1月1日も、ただの1日です。
1日/365日でしかないけど、
自分はこれから、あと何回1月1日を迎えることが出来るのか
と、考えれば、これから ○○回 ってかぁ  




       和歌山を  コチッっと   もうひとつの和歌山も  コチッっと、   していただくと、大変うれしいです。
      人気ブログランキングへ

      にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ にほんブログ村
      にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい    










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗車です~ッ

2015年12月29日 22時00分00秒 | 日常の家の事、家族の事
正月を迎えるために洗車をしましたッ
これは  山の神  の専用車です。

この車で近くのスーパーの 松源、オークワ、よってって、へ
ホームセンターの コーナン、コメリ、ナフコ、へ
月に1度は近くの ホームドクターへ運転します。

目的地はすべて 7~8km 以内にあります。


その車を  ピッカピカ
  に洗車をしました。   



 『 この年末の忙しい時に   』 と聞こえてくる前に・・・ 


実は 明日は  早朝から釣りに行くんです 





       和歌山を  コチッっと   もうひとつの和歌山も  コチッっと、   していただくと、大変うれしいです。
      人気ブログランキングへ

      にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ にほんブログ村
      にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい    



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も早やこの季節(Ⅱ)

2015年12月29日 01時01分01秒 | 日常の家の事、家族の事
今年も早くもこの季節がやってきた。

田舎ですし、家の周りには柿畑と雑木林があるせいか
軒下にはクモの巣が多く張っています。
年末恒例の家の軒下のクモの巣取りです。 

二階の軒下も  魚釣りのタモの柄  が役立っています。
タモの柄の先にササの葉を括り付けてサッサ、サッサと払います。



魚釣り道具でただ一つ、タモの柄が家事に役立つ道具です。
いつものことですが、これをやると  

必ず、 魚釣り行きたい病  が再発します  



       和歌山を  コチッっと   もうひとつの和歌山も  コチッっと、   していただくと、大変うれしいです。
      人気ブログランキングへ

      にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ にほんブログ村
      にほんブログ村一覧 も覗いてみて下さい    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする