goo blog サービス終了のお知らせ 

GIAPPA-MERO

ジャズシンガー・MISAの近況をお知らせします。

シェイカー娘登場

2009-07-26 | LIVE

07月26日(日) 
草加「
Sugar Hill」 19:00/20:30
MISA(vo)鈴木正夫(tb)松本ケンセイ(p)秋山幸雄(b)畔蒜幸雄(ds)


ケンセイバンド@シュガーヒル。
「CAN'T HELP LOVIN' DAT MAN」を歌って、1927年の曲なんだーと思っていたら、横から秋山さんが「僕の生まれ年です」と…

さて、ライブが終わって、「バンドと遊ぼう」のコーナー。
本日は初めてのお客様も多く、楽器演奏かお歌いになるか聞きに行ったところ、3人連れの若いお嬢さんたちの一人が元気に手を上げて、
「ハーイ、私、あのドラムを叩いてみたいですぅ
とおっしゃる

…ん?

さてどーなる事かと思っていたら、トロンボーンの鈴木さんがシェイカーを勧めた
ステージ前に3人並んでもらい、お客様が歌う「キサスキサスキサス」のキメに合わせてシェイカーを振って貰ったのですが、これがことのほか楽しそうでイイ感じ
踊りながらノリノリで振って下さいました。
う~ん、カワユイ

シェイカー娘さんたち、有難うございました



次回、ケンセイバンド@シュガーヒルは10月25日(日)、同じメンバーにてお贈りします


LIVE@浅草「JANOME」

2009-07-18 | LIVE

07月18日(土)
浅草「
JANOME
MISA(vo)鈴木大輔(g)谷口雅彦(b)


久々の大ちゃん&谷口さん。
今回は、事前に大ちゃんと何度か会って打ち合わせする機会もあり、かなりタイミング良い感じに仕上がりました
会う度に進化してる大ちゃん。スギョイ
そして谷口さんのグルーヴにはますます惚れるばかりです

まだ、ちょっと声のかすれが気になるところですが、一過性のものと信じ、あまり気にしない事にしてます

…ってか、元々こういう声だと思ってる人が多いのかも…



LIVE@高田馬場「SUNNY SIDE」

2009-07-16 | LIVE
07月16日(木)
高田馬場「
Sunny Side
MISA(vo)若林稔(p)村谷有祐(b)金井塚秀洋(ds)


久々にサニーサイド。
村谷くん、金井塚さんとは初共演。

ライブだって普段の人間関係と一緒。
初対面だと、お互いのペースを掴むまでなんとなくぎこちなかったりするものだが、今夜はその心配は不要でした
村谷くんは自然体、金井塚さんは音がエロい
エロいといえば、wakaPの演奏も益々エロい
ワタシはあまり余計な事を考えずに、ゆったり3人の音に身を委ねればよい…

細かい事言い出すと、今夜もワタシはいろんな事をやらかしていた。
でも、そこで集中が途切れてしまったりしなかったから不思議
ずーっと、音に耳を傾けて、それに乗っかっている事だけを意識してました。

浮遊の楽しさを感じた夜でした。
お運び頂きました皆さま、又、シットインして下さった皆さま、ありがとうございました~

初出演@西新宿「あ・うん」

2009-07-09 | LIVE

07月09日(木) 
西新宿「
あ・うん」 19:40~
MISA(vo)池田聖子(vo)吉田桂一(p)


蒸し暑い一日でしたね。
今日は、西新宿の「あ・うん」に初出演でした

早い時間はお客様がいらっしゃらず、どーなる事かと思いましたが、後半はいい感じに落ち着きました。

しかぁし、私的には困った事が…

声が…。
なんかかすれてヘンなの。
最初は、ヴォーカルの立ち位置に直にエアコンの風が当たるせいかなーと思っていたのですが、位置を変えても何かヘン…
特に低音部が響かない。

これ、もしかして…。

実は、前回呼吸器内科受診した時に、
「声、かすれませんか?」
って聞かれたの。
自分では何ともない気がしていたのだけれど、吸入の副作用で声がかすれる事があるあらしい

このままどんどんかすれるとマズいですよ…。
明後日の診察で聞いてみよっと…


3Bライブ@銅羅

2009-06-28 | LIVE

06月28日(日)
新宿「
銅羅」  13:00~16:30
「スリービバリーズ」
ドク河角(vo)
MISA(vo)MAYUMI(vo)
橋本啓一(p)岡村紘志(b)伊藤宏樹(ds)


こないだから銅羅の近所にベーグル屋はないのかなぁ…と探していたら、三越の中にあった
…目移りして3個も買っちゃいました。(全部は食べなかったけど…。)

今日はベースが岡村さん。伊藤くんとは初共演。
岡村さん、毎回、私たちがその日の曲順を考えながらメモしてる時に覗き込んで、
「何だよ、たまには変わったのやれよぉ~」とおっしゃる。
3人で一緒にやるレパートリーがなかなか増えないので、各ステージの最初と最後に入れる曲がほぼ決まってしまう。(←よく言えばこのユニットのテーマ曲とも言えますが…。)
「誰か、マイケル・ジャクソンやれよ」
「ンなもん、やれん
…このように、休憩時間は毎回楽しい会話に花が咲きます

しっかしこのトリオ、マジでオソロシク素晴らすぃ
この、決して音環境が良いとは言えない居酒屋で、実は毎回、後ろから聞こえてくる音にゾクゾクしている私たちなのであります



3Bライブ@銅羅、次回は8月23日(日)です


大口「グリーングラス」

2009-06-26 | LIVE

06月26日(金)  
「グリーングラス」 20:00~
MISA(vo)松本ケンセイ(p)田内千勝(b)


暑い一日でしたね。
まるで夏みたい。
今日は、昼休みに歯医者さんで右上の前歯を治してもらいました。
「麻酔は極力使いたくないので、なるべく痛いのは我慢して下さいねー」との事。
ちょびっと痛かったけど…我慢…
これで、右側の見える部分は随分キレイになりました


本日のグリーングラスは、セッション参加者少なめ、リスナーさん多めでした。
なので、いつもよりたくさん歌いました。
いつもは比較的ポピュラーな選曲をするのですが、今日はちょっと変わったナンバーも加えてみました。
その中で、意外に反応があったのが、「PICK YOURSELF UP」
不景気な時代だからか、「1からやり直そう」的な前向きで明るい雰囲気がウケたのでしょうか…。

それにしても、お客様が歌うシャンソンを聴いていると、とてもシャンソンが歌ってみたくなる今日この頃です…


蓮根「ヴォートル」

2009-06-25 | LIVE

06月25日(木) 
ヴォートル」 20:00~
MISA(vo)田口眞(p)佐々木エヘラ俊一(b)

梅雨の中休み。
湿度がかなり高いのか、電車に乗ったら汗が噴き出した

本日の「ヴォートル」、お馴染みエヘラ親分ベースと、初共演な田口眞さんピアノでお贈りしました
お店に着いてみたら、グランドピアノの位置が変わってました
立ち位置に迷うセッティング…。

今日は久々に「TEA FOR TWO」なども…
譜面チラ見して親分、「もしかしてチャチャチャぁ…」とおっしゃる。
いえいえワタシはラテンもボサもやりませんって。
ひたすら4ビートな日々。
…ってか、やりたかったワケではないらしい。その反対。ヨカッタ…

「ヴォートル」は、いつもとてもアットホームな雰囲気でやってマス。



来月の「ヴォートル」出演は7月30日(木)です。
遊びに来てね~


満員御礼!

2009-06-15 | LIVE

06月15日(月) 
浅草「
JANOME」 20:00~
MISA(vo)田辺充邦(g)


いつもセッションでお世話になっているバーニーさんの胸…いや腕(?)をお借りしての初デュオ
ドキドキだけど、バーニーさんなら私が破綻してもちゃんとホネを拾ってくれるだろう的安心感がありました

いざライブが始まってみると、「ギター」と「歌声」というシンプルな音数ながら、変化に富んだステージになったのではないかと思います

ギター演奏は、ソロ部分で転調したり、時に刻んだり、時に歌とユニゾったり、時に単音で自由に歌ったり、変幻自在
歌は、時に泣いたり、時におどけたり、時にシアワセに浸ったり…。
ハイ、ホネもこっそり拾って頂きましたとも…

お客様がグッと集中して下さってるのをヒシヒシと感じ、「あ~、やっぱりライブはプレイヤーとリスナーの共同作業で空気が作られてくんだなー」と実感。
感激でした


雨の中、来て下さった皆さま、本当に本当にありがとうございました。



本日歌った曲は…。

1st set
I DIDN'T KNOW WHAT TIME IT WAS
EVERYTHING I HAVE IS YOURS
YESTERDAYS
DARN THAT DREAM
I HADN'T ANYONE TILL YOU
ALL THE THINGS YOU ARE
WILLOW WEEP FOR ME

2nd set
YOU BROUGHT A NEW KIND OF LOVE
WHAT'LL I DO?
MY HEART BELONGS TO DADDY
PRELUDE TO A KISS
THEM THERE EYES
GEORGIA ON MY MIND
THE VERY THOUGHT OF YOU
  +
JUST SQUEEZE ME



3Bライブ@銅羅

2009-05-31 | LIVE

05月31日(日)
新宿「
銅羅」  13:00~16:30
「スリービバリーズ」
ドク河角(vo)
MISA(vo)MAYUMI(vo)
橋本啓一(p)鉄井孝司(b)伊藤宏樹(ds)

13時前に、セッション仲間でもあるKさんが応援に来てくれた。
彼が店に入って来るなり、銅羅の大将が「昨日お会いしましたねー」と話しかける。

昨日、神保町のイベントで、偶然にも大将のバンドとKさんが参加するグループが対バンだったそうだ
世の中狭い…。

3Bライブは、ドラムに伊藤宏樹くんを迎えての新編成。
hash親分とは同郷との事で、休憩中は札幌話で盛り上がってましたー




次回3Bライブ@銅羅は6月28日(日)。
橋本啓一(p)岡村紘志(b)伊藤宏樹(ds)のメンバーにてお送りします


春の楽しいジャズ祭り

2009-05-16 | LIVE

05月16日(土)  
新宿「
春の楽しいジャズ祭り」  12:00~20:30
新宿文化センター全館(館内12会場)

今年も参加してきました。
  14:20~14:55 「ROSE ROOM」(4階第2会議室)
         (新宿ボーカル友の会)
          各務正一(p)秋山幸雄(b)後藤おさむ(ds)
  18:30~19:10 「ROSE ROOM」(4階第2会議室)
         (新宿ボーカル友の会)
          橋本啓一(p)岡村紘志(b)真貴志透(ds)
  19:50~20:30 「WHISPER PLACE #2」(大ホールホワイエ2階)
         (スリービバリーズ)
          橋本啓一(p)岡村紘志(b)真貴志透(ds)


今年の3Bは、ホワイエ2Fの最終ステージ。長丁場な一日となった。

歌会(新宿ボーカル友の会)の会場は、毎年同じ会議室。
普通に蛍光灯なので、雰囲気がイマイチ
3Bメンバーが同じ枠だったので、最初のステージの2順目は3人で「'S WONDERFUL」

次のステージと少し時間があいたので、ほんの短時間だけど楽屋のソファで横になった。
やっぱ、楽屋があると助かる
以前なら、空いてる時間はフルにいろんな演奏を聴き巡っていたのだけれど、3Bのステージが最終と思うと体力温存作戦。
最近はかなりの運動不足だから、ヒールで会場から会場を歩き回るだけでも膝がガクガク

夕方の歌会ステージでは、バラードと4ビートを1曲ずつ
客席には、
歌会仲間な方々やジャズフェスの常連さんたちに交じって、久々にお見かけする「ラブナイトスポット」の常連さんたち、つい最近ライブを聴きに行ったばかりのシンガーさん、先週お邪魔したセッションのホストさん、それにいろんなお店のセッションでご一緒する方たち…
うゎ~、雰囲気もお祭りらしく盛り上がってきた


さてさてホワイエの最終ステージ
実はドク改め「川澄はるか」嬢が同時間帯に他に参加するバンドのステージとダブっていた事がわかり、前半は3B、後半はもう一方のバンドのステージに参加する事になっていた
前半に3人で歌う曲をやって、後半はMAYUMI姫と2人でのステージ
hash親分が、2人でやれる譜面を1曲起こしてくれていたが、打ち合わせの時間は無し
楽屋でしばし譜面とにらめっこしつつ、MAYUMI姫と2人の絡む部分を声に出してやってみる。
異なる2曲のミックスで、曲はお互いの持ち歌で問題ないが、2人のつなぎ部分がうまく行くかしら…
この曲を、ステージの最後にするようにしたので、最後の最後まで緊張してましたわ~。

最後のステージ、最後まで聴いて下さった皆様、本当に本当にありがとうございました


LIVE@蓮根「ヴォートル」

2009-05-09 | LIVE

05月09日(土) 
「ヴォートル」 20:00~
MISA(vo)久保政巳(p)佐々木エヘラ俊一(b)


先月、ライヴ・バーとしてオープンした「ヴォートル」。
シャンソン歌手K淳子さんのお店ですが、ライヴはシャンソンやジャズに限らず、ラテンやポップス、オールデイズなどの日もあるようです

今日は、ピアノとベースのデュオでまったりJAZZ
前回は、ペドロ&カプリシャスな前田富博(ds)さんの登場で、サンバでたっぷり冷や汗をかかせて頂きました
今回は4ビートとバラードでゆったりとね…

エヘラさん&久保さんコンビの演奏は実に安定感がある。
それもそのハズ、40年くらい一緒にやっているのだそうだ

歌は、(なんだか温かい陽気のせいか)珍しくハッピーで楽しい曲が多めだった気がします。
お客様からのリクエストでは、「MISTY」とか「I FALL IN LOVE TOO EASILY」なんかも久々にやっちゃいましたョ…


久々に長~い一日だった

2009-04-26 | LIVE

04月26日(日)
新宿「
銅羅」  13:00~16:30(対バン有り)
「スリービバリーズ」
ドク河角(vo)
MISA(vo)MAYUMI(vo)
橋本啓一(p)岡村紘志(b)竹内 武(ds)


本日は4バンド競演。短いセットを2回。
ドラムの竹内くんとは初共演。若い

ドクは都合により1セット目のみ参加、後半はMAYUMI嬢と3Bならぬ2B
いつもイタズラ心満載なhash親分、本日の「BEI MIR....」のヴァース部分は不思議なコードで来ちゃいましたよ
終わってから、「二人とも、よくあのコードで歌えたねー」だって。
あはは~、更なるイタズラを期待してますわよん。




夜は浅草HUBへ。
久々に上野尊子さんを聴く。
元気だーっ
アンド相変わらず驚くべき声量。年々豊かになっていくのでは…
今回は、お弟子さんと2ヴォーカル。
客席はいつものHUBとは違って、程よい緊張感もあり、静かだった
カウンターで聴いていたら、休憩時間に「ジャズフェス出てましたよね?」と声をかけられた。
トイレの前でも、違う方から「ジャズフェスであなたの歌を聴きましたよ」と声をかけられる
HUBはトラッドファンなお客様も多いから、新宿のジャズフェスは知名度が高いんだ…




今日はまだまだ終わらない。
休日のHUBは、平日より演奏時間が1時間早く始まって早く終わるのだ。
まだ夜になったばっか…
家で譜面ピックアップして、JANOMEの大ちゃんセッションへ。
今週は「DARN THAT DREAM」週間。セッションでもライブでもシツコク歌いまっする…。


LIVE@グリーングラス

2009-04-24 | LIVE

04月24日(金)
「グリーングラス」 20:00~
MISA(vo)松本ケンセイ(p)田内千勝(b)


グリーングラスのお客様は、お店の常連さんが中心
昼間、シャンソン教室もやっているようで、セッションになるとシャンソンをお歌いになる方が多い。
広いフロアよりもカウンターが先にうまって、 私たちはいつもお客様の背中(?)に向かって演奏をする
演奏にあまり興味がないのかなぁ…と思いきや、MCには反応して下さったり、私が映画のタイトルを思い出せないでいると教えて下さったり…
とうやらしっかり聴いて下さっているようだ。

今日は、そんなお客様の一人が、演奏中は椅子の方向を変えて、3セットともこちらを向いて聴いて下さった

なんか嬉しかったな~


初ライブ@蓮根「ヴォートル」

2009-04-16 | LIVE

04月16日(木) 
「ヴォートル」 19:30~
MISA(vo)日ノ下慶二(p)佐々木エヘラ俊一(b)前田富博(ds)
 

蓮根のカフェ「ヴォートル」。
ライヴ・バーとしての営業のオープン初日に呼んで頂きました

メンバーのお三方、それぞれジャズフェスでご一緒したり、セッションでお相手してもらったりと面識はあったのですが、ライヴでの共演は初めて。

お店は、シャンソン歌手K淳子さんの店という事もあって、お洒落なヨーロッパのカフェという感じかな…。
休憩時間のBGMも懐かしめのカンツォーネやシャンソン
いちいち一緒に口ずさむ私に、日ノ下くんがちょっとビックリしてました。
「これ、有名な曲なんですか?」
「ハイ、私らが若かった頃はね~」
みたいな会話…。あはは~。

ブティックが併設されてる関係でか、お店は全面的に禁煙です。
なのでエヘラさん、休憩のたんびに外へGO

ライヴは3セットで、歌は比較的ポピュラーな選曲をしてみました。
トリオ演奏のMY ONE AND ONLY LOVEはステキだったなー。



次回のライヴ@「ヴォートル」は5月9日(土)です。
皆様のお越しをお待ちしています。


3Bライヴ@銅羅

2009-03-28 | LIVE

03月28日(土) 
新宿「
銅羅」  13:00~16:30
「スリービバリーズ」
ドク河角(vo)
MISA(vo)MAYUMI(vo)
橋本啓一(p)鉄井孝司(b)真貴志透(ds)


3月もそろそろ終わりですが、ここ数日、結構寒いです

競演バンドは「アルバートクラリネット2人会」と「新宿アコギの会」。
3バンドで、比較的ゆったりと演れました。
そして3Bは結成3周年。よちよち歩きの3歳です

本日の出番は2番目。ちょっとしたアクシデントで鉄井くんの到着が遅れたのですが、「新宿アコギの会」に参加されていた小林真人さんが助っ人を申して出て下さり、前半に参加して頂きました
有難うございましたっ

客席には、いつもの常連さんにまじって、セッション仲間さんも来てくれたし…
SUGARHILLなどで共演している畔蒜幸雄さんは、ボンゴを持って遊びに来てくれて何曲か乱入。
3歳のお祝いに相応しい楽しいライブとなりました


さてさて、銅羅の大将が生みの親なこのユニット、これからどんな展開を見せてゆくのかな?
なんせ、声も性格も身長も年齢も音楽的嗜好もバラバラな3人組です
3年もの間、毎月仲良くやってこれたのが奇跡です。(ははは…
これも一重に、聴いて下さる皆様の温かい応援と、素晴らしくエロい演奏でサポートしてくれるhashトリオのお陰ですっ
(これからも宜しくね~



4月の3Bライブ@新宿「銅羅」は26日(日)です。
皆さまのお越しをお待ちしています。