コール・ウェルカム

活動予定をお知らせします

サントリーホール

2017年03月11日 | その他
本日付の毎日新聞に、サントリーホールの音響設計に携わった豊田泰久さんのインタビューが掲載されています。



豊田さんにとってサントリーホールは「最初に担当したコンサートホール」だったそうで、「1986年にこのホールがオープンしてから約30年、デジタルオーディオが発達し、イヤホンでもとてもクリアな音を聞けるようになりました。だから、ホールにはリッチな響きとクリアな響きのたかいレベルでの両立が求められてきています。」(カギカッコ内は記事からの引用。以下同)客に実際にホールまで足を運んでもらうには「プラスアルファが必要です。それが何か、ここで勉強させてもらいました」と述べられています。
そのプラスアルファを具現化したのがヴィンヤード(葡萄畑)構造の客席であり、「前にも後ろにも席があり」「反対側に友人を見つければ、休憩時間や終演後に一緒にコーヒーを飲んだり、ディナーを楽しんだりしながら『いい演奏会だったね』と盛り上がれる」しかけでもあったといいます。

私事ですが、1986年当時私はさる広報会社に勤めており、その会社では(他部署で)サントリーホールのオープニングに関わる何かの業務を請け負っていました。その関係か、オープン前日に「急遽欠席の報告があった人の席を埋めるための人員」として若い女子であった私に「第一礼装で着席するように」という業務命令がくだり、ほんとうに幸運なことに前から2列目か3列目で記念演奏会を聞く機会を得ました。

会社の近くの美容室で振袖を着つけてもらい、タクシーでサントリーホールに参りましたら、そこはなんというか夢のような世界で、ロングドレスの「セレブ」の皆々様が優雅に黒塗りのハイヤーから続々と姿を見せられ、圧倒されたことでした。

演奏自体は全然覚えていませんが、予定されていたカラヤン氏が急病で来日できず、代わりに小澤征爾氏がベルリンフィルを振るというたいへんゴージャスな演奏会でした。何しろ前の方でしたので、マエストロのブレスの音まで聞こえました。

このとき、演奏に先立って(今思えば)佐治敬三社長が挨拶に立たれ、コンサートホールの開場は悲願であったこと、客席はヴィンヤードといって葡萄畑型であること、客席には木質材料を用い、とくに背もたれは場所によって高さを変え、反響を計算していること、などを話された記憶があります。

あれからもう30年もたってしまったかと思うと、じつに感慨深いものがあります。震災で吊天井が落ち被害を受けたミューザ川崎も、ヴィンヤードですね。シューボックス形にももちろんすばらしいホールはありますが、ステージを囲み込むこの形は、演奏者と一体感が感じられて幸せな気分になることは確かです。

ということで、雑談で失礼しました!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもいでのアルバム

2017年03月08日 | 曲目解説
弥生3月、卒業の季節になりましたね。
人生最初の「卒業ソング」とも言える「おもいでのアルバム」。ご存じの方も多いかと思います。歌っているうちに子育て時代のことが思い出されて滂沱の涙になるという、「危険な」歌でもあります。

いつのことだか
おもいだしてごらん
あんなこと こんなこと
あったでしょう~~~

(著作権が生きていますので、このあと省略)

この歌を作られたのは、作曲が本多鉄麿さん、作詞が増子としさん。本多さんはつつじヶ丘の常楽院のご住職でお寺が運営する幼稚園の園長先生、増子さんは東京都江東区にある保育園の園長先生でした。

お二方は戦後の幼児教育に熱心に取り組まれたご縁でご昵懇であり、この「おもいでのアルバム」はミニミニオペラのような形でつくられた作品の一部だったそうです。増子さんの詞に本多さんが曲をつけられました。

本多さんは藝大を目指して勉強されたこともあり、弘田龍太郎に師事したこともあったそうで、クリスチャンの増子さんとは宗教の垣根を超えて、音楽・幼児教育で共鳴される点が多かったといわれます。


本多鉄麿さん(常楽寺院HPより)http://jorakuin.blue.coocan.jp/kahi.html

常楽院の境内には、この曲の歌碑があります。


歌碑の文字が見えませんが、楽譜には一番の歌詞がつけられているのでしょうか。

実はこの曲には「ふゆのことです」から始まる歌詞が2種類あります。よく歌われるのは
もみの木かざって メリークリスマス サンタのおじいさん~

の方だと思いますが、もうひとつ
寒い雪の日に あったかい部屋で たのしいはなし ききました

というバージョンがあります。

「クリスマスをお祝いする幼稚園ではサンタバージョンを」という配慮、と記されている記事はあるものの、詳細は不明です。やっぱりお寺の幼稚園でサンタさんはまずかったのかも・・・とは思いますね。

いずれにしても、すべての新1年生に幸多かれ! そして若いお母さんたちにもエールを送りたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルメン@クラシック音楽館

2017年03月05日 | その他
今日のクラシック音楽館は、昨年12月にNHKホールで開催されたカルメン(演奏会形式)の1・2幕でした。ご覧になりましたか?

■配役
管弦楽:NHK交響楽団
カルメン:ケイト・アルドリッチ
ドン・ホセ:マルセロ・プエンテ
エスカミーリョ:イルデブランド・ダルカンジェロ
ミカエラ:シルヴィア・シュヴァルツ
スニーガ:長谷川顯
モラーレス:与那城敬
ダンカイロ:町英和
レメンダード:高橋淳
フラスキータ:平井香織
メルセデス:山下牧子
合 唱:新国立劇場合唱団
児童合唱:NHK東京児童合唱団
指 揮:シャルル・デュトワ

いや~すばらしかったですね。アルドリッチさんのカルメンは世俗と高尚のギリギリ高尚サイド、という感じで(もちろん役づくりで)、赤いドレスもすてきでした。(ぬげそうでドキドキ)


これは、アム~~ルのム~~といっているところですね。変顔で申し訳ないです。テレビ直撮り。

そして何といってもエスカミーリョのダルカンジェロさんがとってもすてき!

脚がスラリと長くて、低いけれどすばらしく響くいいお声。

ホールで聞くと放送にのらない周波数の音もきこえて、もっとすばらしかったことと思います。聞けた方はよかったですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーラス連絡0305

2017年03月05日 | その他
すみません!🙏
しばらく休んでたので、3月4月練習日はみなさんご存知なのかと勘違いしてました🙇

練習日は以下のとうりです。


🔷3/8、22
🔷4/12、26

大変失礼いたしました🙇

よろしくお願いいたします。🙏

小宮

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする