goo blog サービス終了のお知らせ 

コール・ウェルカム

活動予定をお知らせします

小田原ちょうちん

2016年05月01日 | お知らせ
「おさるのかごや」に出てくる「小田原ちょうちん」。小田原のみなさまにとって心のよりどころなのでしょうか、JR小田原駅の改札口上部に、巨大な提灯がつりさげられています。





そして、改札を出たところには、

こんなものが。

もちろん、駅メロも「おさるのかごや」でした。
何でも地元商工会・観光協会の方が要望を出したとかで、この曲にきまったときには
・地味だ
・小田原は童謡のまちだからぴったり
・藍坊主(註:地元の作曲家)の編曲が楽しみ
という声にあわせて
・知らない曲だ
というご意見があった由。こちらもびっくりですね。

東海道線では、品川が「鉄道唱歌」、平塚が「たなばたさま」、茅ヶ崎がサザンオールスターズのよく知らないうたです。一時辻堂が「浜辺の歌」になると聞いたことがありますが、昨日時点では普通の駅メロでした。確かに、サザンに比べると「かっこよさ」では負けているかも。

今日は小田原城の大修理完了お披露目の日です。一日前のお城は、壁が真っ白で夕闇の迫る中すっくと立っていて、とても凛とした雰囲気でした。

チラシ制作中

2016年04月27日 | お知らせ
みなさまこんにちは! ウェルカムコンサートのチラシを制作中です。

恐れ入りますが、お名前のチェックをお願いします。


■コーラスの皆さま


■ソロ、重唱の皆さま


曲名が入っていませんが、ご連絡を頂き次第追加いたします。皆様のご協力をよろしくお願い致します。

総会+ドリームツアー@鎌倉

2016年04月20日 | お知らせ
本日は2015年度の総会お疲れ様でした。旧年度の役員さん、お仕事ありがとうございました。

また、会場が鎌倉ということもあり、総会の前に、その地に詳しい井上さんのご案内でミニツアーを敢行したところ、お天気にも恵まれ大変楽しい時を過ごすことができました。まずは新装なった段葛をチェック。

真っ青な空に鳥居の赤が映えて、とてもきれいでした。段葛の段も心なしか高くなったように感じました。

そのまま鶴ケ丘八幡宮まで進み、突き当りを左に折れて、小町通りを駅に向かってぶらぶらとお散歩しました。抹茶ソフト、団子、葉山ステーキ、ベルギーワッフルなど、魅惑の香りに翻弄されながら20分程歩き、そこからまた逆方向に取って返しました。途中、ステージ用にふさわしいゴールド・シルバーのパンプスや、鎌倉名物まめや、今年流行のレース使いのトップスなどをひやかし、帰途の購入を心に決めてレストランへ。

ちょっと迷ってフィデリテについたのが3分程前でした。ずいぶん歩きました!


総会は恙なく終了し、来年度の役員は
連絡係→小宮さん
会計→松尾
と決まりました。どうぞよろしくお願い致します。

そして、総会終了後、おいしいお食事を頂きました。こちらのシェフはボクシングの選手だったとかで、ボクサーは減量との闘いがあって食にも関心が深くなった、それでシェフになった、という異色の経歴をお持ちです。今回はフルコースをお願いしました。

まずは前菜。蚕豆のすりながしの上にコンソメのジュレと雲丹が載っています。冷たくて濃厚でとても美味でした。


全粒粉のパン。どっしりとした持ち重りのするパンです。バターは各自に1つずつ。


前菜2.赤エビのカレー風味。安納イモと新玉ねぎのソテー添え。


魚料理。鯛のコンフィとスープ風野菜のソース。鯛がカリッとグリルされていて、丁寧なお仕事でした。


肉料理。牛肉のバルサミコソース添えとジャガイモのグラタン、菜の花。


デザート。いくつかの種類から選べました。これは紅茶のクリームブリュレとバニラアイスクリーム。



こちら、相馬さんが送ってくださった写真です。おいしそうに撮れていますね! ありがとうございます。



この後、また小町通りをぶらぶら歩き、パンプスとレースのトップス、犬の洋服、まめやのお菓子を購入し、帰路につきました。ドリームツアーを企画し、案内役と車出しをしてくださった井上さん、ありがとうございました。

総会2015年度

2016年04月17日 | お知らせ
先日は演奏活動お疲れ様でした。

4/20は2015年度の総会となります。以下、会場の確認です。

●フィデリテ(フレンチレストラン)




●日時
4月20日(水)13:00~

よろしくお願い致します。


ビジュードレス

2016年04月10日 | お知らせ
新しい方のドレスですが、一括で購入したショップがクローズしてしまい困っておりました。
このたび、根性を入れて検索した結果、やっと他の扱い店を発見いたしました。ちょっとお高いですが(同じ品物なのに・・・)、XS~XXXlまでサイズ展開しています。色違いがほしい方、サイズアウトの方はどうぞお早めにゲットしてください。いつ扱いがなくなるかわかりませんので!



URL
http://store.shopping.yahoo.co.jp/colorfullifeclub/xhl303.html

ボランティア感謝会@桂台地域ケアプラザ

2016年03月06日 | お知らせ
毎年恒例となりましたが、今年もコール・ウェルカムを代表して本田さん・松尾で桂台地域ケアプラザのボランティア感謝会に参加してきました。



ただいま現在(17:00)港南区は大変なお天気ですが、日ごろの行いの良さか、感謝会のときは穏やかな天候で、ボランティアは約80名、職員の方を加えると総勢100名ほどの会となりました。



例年通り、お食事は配食サービスコスモスさんの手作り。いろどりも美しく、またすべて丁寧に手作りされていて、とてもおいしく頂きました。




食後は、ボランティアの紹介に続き

歌声喫茶風の演出で、アコーディオンに合わせて数曲(花は咲く、朧月夜、青い山脈、春のうた、見上げてごらん夜の星を、故郷)を斉唱、その後は職員さんによるハンドベル演奏が披露され、お開きとなりました。

4/11はこちらで演奏活動となります。みなさまどうぞよろしくお願い致します。

Fidelite @ 裏小町

2016年02月24日 | お知らせ
毎年恒例の「総会」ですが、会場候補のFideliteをご紹介します。



裏小町(鎌倉)にあるフレンチレストラン。2010年開業だそうです。

場所は


お料理はこんな感じ。



fideliteというのはフランス語で「フィデリテ」と読むのだそうで、
①忠実さ 誠実さ 堅持 固守
②愛顧 愛聴 ひいき
③正確さ
④忠実度 性能
という意味だそうです。貞節という意味もあるらしい。ここでお食事をしたら正しい人になれそうですね。

アラムニーコンサート

2015年12月27日 | お知らせ
本日、長島先生がご出演になる「アラムニーコンサート」が開催されました。
年もおしつまった27日ではありましたが、会場いっぱいのお客様で、たいへん盛況でした。



先生にはコール・ウェルカムからお花を差し上げました。
年末ということでお花の種類が少なかったのですが、チューリップ、スイートピー、マーガレット、ラナンキュラスをピンクで揃えてもらいました。ちょっとボリュームがなくて申し訳なかったです・・・。



ではみなさま、よいお年をおむかえくださいませ!