本日は2015年度の総会お疲れ様でした。旧年度の役員さん、お仕事ありがとうございました。
また、会場が鎌倉ということもあり、総会の前に、その地に詳しい井上さんのご案内でミニツアーを敢行したところ、お天気にも恵まれ大変楽しい時を過ごすことができました。まずは新装なった段葛をチェック。

真っ青な空に鳥居の赤が映えて、とてもきれいでした。段葛の段も心なしか高くなったように感じました。
そのまま鶴ケ丘八幡宮まで進み、突き当りを左に折れて、小町通りを駅に向かってぶらぶらとお散歩しました。抹茶ソフト、団子、葉山ステーキ、ベルギーワッフルなど、魅惑の香りに翻弄されながら20分程歩き、そこからまた逆方向に取って返しました。途中、ステージ用にふさわしいゴールド・シルバーのパンプスや、鎌倉名物まめや、今年流行のレース使いのトップスなどをひやかし、帰途の購入を心に決めてレストランへ。
ちょっと迷ってフィデリテについたのが3分程前でした。ずいぶん歩きました!
総会は恙なく終了し、来年度の役員は
連絡係→小宮さん
会計→松尾
と決まりました。どうぞよろしくお願い致します。
そして、総会終了後、おいしいお食事を頂きました。こちらのシェフはボクシングの選手だったとかで、ボクサーは減量との闘いがあって食にも関心が深くなった、それでシェフになった、という異色の経歴をお持ちです。今回はフルコースをお願いしました。
まずは前菜。蚕豆のすりながしの上にコンソメのジュレと雲丹が載っています。冷たくて濃厚でとても美味でした。
全粒粉のパン。どっしりとした持ち重りのするパンです。バターは各自に1つずつ。
前菜2.赤エビのカレー風味。安納イモと新玉ねぎのソテー添え。
魚料理。鯛のコンフィとスープ風野菜のソース。鯛がカリッとグリルされていて、丁寧なお仕事でした。
肉料理。牛肉のバルサミコソース添えとジャガイモのグラタン、菜の花。
デザート。いくつかの種類から選べました。これは紅茶のクリームブリュレとバニラアイスクリーム。
こちら、相馬さんが送ってくださった写真です。おいしそうに撮れていますね! ありがとうございます。
この後、また小町通りをぶらぶら歩き、パンプスとレースのトップス、犬の洋服、まめやのお菓子を購入し、帰路につきました。ドリームツアーを企画し、案内役と車出しをしてくださった井上さん、ありがとうございました。