ビーチでの出来事①
2日前のサイパンでは、沢山のかたがたにお集まりいただき、「例のお二人」の結婚式が行われました。
もともとこの「例のお二人」は、「結婚指輪なんかいらなーい!」などといっていまして、指輪を購入する予定が無かったのですが、結婚式を主催するの業者から・・

教会式ですから、当然!結婚指輪の式典もありますのよっ!
指輪をちゃんと用意してくださいませっ!」
・・といわれ、しぶしぶ購入することに。
初めは「
¥3000位のを2個買って、そのときだけ使えばいいんじゃない?」などといっていたそうですが・・。

実はこの新郎↓(ほえておりますが)

・・・色々なことにかなりのこだわりがあり・・・普通の人とはちょっと違っています・・いや・・だいぶ違っています(w)
始めの予定とは違って、指輪を買う段になっていろいろ調べていくと・・
「全てオーダーメードで、世界に一つだけの模様の地金を作り、その地金から2つの指輪を作る」という、すごいお店を見つけてきました。お店に見に行くだけでも予約が必要です。
もちろん・・予算は底なし・・

結局40万近くの予算をつぎ込みその日の指輪を作ったのだそうです。
・・新婦ビックリ・・ひょえ~





↓
↓
↓
★以上の事実を踏まえ
いよいよ本題です。


タチョンニャビーチで遊泳中・・。
新婚2日目の新婦の目の前で・・・この新郎様が・・
指輪を海に飛ばした~~~~



泳いでいるときに、どうやらスッポンと外れてしまったらしいです・・

あわてる新郎

沈んでゆく指輪

ビビル新婦

脳裏を横切るお札の束

・・水深は3・4メートル・・・幸い、新郎はダイビング経験が豊富で冷静に沈んでいく先を見極めジャボンと潜水・・。
・・・拾えました・・

拾えることが奇跡的です。
海草が密集していたり、岩場ゴロゴロだったら・・

危うくお札が泡と消えるところでした・・

「
キラキラと沈んでいくのがきれいだった」と新郎の言。

・・おいおい、こんな新郎によくついていくなぁ、新婦
・・などと思う、幹事ちゃんのわたくしなのでありました(w)

でも、運がいいこと