今日は朝からテニスをして、昼からバークレーに出かける。バークレーはサンフランシスコの東対岸、ベイブリッジをわたったところにある街だ。クパティーノからはハイウエイ880をずっと北上し、オークランドを通り過ぎ、ハイウェイ80をしばらく行くことになる。所要1時間程度。ただし880は所々混むので要注意だ。
バークレーはUniversity of California Berkley(カリフォルニア大学バークレー校)で有名な大学町で、10あるカリフォルニア大学(UCLAもその一つ)の総本山。スタンフォード大学と共にシリコンバレーの発展に大きく寄与してきたのは間違いない。ちなみに、2004年世界大学ランキングだと、バークレーは5位、東大は14位。頑張れ日本!(結構いい線いってると思うけど。。)でも今回は時間の関係で大学巡りはできなかった。隣のキュービクルの若手駐在員がバークレー出身で良く話しをしているので、どんなところか確かめたかったんだけどね。。
今回の目的は2つのアウトレットを回ること。ひとつは女性に人気?の雑貨屋Crate&Barrel、もうひとつはアウトドアショップのNorth Face。バークレーの町は決して治安が良さそうには見えないし街も少しくすんだ色をしている。住んでいる人種も我々の地域とはちょっと違う。でも4thストリート周辺は再開発されたのか、突如おしゃれなカフェや雑貨屋などが建ち並ぶエリアが出現する。休日は駐車場を探すのが大変なほど人でごった返していた。C&Bで食器類をいくつか買い、North Faceへ。North Faceは思ったよりも中が広く品揃えが多かったが、値段は驚くほど安くは無い。North Faceってもともと高いからなーー。ウインドブレーカーみたいなのは軒並み100ドル台だった。(あれ、これって普通?最近金銭感覚が麻痺気味?)結局ここでは何も買わず。。短いバークレー滞在はこれで終わり。今度は朝からゆっくりこないとね。
帰り道はこれまでみたことの無い美しい夕日と880の大渋滞が待っていた。
バークレーはUniversity of California Berkley(カリフォルニア大学バークレー校)で有名な大学町で、10あるカリフォルニア大学(UCLAもその一つ)の総本山。スタンフォード大学と共にシリコンバレーの発展に大きく寄与してきたのは間違いない。ちなみに、2004年世界大学ランキングだと、バークレーは5位、東大は14位。頑張れ日本!(結構いい線いってると思うけど。。)でも今回は時間の関係で大学巡りはできなかった。隣のキュービクルの若手駐在員がバークレー出身で良く話しをしているので、どんなところか確かめたかったんだけどね。。
今回の目的は2つのアウトレットを回ること。ひとつは女性に人気?の雑貨屋Crate&Barrel、もうひとつはアウトドアショップのNorth Face。バークレーの町は決して治安が良さそうには見えないし街も少しくすんだ色をしている。住んでいる人種も我々の地域とはちょっと違う。でも4thストリート周辺は再開発されたのか、突如おしゃれなカフェや雑貨屋などが建ち並ぶエリアが出現する。休日は駐車場を探すのが大変なほど人でごった返していた。C&Bで食器類をいくつか買い、North Faceへ。North Faceは思ったよりも中が広く品揃えが多かったが、値段は驚くほど安くは無い。North Faceってもともと高いからなーー。ウインドブレーカーみたいなのは軒並み100ドル台だった。(あれ、これって普通?最近金銭感覚が麻痺気味?)結局ここでは何も買わず。。短いバークレー滞在はこれで終わり。今度は朝からゆっくりこないとね。
帰り道はこれまでみたことの無い美しい夕日と880の大渋滞が待っていた。
