アメリカ人は比較的朝型だと思われる。早い人は朝7:00からオフィスに行って仕事を始める。6時半にハイウェイに乗ると、すでに少し渋滞している。その分帰りも早くて、金曜なんか、3時ぐらいから道路が混みだすのを見るとびっくり。
今の仕事のお客さんは東海岸なので、時差が3時間あり3時間早く仕事を始める。さらに、仕事を始める時間自体が早いので、僕とは5時間ぐらいの差が出る。なので、朝オフィスに行くと、3時間前に出されたメールとかが入っていて、いきなり仕事に追われることになる。夜も夜で、明日の朝向こうが明けると同時にデータが受け取れるようにするには、今日中に仕上げて送っておかないといけないといったことを考えると、ついつい夜遅くなってしまう。はっきりいって、結構なプレーッシャー。
今回のプロジェクトは色々新しいことが勉強できるので、楽しんではいるけど、これからはスケジュールが佳境に入ってもっとプレッシャーが増しそうだ。体力つけとかないと。。

今の仕事のお客さんは東海岸なので、時差が3時間あり3時間早く仕事を始める。さらに、仕事を始める時間自体が早いので、僕とは5時間ぐらいの差が出る。なので、朝オフィスに行くと、3時間前に出されたメールとかが入っていて、いきなり仕事に追われることになる。夜も夜で、明日の朝向こうが明けると同時にデータが受け取れるようにするには、今日中に仕上げて送っておかないといけないといったことを考えると、ついつい夜遅くなってしまう。はっきりいって、結構なプレーッシャー。

