goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡タワーとの対話

タワーと出会い早30年。動画制作にも意欲を持つ令和版高齢者!

飛ぶ雲、タワー夕景

2013年07月18日 06時31分44秒 | 福岡タワー・夕景
風の強い夕方、極端な構図にタワーを納めた。
と言うのも、周辺にはポイントとなる建物もなく
ようやく建設が始まった頃。
場所として、今の西南学院グラウンド辺りと思う。
まさに、百道浜黎明期時代だ。
陽は西に落ち、空一面が夕映えの色に染まった。
かなりの勢いで、北西の風に流される雲。
空も地上にも、勢いのある頃だった。


Minolta-α9000+28/135mm Fuji Velvia 1990年代初頭 福岡市早良区百道浜


日本ブログ村写真ランキングに登録しています。
にほんブログ村 写真ブログ 朝焼け・夕焼け写真へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 銀塩写真へにほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ハーフミラーの中にある夕暮れ

2013年06月25日 07時21分41秒 | 福岡タワー・夕景
タワーの真下で撮影した。辺りは次第に暮れて行く。
8,000枚のハーフミラーに覆われた福岡タワー。
そのミラーに、今日の夕暮れが映っていた。


Minolta-α9000+50mm Fuji Velvia 1990年代初頭 福岡市早良区百道浜

日本ブログ村写真ランキングに登録しています。
にほんブログ村 写真ブログ 朝焼け・夕焼け写真へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 夜景写真へにほんブログ村

福岡タワーの夕映え

2013年06月18日 07時05分53秒 | 福岡タワー・夕景
タワー、ドーム(現ヤフオク・ドーム)、シーホーク。
茜色の空を背景に、役者達が見得を切る。
都市高速に家路を急ぐ車の光跡、空に点景としての月。
ツリーのイルミが入り、年の瀬を迎えた福岡タワー。

別の日の夕景。百道浜の海に夕映えの空が映った。キンと冷えた寒い冬の夕暮れ。


Minolta-α9000+28/70G, 80/200APO Fuji Velvia 2000年代初頭12月 福岡市中央区福浜