■インテリアデザインを楽しむ!■

デザインを楽しむ!趣味の木工・DIY・ボチボチやってます!

■タイルのお話し!

2005年09月14日 07時17分41秒 | ┣●リフォームメモ
sozai■仕上げ素材

 ちょっとタイルのお話し。
最近カフェブームで「テラコッタ風」のタイルの種類が多い。各社、輸入品が多く
数種類を販売している。
私の個人的な好みではあるが、店舗の内部でもよくタイルを使う。
(基本的にP-タイル系は選ばないことにしている、安っぽいから嫌いだ!)
300角の大きなサイズがお気に入りである。(カタログで価格と色など確認して絞り込み
現物サンプルを送ってもらう。現物を見ないで発注はしない。カタログとの色の違いは
結構あるから注意している)また、役物の種類があるかどうかの確認も必要だろう。
国産ほど品揃えがない場合が多い。

tile_01

 全てのメーカーではないが、基本的に輸入品はお安い ^ ^)
が・・・品質はど~かな?????
以前、住宅の玄関ポーチに300角のテラコッタ風を選んだが、現場でタイル職人さんが
「これ、あんまりええ~タイルとちゃうな~!」
「国産に比べて、釉薬がもう一つやし、焼きもいまいちやな~?」
ベテラン職人さんの素直な感想だった。日々いろんなタイルを扱っているので
カットした時に分かるそ~だ。
確かに、格安の輸入品だった。(スペイン産)とても扱いにくそう~だった ^ ^;)

 通常、一カ所のタイルを決めるのに二種類ほどサンプルを請求する。
色も欲しい色の前後(ちょい薄かちょい濃い色)場合によりサイズも二種類と
なると、サンプルだけでも10枚ぐらいになる。現場で捨てる時もあれば持ち帰り
下の写真のように再利用する時がある。写真は私のマンションの玄関である。
種類、サイズはバラバラである。なんとか並べてみた。
(厚みの違いが一番扱いにくかった)
まぁ~売りもんじゃないからこんなもんか・・・

tile_02

さて、ちょっと話は脱線するが、最近各社が上代設定のやたら安い商品を出している。
通常の上代の半額以下もある。注意が必要なのは、これらの卸値である。
通常の商品より高い場合が多い(らしい?)通常の商品なら上代の
んんん~ 50%ぐらいで入るとしよう(あくまで仮にである)ところがこれらの
格安商品は卸値が高い。70 - 80%と言う感じだ。
安くはなるが質が悪いのは「いただけない!」(全てではないでしょ~が?)

 また、タイルメーカーだけでなく建材メーカーの一部で
「価格の改正を行いました!お求めやすい価格に!」とコマーシャルしている所もあるが、
これも、エンドユーザー用のカタログの価格を安くしているだけで
業者への卸価格の掛け率を高くしているだけである。メーカーとしての利益は
確保して、いかにエンドユーザー受けをよくしようかとの考えである。

 まぁ~こんな事はどこの業界でも同じ事だろうけど、設計の立場ではオーナーさんの
利益につながるような、安くて良い商品を探し、仕入れ努力をすることだ。

と、また自身に言い聞かせるのである。

ん!タイルの話しだったけど?まとまってないかな?


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■織り機の「おさ」? | トップ | ■ロックグラス! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイル! (mine)
2005-09-15 08:32:05
トルコの寺院や建築物のあらゆるところにタイルが使われているのを見ると、ワクワクして来ます。スペイン産と聞いて思い出すのがトナラ焼きという伝統の焼き物。確かスペインだったような気がするのですが‥‥思い出せません。

焼き物の技術は世界でも中国か日本がすごいと思うのですが、タイルはどうなのでしょうね?

ヨーロッパは建築物が石だし、違う発展の仕方があるのでしょうね。

人気があるのは分かるけど質と人気と値段をゴッチャにして売る業者さんは嫌ですね。

ここでもまた勉強になりました(笑)
返信する
適材適所の見極め? (chim)
2005-09-15 10:14:25
タイルも大きさによって使われ方が違うようですね。

ヨーロッパの「モザイクタイル様式」になると小さいサイズのものが

多いと思います。宗教建築からの発展でしょ~が。

地域により大きな面になると大理石ですかね。

モザイクタイルは小さいので、そのままの製法で大判のタイルは

ちょっと厳しいかもしれない?インタリア人曰く、日本人は細か過ぎるそ~です ^ ^)

確かに、国産のタイルの精度が良過ぎるのかもしれない。

また、現場短縮可能な製品への開発になり過ぎているのかも?職人さん不足で

素人に近い人でも施工可能な製品を開発しようとしてるかも?

タイルの「味」が変わってるのかも????
返信する

コメントを投稿

┣●リフォームメモ」カテゴリの最新記事