
対応の釘がない・・・・
蓋の金具の固定に対応する釘がない・・・
確か真鍮の釘があったと思うが何処にしまったか? 仕方ないので使えそうな釘を選別して使うことに・・・・
今回のこの箪笥の金物の固定には真鍮の釘が使われている。10-13mm程度の物だ・・・・
かろうじて蓋の金具は取り付けたが本体の金具の取り付けには足りない・
おそらくこの箪笥を修理した職人さんが、金具の取り付け直しには真鍮の釘を使ったのだと思う。
抽斗の鍵の部分の金具はそのまま外しての補修はしなかったようだ、太鼓鋲のような頭の大きい和釘がそのまま使われている。

Photo 1400×1400 Click Zoom !
蓋の金具の取り付け・・・

Photo 1400×1400 Click Zoom !
本体の上段の収納部分の底を養生したが・・・・ インクのシミがあるので塗ることにして、養生を外した・・・・

Photo 1400×1400 Click Zoom !
本体の塗装、最低でも3回・・・・ 4回かな、クリアも2回ほどかけたいし・・・
1日2面で塗り重ねる、速乾性で便利だ、本体上部の収納の底も塗装して正解だな、インクのシミは誤魔化せた・・・

Photo 1400×1400 Click Zoom !
ど~も、金具を紛失したか? レストア前の状態の記録が・・・・ 10年前に入手した時のブログの記述を確認する。
■入手時のブログ■本体上部の4隅の金具はあるが、下の金具は・・・・なかったか?写真では前左右にコーナー金具があるが・・・・ 外して塗装したか?使える状態だったか? 用途が分からない金具はあるが・・・・
対応できそうな真鍮釘は見つかった。本体金具の固定は真鍮釘にする・・・・


Photo 1400×1400 Click Zoom !
以前にヤフオクで箪笥を入手した際に「おまけ」で届いた金具、使えるかと思ったが・・・・ 小さく無理だな・・・・

Photo 1400×1400 Click Zoom !
丁度いい位置での金具があった。個数も2個左右前の下にピッタリ。少し加工して利用することに・・・・
おまけの所有金具は、もっと小さい箪笥用だな・・・・


Photo 1400×1400 Click Zoom !


Photo 1400×1400 Click Zoom !
まぁ~ こんなもんだ・・・・

Photo 1400×1400 Click Zoom !
純正は真鍮で意外にしっかりしているが、余っていた金具は薄いスチール、ボコボコで見た目かなり悪い。塗装しただけの古いイメージで差は酷いな・・・・


Photo 1400×1400 Click Zoom !