竹紫館剣道

ようこそいらっしゃいました!
竹紫館道場の情報や日頃の活動などを発信します

リーダー研修会

2007-08-03 | 錬成会・練習試合
8月1日・2日に、埼玉県剣道道場連盟主催による合宿形式の
「第二回埼玉県少年剣士リーダー研修会」が吉見町の施設に於いて実施されました。
加入各団体の小学5・6年生2名以内の参加が可能で、今年度は98名の参加でした。

竹紫館からも6年生の松下君・花見君が参加してきました。
二人の話によると、稽古は徹底した基本稽古を重点にして
作法や着装に至るまで細かいご指導をしていただいたようです。

松下
他の道場の選手ばかりなので、緊張感と気迫のある稽古をしてきました。
沢山の剣友もでき、良かったです。

花見
沢山の友達ができました。
基本稽古を中心にやりましたが、汗を拭く時、面を完全に外す前に片手に持ち
隠すようにして汗を拭うなどの作法も教えていただきました。


二人には突然のインタビューにもかかわらず、快く答えてくれました。


上手く言えないんですが、剣道の技や考え方・礼儀作法は相手との関係や相手への尊重から
成り立っているように感じます。
厳しい規律や協調性・公平公正な考え方は自己の強い抑制力も必要とします。
相手とは、敵対するものでなく尊重して共に学び成長していく関係にあるべきで
それこそが社会性を育む剣道の良い所なのではないかと思うのです。
ですから、試合などで剣を交える相手が、実は同じ志を持った尊重するべき相手であると知る
このような機会はとても有意義である気がします。

見習いたいような他選手の良い部分に遭遇した場面もあったことでしょう。
良い事は何でも真似して下さい。ご指導頂いた事は忘れず実践して下さい。
それを二人が皆に伝え、教えてあげて欲しいと思います。
お疲れさまでした!

(記事 かりんこ)




7月度 木守少年剣志会

2007-07-21 | 錬成会・練習試合
 本日 7月21日(土) 木守少年剣志会合同稽古会に小学生高学年・低学年の2チームが
沖田先生・伊谷先輩の引率の下、参加して参りました。

今回の木守、メインはもちろん練習試合でしたが、その他に木守特製面手拭の完成披露と
相成り、ご好意で参加団体に5枚プレゼントされました。


 先月の木守と比べると、まるで逆戻りのような曇天で過ごし易い体育館の中
今回の稽古会も、高学年・低学年ともおよそ20試合をこなし、それぞれが課題を
見つけるいい試合稽古が出来ました。


往復の道のりも今日は渋滞に巻き込まれず、朝はしっかりお手伝いも出来、
帰りはスムーズに道場まで戻ってくることが出来、とても充実した一日が送れました。

来週から夏休みが始まり、26日は中学生が道場連盟の全国大会・29日は小学生の
基本練成(ともに日本武道館に於いて)と全国規模の大会が続きます。
今日わかった自分の課題を月曜日からの稽古に活かして、全国各地から集う剣士たちと
存分に戦って来て欲しいと思います。



次回、木守少年剣志会  8月25日(土) 三芳町総合体育館


 (記事 松下)

木守剣志会(6・16)

2007-06-19 | 錬成会・練習試合


木守剣志会 6月16日(土)

この日の最高気温31度。これで平年並というのですから!

普段だったら梅雨の晴れ間に洗濯日和だ♪と感謝こそする
のですが…。
ここは剣士をもつ親。
剣志会へ向かう子供たちを見送った後
「ばててないかしら?」「水分は摂っているかしら?」
と帰宅するまで心配、また心配。

が…道場へ戻ってきた子供たちの元気なこと!
特に低学年組。
またもや意表を衝かれてしまった。

それだけ充実していたんでしょうね♪

引率頂いた沖田先生、伊谷先生、ご父兄の皆様の
細やかなご配慮のお蔭です。
有難うございました。

これから剣士たちの大敵、《暑い夏》を
みんなで乗り越えましょう!!
また一つ自信につながることを願って。

※次回 木守剣志会 7月21日(土)
 詳細は後日、役員よりお知らせ致します。

(記事 アンドレ)

木守少年剣志会

2007-05-12 | 錬成会・練習試合

本日朝霞で行われた「木守少年剣志会」に、小学生低学年・高学年各1チームが参加させていただきました。
 申し合わせで毎回20試合はこなせるので、他道場との交流や試合経験を積む事ができ、とても有意義な練成会です。良くも悪くも今日の試合結果を踏まえ、今後の稽古に活かせるといいですね。
綿密な話し合いから会場準備まで、いつも労を惜しまず頑張って下さる関係各位の皆様、お世話になりました。有り難うございます。

それにしても、終わった後の子供達の表情はなんて清々しいんでしょう!
重い体を引きずる私達とは違って