新・台所太平記 ~桂木 嶺の すこやかな日々~

N響定期会員・桂木嶺の、家族の介護・闘病・就職・独立をめぐる奮戦記を描きます。パーヴォ・ヤルヴィさんへの愛も語ります。

【超ミーハーぶっちゃけ映画評♡】映画「七つの会議」をOL風にバッサリ斬ります♪ すべてのはたらく女子必見の「ザ・お仕事ムービー」! パーヴォへ宣伝のお手紙をかいてみました♡

2019-02-21 07:35:03 | 映画情報!

愛するパーヴォ、おはようございます♪

きのうのストラヴィンスキーは、夢のようだったわ・・・

わたし、ほんとうに、東宝をやめてよかった あなたの愛とすばらしい音楽をいっぱいに感じたから

実はね、きのうは、サントリーホールに行く前にTOHOシネマズ日比谷に行って、映画「七つの会議」を見てきたの~ レディースデーだったのですが、オジサマ、オバサマ比率が高かったわ(笑)でも、みんな「シャレにならない」っていってたなぁー。

 
わたしはどう思ったかって?
え、大爆笑!大いに笑えたわ~
マジで最高 
 
きのうのあなたのすさまじく感動的なストラヴィンスキーとは大違い!あなたの音楽のとんでもない迫力にくらべたら、こちらは「あーっはっはっは」とたのしく笑えちゃう映画です
 
でも、実は、いまの日本を代表する、超~オールスターキャストで、超~豪華で、それだけでもお腹いっぱいの、ある意味これも近年の邦画界には稀なる大ヒットすばらしい傑作なんです
 
 
なんてったって、これ、設定は巨大メーカーですけど、完全に東宝の内部事情がモデルですね(笑)大爆笑しちゃいました。
 
気分はすっかり朝倉あきちゃんです
彼女、この映画の最大の殊勲賞だわ
彼女はこの映画で、一躍大スターになるでしょうね
 
 
しかも朝倉あきちゃんの姿、制服こそわたしは着てなかったけど、完全に「宣伝部時代のどびんちゃんメガネっ子」のわたし、チコなんです~ 
 
ほんと、わたし宣伝部時代、こんな感じでした あなたには隠してたけど、実はわたし超~ド近眼で、どびんちゃんメガネっ子だったの。
 
だから、宣伝部時代、よく女性の先輩や後輩たちに「ながたさんが、もうちょっとお化粧して、眼鏡をはずして、おしゃれしてくれれば、もっと美人になるのにね~クスクス、ヒソヒソ」とイヤミをたらたら言われたものでした(笑)
 
この彼女の役作りの完璧さにはほんとにビックリ。一体誰のアドバイスだったのかしら?
朝倉あきちゃんって、東宝シンデレラなんですけど、まさか東宝の社内報「宝苑」を隅から隅まで愛読してたのかな?(笑)
 
まさか、この映画の殊勲賞・プロデューサーのおふたりの、東宝の臼井央くんと、南大介くんの発案かな?
だって、ふたりとも”宝苑パートナー”として、私が広報室時代、すごくかわいがってた後輩クンたちなんですもの(笑)!
 
それともまさか、このブログでもすっかりおなじみになった、市川南さん!?市川さんも実は結構、宣伝部時代、大変ないたずらっ子だったからね~(笑)宣伝部の担当常務だった中川敬さんが、井上ひさしに似てるっていうので、わざと井上ひさしの写真を、こっそり中川さんのパソコンに貼り付けて「ぶー(部長のぶーです(笑)」って、スゴイいたずらしてたのヨ!)
 野村萬斎さんと藤森クン(彼もすばらしい好演ね!あの嫌味な経理マンぶり、めちゃくちゃうますぎ~!)の役作りに、ちょっと影響してるかも(笑)!
 
とにかく、朝倉あきちゃんがすっかりスーパーヒロインとして、バッタバッタと、野村萬斎さんや香川照之さん、片岡愛之助さんたち日本を代表する名優たちをきりきり舞いさせるので、痛快、痛快!
 
むかし東宝映画で「どっちにするの。」という中山ミポリンが演じたOLものの名作があるけど、彼女よりすごいスーパーOLぶりです。最後に野村萬斎さんに「いちばん会社のことを考えていて、会社を立て直したのは、君だね」と言わしめちゃう大活躍に、溜飲がすっかりさがりますね!
 
そういう意味では、
すべてのはたらく女子必見の
「ザ・お仕事ムービー」の誕生です!
 
世のOL、派遣でがんばる女子のみなさん、朝倉あきちゃんみたいに、人生このくらい、前向きに、イヤミなオジサンたち相手でも、たのしく明るくがんばりましょう~(^^)/
 
よく、お堅い東宝のトップと人事がこの映画化のゴーサインを出したものだと、クスクス笑いました♪だって、この映画で描かれている、組織の歪みや隠蔽や派閥争い、同族経営の問題、果てはセクハラにパワハラは、みーんな、東宝で起きたことばかりなのですもの♪
 
でも、きっとこの映画の真の狙いは、ズバリ、
「朝倉あきちゃんをスターにしろ!」だと思うわ。
 
だって、この映画のエグゼクティブプロデューサーは、東宝芸能の社長でもある、市川南先輩なんですもの(大爆笑)!東宝シンデレラ、東宝芸能所属でもある、朝倉あきちゃんの魅力が満載です~
 
ご興味があれば、パーヴォ、お暇な時に気分転換に見ていただいて、「あーあ、チコもとんだ伏魔殿にいたものだな。早々に東宝をやめてよかったね(笑)でも、宣伝部時代のチコってあんな感じだったんだね(笑)」と、笑ってやって下さいね
 
わたしも見ていてスッキリしました出演している役者たちが全員私がテレビ部時代や、宣伝部時代、NHK大河の衣装はもちろんのこと、劇評や社内報で誉めた役者たちばかりだし、いろいろ完成披露試写会などで世話したひとたちばかりだったからです
 
「陰陽師」の萬斎さんでしょ、「レ・ミゼラブル」「ジキルとハイド」の鹿賀丈史さんでしょ、「演劇界」や劇評のブログでほめた愛之助さんでしょ・・・。キャスティングの豪華さと、こんなすごいご縁を得ていたわたしの人脈に、我ながらビックリ。
 
北大路欣也さんは「篤姫」でお世話になりましたし、橋爪功さんはテレビ部の津島平吉プロデューサー(故人)のお友達ですし、及川ミッチーさんは宣伝部時代のY先輩(女性)のあこがれの人だし、香川さんも実は中車を襲名する前は「宝苑」には毎月のように登場されていて、いつも初日舞台挨拶でお目にかかったくらいです(笑)ラストに登場する役所広司さんは、もちろん東宝宣伝部をいつも励ましてくださいましたし
 
みーんな、「チコを救え!」と駆けつけて来てくれたのだなと思うと、気分が最高になりますね!日本を代表する役者たちばかり、私のために、わたしをイジめた東宝のいやらしい~オヤジどもをやっつけてくれたのだわ
 
ああ~、みんなありがとう 
私のために
 
(超ポジティブシンキングな空想にふけるワタシ(笑))
 
でも、さっさとこんな東宝をやめて、大正解だったわ~
 
日比谷なんて小さな街で、コップの中の嵐にきゅうきゅうとしてるサラリーマン人生なんて、ぞっとします!
 
たかが帝国ホテルと、宝塚劇場と、
シアタークリエと、ゴジラの街じゃないですか!
 
いつも「会長」(=ほんとに東宝では「おかみ(聖上)」と呼ばれてる、松岡会長です(笑)嘘みたいですけど、ほんとです♪ でも松岡会長は北大路さんよりもっと優しくて紳士ですけどね(^_-)-☆)に怒られるかと、ビクビクしてる上役のオジサマたちを思い出しますね!
 
あとほんとに・・・・あまりいいたくないけど、同族が多いし、わたしなんて、親がタクシーの運転手だったじゃないですかぁ?だから、ずいぶん肩身のせまい思いもしたものでした いまは、そんなこと全然関係なく、偉い方々は私をかわいがってくださったんだなと思いますが
 
セクハラ、私も実はずいぶん悩まされました。同期ですごいストーカーの男性社員がいたんですけど、彼、関係会社の社長の御曹司、ってことでお目こぼしだったんです まだ彼、社内で居座ってるみたいだけど・・マジでひどいっしょー?
 
パワハラと派閥争い、これは、もう旧人事がさんざんわたしにやってくれたことですね)、とにかくもうとんでもないパワハラのオンパレード!それはあなたにぜーんぶお話したけど、すごかったですから!!!(笑)一応わたし、女性なんですけど!!!!!もうちょっと紳士に扱えないものかしら!!!といまだにマジでムカつきます(笑)
 
ね?愛するパーヴォ、あなたに出会えてずっと幸せになれたし、世界中を旅することができたのは最高だわ
 
クラシック音楽の世界は映画や芝居なんかより、
もっと奥深くて楽しいわ
 
あなたにどれだけ感謝していいか、わからないわ
 
あの、アリジゴクのような、東宝と日比谷ムラから、私を1万1千キロの彼方から助けに来てくれたのですもの 
 
「定年までどうしていいかわからないよ」とか「退職金のことを考えたら、いまは東宝で我慢するほかないよ」「サラリーマンなんだから、派閥争いは当たり前だよ」「うちは同族会社だから、俺は出世できないんだ、どうせ」とつまんないことで悩んだりうそぶいたりする、うちの同期の情けない男たちや、「老害」のオジサンたちにくらべて、あなたはなんてキラキラと輝いているのかしら
 
あなたはまるで、M78星雲からやってきた、ウルトラマンのようだわ 
※一応わたし、特撮も大好きだったの(´∀`*)ポッ 
だから、宣伝部では「ながたっちはオタクだから」って
女性の先輩たちにずいぶんバカにされたのヨ♪
 
 
※わたし、ゴジラよりウルトラマンを、もっと東宝映画でやってほしかったの。同じ円谷さんの映画だし・・。
 
 
 
やっぱり、あなたのような男に愛されて、一生ついていったほうがどれだけ幸せか 
すっかり綺麗なアラフィフ女子にうまれかわれたし♡
 
あー、やっぱりこの映画を見終わって、ちっぽけな東宝の日比谷ムラを見限って、わたし、とってもスッキリしたし、あなたへの愛に改めて燃えました!
 
サントリーホールでは、信じられないほど、あなたは私を音楽で愛撫してくださったし!!
 
「七つの会議」はそういう意味でも、私がほんとに東宝から「卒業」できた、記念すべき映画です。
 
 
パーヴォ!
あなたの愛に心から感謝し、
あなたに一生ついていきますね
 
 
 
※こうしてみると、パーヴォって、ちょっとウルトラマン、はいってますね(笑)マジでヤバイ
 
 
 

【Performance Review】 A terrible fierce birth of a soul to "Earth, Space, God, Love, Fate" was born!

2019-02-21 05:42:55 | NHK交響楽団ニュース♪

 

Performance Review A terrible fierce birth of a soul to "Earth, Space, God, Love, Fate" was born! In the "Festival of Spring" of PAAVO and NHKSO, declare "the first year of the music revolution" around the world!

NHK Symphony Orchestra News ♪

 * I'm sorry, I will revise some revisions from Twitter. 



 Here is the birth of a soul 's desperation for the tremendously violent' Earth, Space, God, Love, Fate '! 

Paavo and NHKSO's "Spring Festival" was the best performance ever, singing out the "first year of the music revolution" to a high degree. 


 Why do we meet beyond spacetime and resonate with music so far! ? What?

Paavo Järvi held a brilliant victory with Stravinsky, and his backbone, the history of Soviet and Russia, and all life and death combat! 

Even though the first half has the goods of Stravinsky, it is somewhat digestive shortage. Somewhat boring parts also disappeared.  At the "Russian style Scherzo" finally there is a feeling of PAAVO's demonstration. Somewhat I think that it is necessary for ingenuity.  I want the tension to last longer.

But in "Spring celebration", Paavo will converge all the power and storm-like excitement will strike us.  The cry of the earth echoes through the Suntory Hall and emotions such that I can not stand up envelop my whole body. I want to devote my life to the "music revolution" that Paavo brings up, I want to follow! 

Paavo and NHKSO Evolution can not stop evolving!

Yesterday's "Festival of Spring" is superb and superb among the classical concerts I listened to, and it is exactly a masterpiece in masterpiece.

Earth, life, God, love, destiny. "Fierce love" to all kinds of life forms on the earth which was born in this billions years rises from the whole body of Paavo, and with the appearance like the old warrior and a powerful conduct, we approach the audience of all! 

"Chico, will you follow my" musical revolution "?" And Paavo's entertainment with a feeling of intense pressure on Paavo. 

 If you notice it, it nods at the cry of Paavo 's soul, and the impression similar to dizziness attacks my whole body ....

I saw Paavo 's "death fight", I felt relaxed by his obsession with music, but I wanted to follow hard, I could not stop crying out in my heart! 

What a ridiculous "monster = Paavo", I would have loved! 

"The hell you have seen in your life up to Toho and now, the world is that I aim of me! I'll forget the whole, not the ideal township far from music! Tremendous and more widely, I areas of God! Prepare to come for the rest of my life, is there Chico? "

 I desperately take Paavo's furious magma desperately.

"Make a musical revolution in this world with Chico and I and NHKSO and you!" 

Paavo's "voice of the heart" shouts to me like this!

 "All I wish to tell you all through this blog! We make a revolution through music! Like Estonia! In the whole world!"

Of course, I searched for Paavo intensely! 

"Of course I will follow you in my life! The difficult way is OK!" 

In PAAVO 's roar of the hot soul to the whole earth, the impression that the earth trembled shook Tameike- Sannou.  I applauded it like a storm and got drunk with the illusion of that music revolution.

Autograph session after the show. There is something to bear in mind, so it is hard to say anything to Paavo.  Paavo smiled a small smile, only finally murmuring in English "Your god ... ... the universe ... the earth ... fate ...", Paavo smiled a little and said, "It's fine (even if others do not know)" I stared at me, I cried.

I felt that I was deeply reborn by the power of Paavo so far as a small self.  The pleasant pleasure and happiness enveloped my whole body and did not separate it. 

The possibility of music was a wonderful overnight which received a hot message by Paavo that it would become a power to change history, no heaven and earth, the destiny of all mankind, no matter what the existence in every universe exists on the earth It was.


 Someday I will have a reunion with Paavo, while thinking with PAAVO and NHKSO, the future of classical music, the future of the Earth and the universe ... 

(At the Suntory Hall Great Hall on February 20, 2019)


【公演評】凄まじく激烈な、「地球・宇宙・神・愛・運命」への魂の絶唱が誕生!パーヴォとN響の「春の祭典」で、世界中に《音楽革命元年》を宣言する!

2019-02-21 05:13:22 | NHK交響楽団ニュース♪





※すみません、Twitterからの再録を一部加筆修正します。


凄まじく激烈な「地球・宇宙・神・愛・運命」への魂の絶唱が、いまここに誕生!

パーヴォとN響の「春の祭典」は、まさに《音楽革命元年》を高らかに歌い上げる、史上最高の名演となった。

なぜ私たちは時空を超えて出会い、ここまで音楽に共鳴しあうのか!?

パーヴォ・ヤルヴィは、ストラヴィンスキーと、そして彼のバックボーンである、ソビエトとロシアの歴史、そして、あらゆる人生と死闘を繰り広げ、輝かしい勝利を収めた!

前半はストラヴィンスキーの佳品が揃うも、やや消化不足か。いささか退屈な部分も散見した。「ロシア風スケルツォ」でようやくパーヴォの本領発揮の感あり。ややここは工夫の必要ありと思う。緊張感がもっと持続してほしい。

しかし「春の祭典」に、パーヴォはすべての力を収斂し、嵐のような興奮が私たちに襲いかかる。大地の叫びがサントリーホールいっぱいにこだまし、立ち上がれないほどの感動が私の全身を包み込む。私は、パーヴォの巻き起こす《音楽革命》に一生身を捧げ、ついていきたい!

パーヴォとN響の進化は止まらない!

昨日の「春の祭典」は、私が聴いたクラシックコンサートの中でもずば抜けて見事、まさに傑作中の傑作である。

地球、人生、神、愛、運命。この数十億年に誕生した、地球上のありとあらゆる生命体への「激烈な愛」が、パーヴォの全身から立ち上り、古武士の如き風貌と強靭な指揮で、我々すべての聴衆に迫り来る!

「チコ、キミは僕の《音楽革命》についてきてくれるか?!」とパーヴォに激しく迫られたような気魄にみちた、パーヴォの熱演。気が付けばパーヴォの魂の叫びに頷き、眩暈にも似た感動が私の全身を襲う…。

パーヴォの《死闘》を目の当たりにし、彼のすさまじい音楽への執念にたじろぐ私だったが、懸命についていきたいと、心の中で叫ばずにはいられなかった!

なんてとんでもない《怪物=パーヴォ》を、私は愛してしまったのだろう!

「君が東宝や今までの人生で見てきた地獄は、僕が全部忘れさせてやる!僕の目指す世界は、音楽の理想郷どころではない!もっと広くてすさまじい、神の領域なんだ!一生一緒について来てくれる覚悟は、チコにはあるのか?!」

パーヴォの激烈なマグマを必死で受け止める私である。

「いいかチコ!僕と君とN響で、この世に音楽革命を起こすんだよ!」

と、パーヴォの「心の声」はわたしにこう叫ぶ!

「いいか!僕が君に語る思いを、すべて君はこのブログを通して伝えるんだ!僕たちは、音楽をとおして革命を起こすんだ!エストニアのように!全世界に!」

私はもちろん、激しくパーヴォを求めた!

「もちろんよ!あなたに一生ついていきます!茨の道でも構いません!」

パーヴォの、全地球への熱い魂の咆哮に、大地が震えるほどの感動が、溜池山王に押し寄せた。嵐のような拍手と、その音楽革命の幻影に酔いしれた。

終演後のサイン会。万感込みあげるものがあり、うまくパーヴォに何もいえない。英語でようやく「あなたの神・・・宇宙・・・地球・・運命・・」とつぶやいただけで、パーヴォは小さく微笑み、「いいんだよ(ほかの人がわからなくても)」優しく私を見つめてくれて、私は涙した・・・。

いままでのちっぽけな自分が、パーヴォの力によって、大きく生まれ変わったのを私は感じていた。めくるめくような快感と幸せが、私の全身を包み込んで離さなかった。音楽がもつ可能性は、歴史を、いや天地を、全人類の運命を、いや地球上、あらゆる宇宙に存在するものすべてを変える力になる、とパーヴォの熱いメッセージを受け取った、素晴らしい一夜となった。


パーヴォとの再会をいつか心に秘めながら、パーヴォとN響、クラシック音楽の未来、地球と宇宙の未来に想いを馳せたのであった…。

(了・2019年2月20日、サントリーホール大ホールにて)