6/21 hiros love
6/21 別に書きたいもう1件 カードに29項目入れたいのだそう
保険証でしょ、
障がい者手帳でしょ、
免許でしょ、
どれもうまく行ってないのに。
ところで住基カードをマイナンバーカードにしたとき
市役所の人と一緒にやった。
問題起こらなかった。
その自治体によるのかな?
人の入れ間違い、タイプミスみたい意見もあるから
PCでタイピングなんかほとんどしない自治体は
都会から(失礼)人事派遣でも要請したら。
馬鹿にしているわけじゃないけど、
パソコンで文字入力をローマ字入力じゃなくて
ひらがなを追って、指1本でやっているところでは
ミスタイプ出るよ。
政府人はタイピングなんかできる人ばかりなんだろうね。
どの人もこういうミスに反応が鈍いもん。
6/21 紙かカードか保険証 柔軟性を持ってやればいいじゃん
岸田さんってそんなにせっかちだった?
スローな印象が外務大臣のころあった。
もっともスローだけどせっかちって人いるからね。
しばらくは両方使えるってのがいいよ。
もう1件別に書く。
6/21 勝ったんだってね 4:1
日本はもしかして強いんじゃないって
今朝のラジオで。
9月にドイツだって。
これ何? ワールドカップ?
昨日はNstaの時間配分がなんかおかしくて
途中で気がついた。
早く終わる必要があったんだ。
6/21 昨日書いた白鳥だけど、羽が飛べないほど抜けるって
怪我もありうるけど、病気もありうる。
獣医が調べるにしても捕まえる必要がある。
見守るってことは死ぬ運命ならそれもってことなんだ。
ベタベタになるのは人間同士でもよくない。
でも、出会って何かおいしいものでもあれば食べさせたり
一緒に横に座ったりって依存関係ではないと
私は思っている。
野生の生き物・人間外の生き物・日本人外の民族・ect
に対して一線敷く人っているけど
そんなに冷静に私はなれない。
6/21 ナスが高いからすでに揚げているのを買うことにした
Bellinaのほうが安いけど1度に2キロ買う必要があるし、
送料を省くためには7000円以上購入しないと。
そうなるとどっちが安い?