goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

2/20 ホームにいた子はこの子ではない

2017-02-20 14:48:26 | 動物の心理

2/20 カーコ、チータンを撮るのに夢中で気がつかなかった

この子の止まり方を見ると、女の子って思いたい。


先日おもしろいことがあった。

ホームで電車を待ちながらパンを食べていた。

突然、カラスの声。

誰だろう?

カーコ、カーコ、鳴かなくていいよ。

鳴くのを止めた。

試に顔って言ってみた。

後ろを見た。

私のカーコの1羽だ。


また鳴いた。

やめな、ここに来たら上げる。

と言ったら行ってしまった。


ところがホームの後ろから入ってきて、私の側に降りたのだ。

さらにその子は線路に入った。

危ない危ないと言っているところに電車が来た。

カーコは慌ててホームに戻ってきた。

私の電車が来たので、食べかけのパンを投げてやった。


でもそのカラスはこの子ではない。

あのホームにいた子は他の誰かに私が居ると言っていたのだ。






2/20 カーコ、チータンを撮るのに夢中で気がつかなかった

2017-02-20 14:47:12 | 動物の心理

2/20 カーコ、チータンを撮るのに夢中で気がつかなかった

この子の止まり方を見ると、女の子って思いたい。


先日おもしろいことがあった。

ホームで電車を待ちながらパンを食べていた。

突然、カラスの声。

誰だろう?

カーコ、カーコ、鳴かなくていいよ。

鳴くのを止めた。

試に顔って言ってみた。

後ろを見た。

私のカーコの1羽だ。


また鳴いた。

やめな、ここに来たら上げる。

と言ったら行ってしまった。


ところがホームの後ろから入ってきて、私の側に降りたのだ。

さらにその子は線路に入った。

危ない危ないと言っているところに電車が来た。

カーコは慌ててホームに戻ってきた。

私の電車が来たので、食べかけのパンを投げてやった。


でもそのカラスはこの子ではない。

あのホームにいた子は他の誰かに私が居ると言っていたのだ。