goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

2/10  夏井先生 今回のお題 梅と太宰府天満宮

2017-02-10 12:42:27 | 動物の心理
2/10  夏井先生 今回のお題 梅と太宰府天満宮

中田さんの句でたくさん学んだ。


彼女の歌は太宰府天満宮とは言っていなのけど、

境内にいるのがよくわかる。


私は太宰府天満宮なんてほとんど知らない。

梅はこれまでも何回も出てきた。


神社と梅と勉強の神様・・・・・

どう結びつけようと考えていたときに

1位になって出てきた中田さんの俳句。


説明を聞いたら、受験生が柏手を打っていて、

受験の成功を祈っていた。

そして柏手があるから境内はいらないと先生。


私も先生が要らない言葉と言ったときにわかったけど、

言われるまで気がつかなかった。


中田さんの俳句も美しいけど、

先生の添削もすごい。


さあ、これからどう描こう。


昨日は調理でPCをやる時間がなくて、

夕方、7時になるまでの30分ほどやった。

でも遅れて、お題の写真が撮れなかった。



2/10 Vs 大野君 今回の色は黄色? 大野君の黄色は山吹色ですね

2017-02-10 12:40:41 | 動物の心理

2/10 Vs 大野君 今回の色は黄色? 大野君の黄色は山吹色ですね


山吹って日本の花らしい。


パリのどこかの花壇で山吹を見た。

おや、フランスにもあるんだ と私。

なんて名前かな?と見たら

なんとかジャポニカとあった。

2/10 カーコの番犬にムクも出ていた

2017-02-10 09:27:10 | 動物の心理

2/10 カーコの番犬にムクも出ていた


ムクをアップにしたら雪が見えた


カーコは電信柱にすごくうまく隠れて、みつけられなくて

写真が撮れなかった。


鳥がこんなことしてくれるの、すごいと思わない。


私のために特攻隊をやったカーコもいる。

鳥インフル、すごく心配している。

インフル、風邪は免疫力が落ちているときにかかる。

人間も同じ。