
こんばんは、ちぃママです。
今日も朝から蒸し暑い一日でしたね~

昨日、また海外旅行中



これから海外へ出掛ける人は、気をつけてください

さてさて、今日も新羅ホテルについてレポートをしていきたいと思いますが、他の方があまり書かれていないプールとサウナ


旅行に行く前、色々なサイトを検索してみましたが、新羅ホテルのプールについて、書かれている人が殆どいなかったので、どんなプールなのか ちょっと不安でした・・・。
ちひろは朝食を食べたあと、いつもソファーで絵本を読んで過ごしていたのですが『プールに行くよ~



着替えが終わると、もう行く気マンマンで、ひとりでスタスタと歩き始めました


ホテルのプールへ行くには、まず3階にあるフィットネスセンターへ行きます。受付で屋外プールに行く旨を伝えると、係りの人がプールセンター(更衣室・シャワーあり)へ案内してくれます。

プールセンターの受付では、まずプールサイドの脇にある座席(ビーチチェア?)を予約します。プールなんて、勝手に行って適当に座っていいものだと思ってたので、ちょっとビックリしました

予約が終わると、腕に座席番号が書かれたリストバンドを付けられ、男女別のロッカーを通ってプールサイドへ出ます。

パソコンにタッチして自分で席を選びます
高級ホテルのプールということもあって、ロッカーやシャワールームが広くて綺麗


プールセンターのパウダールームです
そしてこちらが新羅ホテルのプールサイドです。奥が大人用のプールですが、水が冷たくて入れませんでした


そしてこちらが子供用のプールです。水深は30~50センチで、真夏でも温水のプールでした。小さいながらも、一応スライダーもありました。

子供用プールの前に席を陣取ったので、荷物を降ろすと、ちひろはすぐプールに入りました。

しばらくすると、スライダーにチャレンジしに行きました。最初はちょっとビビっていましたが、勝手がわかった2回目からは、楽しそうに滑っていました


15・6回すべると、さすがに飽きたらしく、自分の席に戻って来ました。そしてちぃババちゃんとジャグジー?(ブクブクが出てない)で温まりました。

しばらくすると笛がなり、プールに入っていた人達が続々と上がってきました。韓国はホテルのプールでも、休憩時間が決められているようです。さっきまで、ちひろとちぃババで貸切だったジャグジーが、イモ洗いのようになりました(笑)

プールを満喫して部屋に戻る途中、プールサイド





韓国には、多くのホテルでスパ(大浴場



このスパは、エグゼクティブフロアとスイートに宿泊している方は無料で利用することが出来ます。
3階にあるフィットネスクラブの入り口で、部屋番号を言うと、サウナ or ジムかを聞かれ更衣室の鍵を渡されるので、キー番号と同じ番号のシューズ&ロッカーを使用します。


スパには、仮眠室、ゲームルーム、パウダールーム、大浴場、高温と低温のサウナとミストサウナがあり、予約制ですがアカスリやオイルマッサージを受けることも出来ました。(アカスリは08:00 ~ 21:30まで)
大浴場にはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープと、サウナ用の塩、そして何故か歯磨き粉が何種類も置いてありました(笑)


大人達は毎日こちらの大浴場&サウナを利用しましたが、ちひろは年齢制限に引っかかった為、部屋あるお風呂しか入れなかったので、ちょっと可愛そうでした

ランキングに参加しています





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます