goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

最近ハマっているモノ ヽ(^◇^*)/

2009-09-30 13:31:23 | 2歳7ヶ月~3歳
/

こんにちは、ちぃママです。

最近、ちひろさんがハマっているモノがあります

それは何かというと・・・・


ジャジャ~ン!これなんですけど、わかります?


ちぃママが子供の頃によく食べた クッピーラムネ(駄菓子)です。

近所の100均で見つけて、懐かしさのあまり買ったところ、ちひろがすっかりハマってしまいました。

最近はパパさんもハマってしまったようで、仕事帰りに100均に寄って、ラムネを買い占めて帰ってきては、ふたりで美味しそうに食べています

そんなに好きなら、たくさん買ってあげようと思い、ネットで検索をしたところ、最近はラムネ以外にも色々な商品も出ていることが判明しました。


こちらは小袋が100個入った お徳用サイズ

クッピーラムネのキャラクター(ウサギとリス)のマスコット形


クッピーラムネの飲むラムネ


他にも、扇子やキーホルダーなんかもありました。

いま見ると、昭和のレトロちっくなキャラクターで可愛いですね。


ランキングに参加しています
応援して頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ


ちぃママへの応援、お願いします






大脱走?! o(゚д゚o≡o゚д゚)o

2009-09-26 15:35:25 | 2歳7ヶ月~3歳


こんにちは、ちぃママです。

今朝、掃除をするために玄関のドアを開けっ放しにしていたら・・・・

パパのサンダルを履いて脱走をしました


ちひろはうまく脱走したつもりでいるので、コッソリ後をつけてみました

実況:こちらは現場です。ちひろさんの状況ですが、パパの大きなサンダルを上手に履いて玄関を通過しようとしています。



実況:おーっと!自分でポーチの扉を開けました。どうやら廊下を通ってエレベーターホールに向かうようです。



実況:大きなサンダルで歩きにくそうですが、上手にバランスを取りながらゆっくりと歩いています。



実況:歩くことに集中しているようで、横を通っても気づかれませんでした



実況:どうやら疲れてしまったようで、サンダルを脱いで歩き出しました。



ここでちひろさんの身柄を確保しました。

こうして初めての脱走は、あっけなく終了しました


ランキングに参加しています
応援して頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ


ちぃママへの応援、お願いします



新型スカイライナーに大興奮 (v゚ー゚)ハ(゚▽゚v)

2009-09-22 12:25:05 | 2歳7ヶ月~3歳


こんにちは、ちぃママです。

ちぃママの自宅ベランダからは、近くにある電車の車庫が一望できるのですが、昨日の朝 新型スカイライナーが止まっているのを発見しました。




電車が大好きなちひろに教えると大興奮

とても喜んでいたので、近くまで行ってみることにしました。

新型スカイライナーは、デザイナー/プロデューサーの山本寛斎氏がデザインを手掛けた、初めての鉄道車両です。



近くでみると、新幹線みたいでカッコいい

ちひろは『でんしゃ でんしゃ』と大興奮

2両目以降の車両を見ると、座席にまだビニールがかかっていました。



新型スカイライナーのコンセプトである「風」をイメージしたロゴマークも、しっかり写してきました。

※速さを訴求するSKYLINERの頭文字〈S〉を、疾風をイメージして毛筆によりデザイン化。「はらい」を描くことで、スピード感を表現しています。また、〈i〉の文字に日の丸をアイコンとして組み込むことで、日本を代表する空港特急「スカイライナー」を世界に向けて発信しています。



15分ほど車両を見ていて自宅に戻ったのですが、戻っている5分程の間にどこかへ行ってしまいました

再び車庫の方をみると、また変わった色(オレンジ)の電車が止まっていました。



毎日、電車を見て大喜びしているちひろは、将来 鉄子かな

<<追伸>>
2009/09/22 12:40分現在、同じ位置に新型スカイライナーが停車しています。


ランキングに参加しています
応援して頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ


ちぃママへの応援、お願いします



七五三の写真を撮ってきました (^-^)v

2009-09-19 16:22:30 | 2歳7ヶ月~3歳
こんにちは、ちぃママです。

今日の午前中、七五三の記念写真を撮ってきました。


今回着物を購入したので、自宅で着付け&ヘアメイクにチャレンジをしました。


ババちゃんが着付けを担当しました。

格闘すること30分 嫌がるちひろをおだてながら、なんとか着物を着せることが出来ました


まずは正面の写真を1枚どうぞ


次は後ろからの1枚です。

髪は長さがあるのでトップでお団子にし、子供用のウィッグを使ってアップにしてみました。

髪飾りは、つけると嫌がったので、写真館でつけるようにしました。

被布(チャンチャンコ)は、まだ9月で少し蒸し暑いので、こちらも写真館で着せることにしました。

徒歩で写真館へ向かう途中、保育園の前を通ると、いつもお世話になってる担任の先生の車があったので、保育園に寄ってみることにしました。

保育園のインターフォンで、着物を着せたので見せに来ました~と伝えると、担任の先生が2人走ってきてくれました


いつものヤンチャな姿とは違うちひろを見て、かわいい~と言って下さいました

ちひろも保育園に預けられるモードになったのか、先生に抱かってママにバイバイをしています。



今日はお写真を撮りにいくんでしょ?と先生に言われ、保育園を後にしました。

今回もお世話になる写真館は、柴又 帝釈天のすぐ近くにある尾崎堂さん

9月中に早撮りをすると、安い上に時間もたっぷりかけて撮影してくれるそうなので、写真だけ先に撮る事にしました。

写真館に着くと、撮影の前にカメラマンの方に慣れるため、一緒に遊ぶ時間が設けられていました。



慣れたところで、いざ記念撮影が開始です。

40分という限られた時間でしたが、とても可愛いお写真が撮れたそうです

その後、せっかく着物を着たので帝釈天に行ってお参りをしてきました。


ウィッグがずれてしまって髪飾りが中央に・・・



ちひろさん、暑くてバテています

11月になったら、再度着物を着せて帝釈天にお参りに行こうと思います。


ランキングに参加しています
応援して頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ


ちぃママへの応援、お願いします


七五三の着物 (゚∇^*)

2009-09-06 14:38:35 | 2歳7ヶ月~3歳
こんにちは、ちぃママです。

昨日 歯医者の帰りに、大安だったので七五三の着物を見て来ました。


最初は写真館で撮影したあと、着物をレンタルして外出しようと考えていたのですが、以外に値段が高いので買ってしまおうということになりました。

お店に行くと、まだ時期的に少し早いということもあって空いていました。

着物を見ていたら、試着できますよ~というので、パパが気に入った一着を試着させてもらいました。

ちひろさん、なんだこれ~と、不思議そうに見ています。


係りの人に、可愛い~ねと言われてご機嫌に


着付けをしている間、イタズラばかりしているので、ママに手を押さえられました。


その後、黒や赤の着物も見てみましたが、最初に着たこれが一番可愛かったので、これを買ってしまいました

今から七五三の日が楽しみです


ランキングに参加しています
応援して頂けると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ


ちぃママへの応援、お願いします