こんにちは、ちぃママです。
今日の午前中、

七五三の記念写真

を撮ってきました。
今回着物を購入したので、自宅で着付け&ヘアメイク

にチャレンジをしました。
ババちゃんが着付けを担当しました。
格闘すること30分

嫌がるちひろをおだてながら、なんとか着物を着せることが出来ました

まずは正面の写真を1枚どうぞ

次は後ろからの1枚です。
髪は長さがあるのでトップでお団子にし、子供用のウィッグを使ってアップにしてみました。
髪飾りは、つけると嫌がったので、写真館でつけるようにしました。
被布(チャンチャンコ)は、まだ9月で少し蒸し暑い

ので、こちらも写真館で着せることにしました。
徒歩で写真館へ向かう途中、保育園

の前を通ると、いつもお世話になってる担任の先生の車

があったので、保育園に寄ってみることにしました。
保育園のインターフォン

で、着物を着せたので見せに来ました~

と伝えると、担任の先生が2人走ってきてくれました
いつものヤンチャな姿とは違うちひろを見て、かわいい~

と言って下さいました
ちひろも保育園に預けられるモードになったのか、先生に抱かってママにバイバイ

をしています。
今日はお写真を撮りにいくんでしょ?と先生に言われ、保育園

を後にしました。
今回もお世話になる写真館は、柴又 帝釈天のすぐ近くにある
尾崎堂さん。
9月中に早撮りをすると、安い上に時間もたっぷりかけて撮影してくれるそうなので、写真だけ先に撮る事にしました。
写真館に着くと、撮影の前にカメラマンの方に慣れるため、一緒に遊ぶ時間が設けられていました。
慣れたところで、いざ記念撮影が開始です。
40分という限られた時間でしたが、とても可愛いお写真が撮れたそうです
その後、せっかく着物を着たので帝釈天に行ってお参りをしてきました。

ウィッグがずれてしまって髪飾りが中央に・・・

ちひろさん、
暑くてバテています
11月になったら、再度着物を着せて帝釈天にお参りに行こうと思います。
ランキングに参加しています
応援して頂けると励みになります