先日、
オリジナル写真集を作ったという話をしましたが、我が家ではデジカメで撮った写真を違う方法でも活用しています。
それはどんな方法かというと・・・
デジタルフォトフレームというのを使って活用しています。
最近TV等でもよく話題になっていますが、まだご存じないという方の為に、ちょっと説明したいと思います(^-^)
デジカメってフィルムを気にすることなく撮れるので、気軽に何枚も撮ってしまい整理は後まわし、とりあえずパソコンに保存しておこう♪・・・という方も多いかと思います。
そんな方におすすめしたいのが、
デジタルフォトフレーム
です。
このデジタルフォトフレームを使えば、写真の整理がとても手軽にできちゃうんです
フレーム内に表示される写真は、プリントした写真と同じ感覚で見ることができるので、必要な写真とそうでない写真の選別が、驚くほど楽に行えます。
こんな可愛いデザインもあります
インデックス表示で気に入った写真だけを選んでアルバムとして内蔵メモリーに保存し、いらない写真は削除します。
そのアルバムを再び、パソコンやメモリーカードに書き出せば、保存版のアルバムができあがり、バックアップもとれます
そして整理したメモリーカードをデジタルフォトフレームに挿入するだけで、すぐに写真を再生することが出来てしまうんです。
ねぇ♪簡単でしょ?(^-^)
デジタルフォトフレームには、USBメモリーやパソコンからの転送のほか、別売りのアダプターを購入すれば携帯やパソコンからもワイヤレスで画像を送ったりすることも可能な機種もあります。
とりこんだ画像は自動的にアルバムサイズに修正されますので、面倒なサイズ変換の手間や画像処理機能(逆光・ピンボケ・赤目)がついているのでとても綺麗に表示されます。
しかもフレームを縦にすれば、写真も自動的に縦表示にかわったりして結構賢いんですヨ。
我が家では、大きめのサイズのフレームをいつくか壁にかけてあるのですが、ちひろの写真を映し出しているほか、飾りきれない絵画が沢山あるのでデジカメで撮影してデジタル美術館として楽しんでいます。
操作がとっても簡単なうえに種類も豊富で¥1780からあるので、祖父母へお孫さんの写真を入れて贈り物としても喜ばれると思います。

参考になったと思われましたら、ポチっとお願いします。
こちらが一番人気の商品だそうです
デジタルフォトフレームを探してみよう