goo blog サービス終了のお知らせ 

真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

人気作家の息子であるということ~『まちがいつづき』ほか

2008-04-15 | 読書-2008
『伊藤整氏 奮闘の生涯』1985
『まちがいつづき』1994
伊藤 礼の作品では、この間に『狸ビール』1991年、が入るのね。『こぐこぐ自転車』(4/9にて絶賛)に続いて礼先生の著作を拝読。
「狸ビール」が肩の凝らないエッセー(30年熟成、ユーモア+ほろ苦ビール。講談社エッセイ賞受賞)であるのに対して、「まちがいつづき」は、「伊藤整氏奮闘の生涯」の続編的な性格を持つと思う。
礼先生の若い頃の悩みなどがセキララ(カナで書くとあまり深刻な感じがしない?)に明らかにされている。

南面堂は、昭和の流行作家であった伊藤 整(1905-1969)をよく知らない。文学史=暗記もの、の条件反射的要素で「チャタレイ裁判」と結びついているだけなのよね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『アメリカが見つかりました... | トップ | 人気漫画家の妹であるという... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-2008」カテゴリの最新記事