真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

キミは『清流』を知っているか~『ニュース一人旅』徳岡孝夫

2008-09-30 | 読書-2008
例によって(笑)ワシは知らなかったんだが、その雑誌の連載をまとめたものである由。 . . . 本文を読む
コメント

気になる作家が気になる本を語る~『博士の本棚』小川 洋子

2008-09-28 | 読書-2008
あー、彼女に語られてしまうと弱いぞ。引力が強いんだもん。 . . . 本文を読む
コメント

‘歴史探偵’が本業でナマの証言を集めたものを再提供~『私の「昭和の戦争」』

2008-09-27 | 読書-2008
私の「昭和の戦争」半藤一利2007年 インタビューや座談会などで半藤氏に語った当事者は既に彼岸へ。 1970年の文藝春秋臨時増刊誌上の座談会、なんてのもあるからな。 著作権継承者に連絡が付かないケースもあるようで、出版社が連絡を求めている、という記載が巻末にある。 一部専門家筋からは「安直な編集」とのご指摘もあるようだが、シロウトには価値があるからええぢゃないかと思うけどな。 20~30余年前 . . . 本文を読む
コメント

特異な戦記もの~『従軍看護婦たちの大東亜戦争―私たちは何を見たか』

2008-09-26 | 読書-2008
『従軍看護婦たちの大東亜戦争―私たちは何を見たか』2006年 強烈!苛烈!悲惨!慟哭! ~語彙の乏しさが暴露されてしまうぢゃんか。 日本赤十字社が纏めた手記の再編集復刊。 部隊と行動を共にするわけだから、餓えながら敗走もするし、捕虜にもなるし、シベリア抑留まで一緒にされてしまっていたのだね。 . . . 本文を読む
コメント

南伸坊さんの偉業「歴史上の本人」の発想は伊丹十三だったのか!

2008-09-25 | 世間
以前、南伸坊さんの偉業を称えたことがあった(4/20付参照)が、あの、歴史上の人物に‘なってみる’という試みは、伊丹十三さんの発想をいただいたものだったと容疑者が白状、じゃない南氏がTV番組で語っていた。 そうだったのね。 「知るを楽しむ-私のこだわり人物伝」 伊丹十三 カメレオン男のトリック “歴史ドキュメンタリー「天皇の世紀」では、伊丹自身が侍姿でパリの凱旋門を歩き、過去と現在を交差させ . . . 本文を読む
コメント

吉村昭さんの初の本格評伝を読んでみる

2008-09-23 | 読書-2008
取り上げられていた吉村作品から、全く無関係の鉄道事故を思い出してしまうのはなぜ? . . . 本文を読む
コメント

24歳でガールと称するのは違和感あるけど、日本語だからいいか~プリズン・ガール

2008-09-22 | 読書-2008
名前だけは聞いていたのだが、文庫化されてまたも書評などが出ているので、読んでみたもの。 . . . 本文を読む
コメント

お食事中にはちょっと、だけど~東方見便録

2008-09-21 | 読書-2008
『東方見便録 「もの出す人々」から見たアジア考現学』1998年 斉藤政喜(文)内澤旬子(イラスト) . . . 本文を読む
コメント

どうぶつの きもちが わかる~『動物感覚―アニマル・マインドを読み解く』

2008-09-20 | 読書-2008
9/12付『世界屠畜紀行』からの連想で読んでみる。目からウロコがぱらぱらぼろぼろ... . . . 本文を読む
コメント

彼はアナフィラキシーを知ってて発言したとは思えないが~本当は怖いハチ刺され

2008-09-19 | 世間
結果として「本当は怖いハチ刺され」にならんと良いのだが... . . . 本文を読む
コメント

いま解ける「エト緊」のひみつ~『わが夕張わがエトロフ』佐々木譲 2008/09

2008-09-18 | 読書-2008
遙かなる故郷エトロフへ;色丹、択捉を訪ねて . . . 本文を読む
コメント

古典的名著~日本語を流暢に話す外国人が有利である(かもしれない)こと

2008-09-17 | 読書-2008
『代議士の誕生』1971年、『永田町政治の興亡』2001年 ~9/10付「政治と秋刀魚」の続き . . . 本文を読む
コメント

元旋盤工・作家

2008-09-16 | 読書-2008
小関智弘『働くことは生きること』2002年を読む。 . . . 本文を読む
コメント

ドルメンじゃ~『鳥居龍蔵伝 -アジアを走破した人類学者-』

2008-09-14 | 読書-2008
徳島から出た巨人 . . . 本文を読む
コメント

昭和史14の謎

2008-09-13 | 読書-2008
なぜ14かというと、『昭和史七つの謎』+『同 part2』なので、7+7っつことで計14にしてみたのよね(笑) . . . 本文を読む
コメント