真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

『伝書鳩―もうひとつのIT』 (黒岩 比佐子さん 2000年)

2011-09-21 | 読書-歴史
文春新書
伝書鳩―もうひとつのIT
黒岩 比佐子【著】 
文芸春秋
(2000/12/20 出版)

かながわ定食紀行 おかわり!
の巻末座談会に登場されていたのを見て、思い出して図書館で借り出す。

鴿とは - 漢字辞典 Weblio辞書

そうか、自著の取材過程を回顧される女史・・・
暑いので伝書鳩の話(11)新聞社で働く通信鳩の悲哀

玄人好みだったなあ・・・
今日の担当は書評家の岡崎武志さんです。

慶応義塾體育會ソフトテニス部 活躍する卒業生

写真電送などない時代に、フィルムを本社に早く届ける競争が大変だったという話
電送の時代に入ってからも鳩は活躍していたと知る。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『大東京ぐるぐる自転車』 (... | トップ | 『怪しいシンドバッド』 (高... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-歴史」カテゴリの最新記事