goo blog サービス終了のお知らせ 

真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

ちきりん と 『ゆるく考えよう』

2011-03-23 | 読書-エッセイ/小説etc
ゆるく考えよう―人生を100倍ラクにする思考法
ちきりん【著】
イースト・プレス (2011/02/07 出版)

でもまさかこーゆー本になるとは想像していませんでした
そーですかい。

ちきりんは「今年あたり、日本は“旧世代の価値観”からいよいよ本格的に脱皮できる年になるのでは?」と予想しています

みなさん、そもそも「ちきりん」って何か知ってます?

浮遊感
これ重要。
なんか、他人のような気がしないというか、共感の嵐というか・・・。

いやー、ちきりんさんのお母さんは本当に天才です

ブログ掲載時の記述:
2005-11-20 よかった確認

これも図書館で順番を待って借りたのだが、「出た!」というときに予約を入れて3番目かなにかだった。
で、待つ間に自分の後ろの行列がどんどん長くなっていき、30数人、40数人・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『外交敗北―日朝首脳会談と日... | トップ | 『特務機関の謀略―諜報とイン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-エッセイ/小説etc」カテゴリの最新記事