goo blog サービス終了のお知らせ 

真似屋南面堂はね~述而不作

まねやなんめんどう。創業(屋号命名)1993年頃。開店2008年。長年のサラリーマン生活に区切り。述べて作らず

夜明けを待つ 佐々 涼子 2023/11

2025-05-19 | 読書-エッセイ/小説etc

夜明けを待つ | 集英社インターナショナル 公式サイト

『エンジェルフライト』『紙つなげ!』『エンド・オブ・ライフ』『ボーダー』など、生と死を見つめ続けてきたノンフィクション作家・佐々涼子の原点をたどる初のエッセイ&...

集英社インターナショナル 公式サイト

 


第1章 エッセイ

「死」が教えてくれること
夜明けのタクシー
体はぜんぶ知っている
今宵は空の旅を
命は形を変えて
この世の通路
幸福への意思
もう待たなくていい
ダイエット
ハノイの女たち
未来は未定
夜明けを待つ
痛みの戒め
柿の色
ひろちゃん
和製フォレスト・ガンプ
誰にもわからない
トンネルの中
スーツケース
梅酒
ばあばの手作り餃子
縁は異なもの
ほか
第2章 ルポルタージュ

ダブルリミテッド1 サバイバル・ジャパニーズ
ダブルリミテッド2 看取りのことば
ダブルリミテッド3 移動する子どもたち
ダブルリミテッド4 言葉は単なる道具ではない
会えない旅
禅はひとつ先の未来を予言するか
悟らない
オウム以外の人々
遅効性のくすり

夜明けを待つ

家族、病、看取り、移民、宗教…。小さき声に寄り添うことで、大きなものが見えてくる。『エンジェルフライト』『紙つなげ!』『エンド・オブ・ライフ』そして『ボーダー』。...

紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア

 


【書評】『夜明けを待つ』佐々涼子 - 横丁カフェ|WEB本の雑誌

「ああ、楽しかった」~ノンフィクション作家・佐々涼子~|NHK

死ぬこと。生きること。このところ、ずっと考え続けている。 あるノンフィクション作家が、この10年余りの間に紡ぎ出したことば。ひと言、ひと言を読めば、彼女が、ずっと...

NHK NEWS WEB

 


【追悼】脳腫瘍で闘病中のノンフィクション作家・佐々涼子が綴る「覚悟と希望」 「死」を見つめ続けたベストセラー作家、40歳目前で作家になった波乱の人生【JBpressセレクション】 | JBpress (ジェイビープレス)

佐々涼子さんの新刊『夜明けを待つ』 - 自著のための補稿(鈴木智彦)

第1章 エッセイの一部は、あれか、日経夕刊のコラム(2021/7~12月)なのね。
新聞変えたもんで、知らなかったわ。シツレイしました。

ノンフィクション作家 佐々涼子さん死去 56歳 | NHK

【NHK】「エンジェルフライト」や「エンド・オブ・ライフ」など生と死をテーマにした作品で知られるノンフィクション作家の佐々涼子さん…

NHKニュース

 


https://x.com/ryokosasa1

『エンジェルフライト - 国際霊柩送還士』 (佐々 涼子さん 2012年) - 真似屋南面堂はね~述而不作
『紙つなげ!彼らが本の紙を造っている―再生・日本製紙石巻工場』(佐々 涼子さん 2014年) - 真似屋南面堂はね~述而不作

黒岩比佐子 - Wikipediaさんといい、佐々涼子 - Wikipediaさんといい、優れた女流ノンフィクション作家が早くに召される気がして。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 訳して、書いて、楽しんで 村... | トップ | 未来を考えるための科学史・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読書-エッセイ/小説etc」カテゴリの最新記事