現地では、ハイキング、飯盒炊爨、農業体験、ごちそうオリエンテーリングなど盛り沢山。
学校からは 「注射は他の生徒から離れた場所で行い、注射器セットも担任が管理する」 と。
何でも、1日目の昼食、息子だけバスに残り注射を打った後、
皆のいる集合場所まで15分ほど歩いて合流し、昼食をとると言うのだ。
なに~っ 息子のインスリンは超速効のノボラピッドだよ。
食前の血糖値が高いならいいけど、15分も経ったら低血糖を起こす可能性だってある。
「薬は10分で効いてきますから、それでは無理です」 とお返事したら・・・
「急いで行けば大丈夫ですか?」 と担任。
違うだろっ 担任は天然なんだろうか?
「管理は担任」
「息子さんに付きっきりという訳にはいかない」
この矛盾。
おかしいと思った時、直ぐに測りたいのに、手元にないんじゃ意味ないじゃん。
結局、息子が常にウエストポーチで携帯し、
測定や注射の時には担任が付き添って離れた場所に行く。
という線で妥協。
測定時の血や注射を見て他の生徒が具合が悪くならない為の配慮だそうだ。
ダラダラ流血するワケじゃないんですがねぇ。
学校とのやり取りにバタバタ
その後も、主治医からの「低いより高め」と指示があったので、
いつもより少し弱気な単位数を息子に口頭で説明してみたけど、
「いつもと違うんじゃ覚えられないよ」 と言うので
「食前血糖値とインスリン量について」、「低血糖時の捕食の量について」
の2種類の表を作成し持たせることに。
そんなこんなで、肝心の荷造りが置き去りに・・・・
夜も更ける中、必死で詰め込みました。
行事という行事、ことごとく雨に降られる息子の学年。
お天気に恵まれますように
にほんブログ村
食べ忘れ
会社から帰る時間が遅くなってしまいダッシュで夕食を作る
息子は7時から書道があるのに、出来たのが6時50分
「注射して、早く食べなさ~い」
と追い立て、5分で食べた息子を見送った
ホッと一息ついて、テーブルの上を見ると
置き去りのご飯茶碗がポツーン。
一口も食べていないじゃん
慌てていて食べ忘れたらしい
その後、書道教室から帰った息子に具合を聞いたら 「大丈夫」 と答えたが、
その10分後には床にゴローンとなって 「なんだか・・・ へんに ね・む・い・・・」 と明らかに低血糖。
血糖測定 35
そりゃ辛かろう。
とりあえずヤクルト2本を渡すと、
「食べ忘れたご飯も食べたいから、ヤクルトは1本でいいよ」
と言って、先日GETした桃ラーをご飯にかけて180g ペロリ。
ご飯は血糖がなかなか上がらないらしく、しばらくゴロゴロしながら
「桃ラー うまいよね。 これがあればオカズいらないって思うよね~
でも、そんな事ママには言えないよね~ 怒られるよね~」
とつぶやく息子でした
にほんブログ村
耳ダンボ
出掛けていったのでちょっと覗きに行ってみた。
3分の1ずつに仕切られた体育室の一番手前は卓球台が5台ほど並んでいて、
お年寄りやオジサン、オバサンに混ざって小学生も卓球で遊んでいるのだが、
空いていることもあって、近所に住む小学校5年生の女の子二人の会話が丸聞こえ。
A子ちゃん 「 ねえ~ 学校のイケメンの名前言いながらラリーしない?
じゃあ・・・ A君 カツン!」
B子ちゃん 「 B君 カツン!」
A子ちゃん 「 C君 カツン!」
B子ちゃん 「 D君 カツン!」
A子ちゃん 「 はぁ? Dはブサメンでしょ パカーーン(スマッシュ)」
なんちゅう卓球
A子ちゃん 「 次は・・・ 好きな人の名前言いながらラリーしない?
じゃあ・・・ E君 カツン!」
B子ちゃん 「 F君 カツン!」
A子ちゃん 「 G君 カツン!」
B子ちゃん 「 まじまじまじ?????」 ← 卓球中断
女の子の会話はおもしろいな~
にほんブログ村
土曜参観
学校は、地域でも「落ち着いている」という評判通り、荒れた気配など微塵もない。
すれちがう在校生が、気持ちよく挨拶してくれる。
お友達のお父さん(小学校の先生)が
「トイレを見れば学校の状況がわかるんだよ。」
と言っていたけど、なーるほど。
4階の息子のクラスで理科と社会の授業を参観。
授業の様子も気になるけど、教室の掲示物やロッカーのチェックも欠かさないワタシ。
息子のロッカー、置き勉(おきべん←置きっぱなしの勉強道具)してある教科書が無造作に立てかけてあり、
その中に美術で使うクロッキー帳があったので、ちょいと盗み見
おお~っ 「グワシをする左手」、「縦切りのキウイ」が描いてあるぞ。
さすが元マンガ部、なかなか上手に描けている
しかし、気になる所が一点。
クロッキー帳の表裏両面に絵が描いてある・・・
節約ですか
お絵かき帳や自由帳と同じ感覚なんだろうなぁ
にほんブログ村
ちょっと最近文句が多い息子。
理由はわかっている。
測定と注射と捕食の度に4階の教室から別棟にある1階の保健室まで往復するのが嫌なのだ。
・2時間目と3時間目の間の10分休みの測定
・昼食前の測定と注射
・体育の前の捕食
・部活の前の捕食
先週の中間テスト、2日目の3教科あった日も例外は許されず、
2時間目と3時間目の10分休みに往復させられた息子は
「テストの時は5分前の予鈴までに帰って来なきゃいけないから大変だった」
と、文句タラタラ。
昼食前に注射をして帰ってくると、皆が食べ終わっているのも嫌みたい。
最近では「お弁当を小さくして! 噛まなくてもいいオカズにして!」と言いだす始末。
確かに面倒くさそうだ。 キミの言い分もわかるよ。
最近は血糖値が70を切ると「おかしいぞ」と思うらしく、
測定なしで捕食しても上手くコントロールできている。
この件を主治医に相談してみたところ、
「体感センサー」の感度も良好なようなので、10分休みの測定を無くしても良いのでは?
と提案があり、息子も「ちょっと楽になるよ」と喜んでいたのだが・・・
今日の夕方、担任の先生から、
「来週火曜日からの宿泊学習(2泊)での注意点等がありましたら・・・」
と、お電話をいただいたので上記の件を切り出してみた。
・休み時間の測定の廃止
→ 何かあってからでは困るからダメ。
・教室もしくは4階空き教室での注射
→ アルコール綿やキャップのゴミ捨てを忘れたこともあり、
注射器や針を本人に管理させるのは無理。
注射の最中に友達がぶつかってきたら大変だからダメ。
・保健室以外での捕食
→ あらぬ誤解の元だから保健室以外ではダメ。
結果撃沈。
取りつく島もございません。
できる方法を考えるのではなく、できない理由を探して断固拒否の姿勢。
使用済みの針やセンサーを放っぽらかしにしたなら納得もするけど、
「キャップのゴミ」って、針の曲がり防止に入っているスペーサーの事なのよ。
それが床に落ちていたとか・・・
一点の曇りもなく完璧にこなさなければ認めてもらえないのだろうか?
息子に「文句言わせない位にキチンとしないとね!」ってハッパかけたら
「大丈夫! 僕はね。 やる時は やややる男だよ!」
『やや』ですか?
あすは土曜参観&懇談会。
旦那も一緒に学校に行ってきます。
にほんブログ村
主治医とのお話のメインは、来週に控えた宿泊学習と学校での測定について。
宿泊学習
→ 少なめに打って、多少の高血糖は気にしないでいきましょう
学校での測定
→ 安定しているので、昼食前の注射&測定のみでOK
学校での保健室の往復に辟易している息子には朗報でした
あと、先日開封したばかりのインスリン(4・5回使用)に、
白いゴミみたいなものがユラユラ浮かんで濁ってる
先生も 「原因はわからないけど、処分しましょう」 と、ゴミ箱行き。
血液が逆流した???
う~ん わからない
本日のお土産
文化祭へ
広大な敷地と自由な校風。
お化け屋敷や飲食店、生徒達のパフォーマンスで盛り上がり、
最終日には花火も上る文化祭は、子どもたちも楽しみにしている地域のイベントだ。
今日は11~14時まで部活があったので、部活終了後にお小遣いを持って友達と出掛けた息子。
発症以来初めての買い食い天国だ。
焼きそば? フランク? チョコバナナ? ? ? ? ?
楽しんでいるかな?
何を食べてるのかな?
インスリン打ったかな?
18時半ごろ 「超楽しかった あの学校、いい学校だね~」 とニコニコ顔で帰宅。
ふふふ。
旧学区トップ高のこの高校。
近くて遠い学校なのだよ。
6/12 | 朝前 | 朝後 | 昼前 | 昼後 | 夕前 | 夕後 | 眠前 |
血糖値 | 91 | 82 | 80 | 低血糖 の自覚 |
73 | ||
備 考 | ラピ1 |
打たず |
食べ歩き | ラピ9 | 捕食 |
レベ9 |
朝 食 : トースト、コーヒー
昼 食 : ギョウザドッグ
食べ歩き: わらびもち、グミ4粒
夕 食 : 焼き肉
土日の部活は時間も長く運動量も多いので、
食事をどうするか、インスリンを打つか打たないか悩むところ。
今日は11時からの部活なので、10時半ごろ軽食のギョウザドッグをインスリン無しで食べ、
文化祭での食べ歩きは、軒並み売り切れでほとんど食べるものが無かったようで、これもインスリン無し。
部活で動き(バドミントン部は体育館閉め切りのサウナ状態)、文化祭で歩きまわったせいか
打たずとも低めの一日でした。
にほんブログ村
自信がないと、持ちかえった理科の問題用紙を見ながら 「どれ選んだ?」 と、自宅で答え合わせ。
【問題】 校庭に生息している写真の植物は何ですか?(実際の問題用紙は荒い白黒印刷)
ア) エリンギ イ) コケキノコ ウ) ゼニゴケ エ) スギゴケ
4択の中から息子の選んだ答えは
ア) エリンギ
はぁ?? 校庭でキノコ狩りですか
どう考えても、「エリンギ」は先生が仕込んだ明らかなダミーだと思うんですけど
脱力して、答え合わせ終了。
テストが返ってくるのがコワイわ
ちなみに正解は ウ) ゼニゴケ
にほんブログ村
お弁当作りも慣れてきましたが、
暑くなってきているので、お弁当が傷まないように
保冷剤を入れたり、朝作った物をキッチリ冷ましてから詰めるように気を付けています
4時間目が終わったら急いで保健室に行き、インスリンを打って戻ってきて
お弁当のフタを開けたら・・・
むわ~ん 腐ってる~
なんて事になったらどうしよう
インスリン打ったのに、食べ物が無いんじゃシャレにならない。
万が一に備えて、夏場はウイダーインやカップラーメンでも保健室に常備しておくべきか?
危機管理コーディネーター テレンス・リーの如く、リスクマネジメントする母です。
でも、息子の場合は 傷んでいるのに気が付かなくて食べちゃった ってタイプかも
そういえば、息子が2年生の時、
息子: 今日、学校でエビ食べたんだよ♪
ママ: 給食、エビフライだったの?
息子: ちがうよ。池のエビ♪♪
????? へっ? 池のエビ ?????
学校の正門脇の池って・・・
オタマジャクシや金魚も泳いでいるけれど、
落ち葉やゴミが堆積する底も見えない淀んだ水溜り。
そんな所に生息するエビを食ったと言うのかい?
ママ: ダメダメ そんなの食べたらお腹が痛くなっちゃうよ
息子: へーき へーき 水で洗ったし、何より新鮮だから大丈夫
生きてるエビを踊り食いしたんだから、そりゃ新鮮には違いない。
問題は水質及び調理方法(生食)だよ。
でも、食べてしまったものは仕方ない。
日露戦争時、帝国陸軍が行軍中に泥水やボーフラが湧いた水を飲む兵隊さんの為に
開発したと言われている正露丸を飲むように勧めてみるが
「クサイからイヤ」と拒否。
結局、薬も飲まなかったけれど、下痢も吐き気も何もなし。
なんて丈夫な胃腸なのかしら
で・・・ふと、思ったの。
あれ、エビじゃなくって、ザリガニの幼生だったんじゃないかって
どっちにしても
にほんブログ村