もう~ビックリ!! 2010-09-02 19:15:07 | 日記・四方山話 収穫時期というか、成長を見守っていたら、突如、鮮やかな色に…1日の出来事。 明るいオレンジ色に魅せられ、捨てきれずに店内にお飾り。なんと 翌朝は爆発! ゴーヤの変わり果てた姿みたことない客人達、(私もですが…)「何、これ?」本日の盛り上がり話でした。 可哀相ですが、先程、ゴミ箱にお移り頂いた次第です。 « おねだりもの♪ | トップ | チョッと前進、歩み寄り »
20 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 いらっしゃいませ♪ (olive) 2010-09-11 22:33:15 kikiさま>皆さまに教えられ、試そうとしてるのですが、勇気がいまいちでして…あの赤色にビビッてる!(笑) 返信する Unknown (kiki) 2010-09-11 22:12:38 はじめまして!爆発したゴーヤーの種の赤い部分ってほんのり甘くて美味しいですよ! 返信する 知りませんでした (olive) 2010-09-04 16:36:29 マコさま>緑色の時の種は、白いワタに包まれて…、それが真っ赤とは…、またそこが甘いとは…、ただただ驚くばかり。今生ってるのは種取り用に決定!(笑) 返信する 私も (olive) 2010-09-04 16:30:43 kokeさま>教えられことばかり。ブログ仲間っていいもんですね。感謝です! 返信する 爆発は (olive) 2010-09-04 16:29:15 かおりさま>1日の出来事。ました。一応、触ってはみたのですが、口に運ぶまでは…皆さまの米で甘いこと教えられ、試す気でおります(笑) 返信する 食す (olive) 2010-09-04 16:25:56 陽子ちゃま>勇気がなかった 返信する 色 (olive) 2010-09-04 16:24:15 うさぎさま>まさに、南国の色彩です。 返信する 今、発見♪ (olive) 2010-09-04 16:20:10 ひまわりさま>1本だと思ったら2本垂れ下がって最初の収穫物の種で発芽してるのは…育ちませんか?そうだよな~、季節が違うもんな。。。 返信する 思考回路一緒みたい(笑) (olive) 2010-09-04 16:14:04 楽母さま>最初の2本が大きく成長したもんだから…この2本は5,6番手。鉢植えじゃ無理がありますね。 返信する 甘いとは… (olive) 2010-09-04 15:42:24 のん太さま>想像もしませんでした。最後の一つが垂れ下がってるけど、とても小さくて…成長の暁には試してみます。 返信する 知らなかった! (olive) 2010-09-04 15:37:33 よしこさま>触感がゴムみたいだったので、こりゃ~ダメだ~!でゴミ箱行き。残念! 返信する 赤い種 (マコ) 2010-09-03 19:55:58 ゴーヤの種が真っ赤だっての知ってた?驚くほど鮮やかな色でしょう!写真だけ見ると高級果物(外国の)のようですね。種を採っておくと、来年のグリーンネットになります。(食用は新しい苗を植えましょう) 返信する 勉強 (kokeobasan) 2010-09-03 17:31:28 なんだかここまでのコメントを読んでいるとなかなか勉強になりましたゴーヤを植えても最後まで楽しめるのね~~うんうんこの種の周りが甘いんだ!そして何々・・・これを洗って来年の種になるんだ 返信する Unknown (かおり) 2010-09-03 17:13:52 ははは。以前書いたかもしれませんが、私も数年前に体験済です。超ビックリするよね!私の場合は、スーパーで売ってるサイズくらいまで、もうちょっと大きくなるだろうと待っていたら、いきなり爆発でした。(^_^;) 返信する ゴーヤの (陽子) 2010-09-03 10:37:58 赤い種は甘いんだってさ! 返信する うひゃー! (うさぎ) 2010-09-03 09:50:34 ゴーヤは熟しすぎるとこんなふうになるんですね。もったいなかったけどでもなんて鮮やかな色なんでしょう。何国な感じがする♪ 返信する 勿体なかったですね (ひまわり) 2010-09-03 09:03:18 この状態の種の周りは甘いですよ↑のん太さんもお試し済みですね好んで食べなくてもいいけれども経験もありかな?綺麗に洗って乾燥 来年の種になりますよ 返信する おはようございます (楽母) 2010-09-03 07:27:33 ご近所でも黄色くなって爆発したゴーヤありました(笑)なんでも、そこが育てていたのは短系種のゴーヤだったのに、知らずに、スーパーで売ってるような長いものだと思い込んでいて、置いといたら長く伸びるはずだと、収穫期を逃したようですww。にわか農家さんには分からない事だらけ。 返信する 種!! (のん太) 2010-09-02 21:28:41 周りのゼリー状のところ、甘いって聞いたので一応試してみました。甘かったです。気付かずに残った完熟ゴーヤが、翌年発芽してくれます。エコでしょ、リサイクルでしょ 返信する こんばんわ (よしこさん) 2010-09-02 20:33:31 ウチのも・・・そろそろ 終わりなんですね黄色くなった ゴーヤも 食べれるそうです甘くなるそうですよ「熟したゴーヤ」か「黄色くなったゴーヤ」で検索 して見て下さいレシピなんて サイトもありますとは 言っても 無理して食べなくても いいですよね(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
皆さまに教えられ、試そうとしてるのですが、
勇気がいまいちでして…
あの赤色にビビッてる!(笑)
爆発したゴーヤーの種の赤い部分ってほんのり甘くて美味しいですよ!
緑色の時の種は、白いワタに包まれて…、それが真っ赤とは…、またそこが甘いとは…、
ただただ驚くばかり。
今生ってるのは種取り用に決定!(笑)
教えられことばかり。
ブログ仲間っていいもんですね。感謝です!
1日の出来事。
一応、触ってはみたのですが、口に運ぶまでは…
皆さまの米で甘いこと教えられ、試す気でおります(笑)
勇気がなかった
まさに、南国の色彩です。
1本だと思ったら2本垂れ下がって
最初の収穫物の種で発芽してるのは…育ちませんか?
そうだよな~、季節が違うもんな。。。
最初の2本が大きく成長したもんだから…
この2本は5,6番手。
鉢植えじゃ無理がありますね。
想像もしませんでした。
最後の一つが垂れ下がってるけど、とても小さくて…
成長の暁には試してみます。
触感がゴムみたいだったので、こりゃ~ダメだ~!でゴミ箱行き。
残念!
驚くほど鮮やかな色でしょう!
写真だけ見ると高級果物(外国の)のようですね。
種を採っておくと、来年のグリーンネットになります。
(食用は新しい苗を植えましょう)
ゴーヤを植えても最後まで楽しめるのね~~
うんうん
この種の周りが甘いんだ!
そして何々・・・
これを洗って来年の種になるんだ
以前書いたかもしれませんが、私も数年前に体験済です。
超ビックリするよね!
私の場合は、スーパーで売ってるサイズくらいまで、もうちょっと大きくなるだろうと待っていたら、いきなり爆発でした。(^_^;)
もったいなかったけど
でもなんて鮮やかな色なんでしょう。
何国な感じがする♪
↑のん太さんもお試し済みですね
好んで食べなくてもいいけれども経験もありかな?
綺麗に洗って乾燥 来年の種になりますよ
なんでも、そこが育てていたのは短系種のゴーヤだったのに、知らずに、スーパーで売ってるような長いものだと思い込んでいて、置いといたら長く伸びるはずだと、収穫期を逃したようですww。
にわか農家さんには分からない事だらけ。
一応試してみました。甘かったです。
気付かずに残った完熟ゴーヤが、翌年発芽してくれます。
エコでしょ、リサイクルでしょ
黄色くなった ゴーヤも 食べれるそうです
甘くなるそうですよ
「熟したゴーヤ」か「黄色くなったゴーヤ」で
検索 して見て下さい
レシピなんて サイトもあります
とは 言っても 無理して食べなくても いいですよね(笑)