goo blog サービス終了のお知らせ 

シャミラの ちょっと・Tea break… !

   季の流れ、日々の雑事を好き勝手に、          
                   きままに綴る雑記帳

ご近所の新築家屋

2024-04-28 20:30:00 | 日記・四方山話
そろそろ完成かと、素敵な設計の家です。
どんなご家族が引っ越して来られるのだろうか?

日曜日なのに目覚めが早くて、5時には散歩に出発。
1時間程回って帰宅、ダイキチ君、今日も完歩でした。 
何の予定も組んでなかったのですが、
庭も野放図に伸びた蝋梅、花の終わり蔓が伸び放題の藤、成長し過ぎたポポーの木、
何とかしよう!!体の事も考えず庭師に徹してしまいました。
案の定、腕、腰、足、体中、筋肉痛で悲鳴。
やるんじゃなかったは後の祭りです。
昼風呂にじっくりと浸かりお昼寝タイム。明日はもっと痛むだろうな‥

朝散歩歩数  3339

追記  夜帰宅の弟曰く、遣り過ぎだよ!の一言。
    あなたの仕事なのに!と言いたい言葉を飲み込みました。よき姉です!!
 

今日からゴールデンウィーク

2024-04-27 10:03:26 | 日記・四方山話

ぐずついた空模様、時折雨も、明日からは天気回復と予報。
メジャーリーグの大谷選手の7号ホームランを観て、気分よく出勤の支度。
朝は雨だったので散歩はパス。

昨日見た美味しい庭先の木の花、まずはキュウイ
果実ばかりで花は初めて、少し興奮しました。

ブラックベリー


枇杷、花は見てなくて、すでに実に。


今日は完走、いやいや完歩でした!

2024-04-26 15:18:00 | 日記・四方山話
早朝5時台の散歩はもってこいの気温。最初に出会ったのは、家猫ちゃん。
大人しい子です。


いつも出会う散歩仲間のウニちゃん、同じ名前の小さなワンコちゃんがいるので、
こちらは、でかウニと呼んでます(笑)


1歳2ヶ月になったやんちゃ姫リルちゃん。
人懐こい剣懐こい子です。大吉と変わらない大きさになったような‥


皆さんとお別れして散歩の続き。
最近、何処の家の庭にも地植えか鉢植えでシランの花が満開。
この辺りの流行‥⁈


朝散歩歩数  3254
3000歩超えでしたが、抱っこなしは初めて。
リハビリ歩行効果でしょうか、それとも気分の問題?
足は大丈夫そうでした。

 

 

 

昨日の夕焼け

2024-04-26 09:34:25 | 日記・四方山話
早目に仕事を切り上げ、大吉君の散歩に。
何か、久しぶりに夕焼け見たような‥
多分、夕刻はサロンの中だったせいかも。




先日、お隣さんの庭で一輪だけ咲いているのを見た。
山手に向かっての散歩コースにあるお宅の庭の一画に満開のスズラン。
これも初夏の花。庭先も初夏に。


夕散歩歩数  3508
3000歩超えると途中、抱っこになります。
外が好きなくせに‥仕方ないです。
無理をさせて再手術になったら大変!本人の負担もですが費用が半端ないので!
 

我家の癒し犬

2024-04-24 11:38:10 | 日記・四方山話
 
 雨降りの日は何もやりたくないのか、我ベットなりとまったり。

朝食後、寝ては太るでしょう、ダイエットちゅうなのに!
瞼が落ちる寸前です。


今日は雨の一日のようなので、彼も出勤。
何処に居ようと自分勝手にリラックス場所を見つけ、
自分なりに寝やすいようにお片付したようだ。
でも、スリッパの間に頭を挟むなんて、器用なのか拘りがあるのか、
よく分かりません。


 

茶畑

2024-04-23 12:43:26 | 日記・四方山話
 
ダイちゃん術後初めての農道散歩コース、3ヶ月ぶりかな。
茶畑を近くで見たくて選んだのだけど、
何故か嫌がって踏んばる子を抱っこ。歩き過ぎたのかも‥



一番茶の刈り取りはまだのようだ。


反対側の空き地には ナガミヒナゲシがびっしりと。

 


朝散歩歩数  4505
この歩数ではきつかったか、抱っこ要求が多かった。
私都合でごめんなさいでした。

 
 

トイプーの母と息子

2024-04-23 08:22:00 | 日記・四方山話
何度かお逢いしてるのに、初めて知った。
前を歩く茶色の小梅ちゃんが母親、16歳体重4キロ。
後の大きめが息子、体重7キロの大吉君、当家のワンコと同じ名前です。

大吉君は皮膚におできが出来、切り取り手術を3ケ所もしたそうな‥
全身麻酔1日入院だったそうです。
傷痕が痛々しい。


庭石の間から目の覚めるようなブルー アジュガの花、セイヨウジュウニヒトエとも。


 

生け垣に溜まった水滴

2024-04-22 08:38:00 | 日記・四方山話
昨夜の雨は、どんな降り方だったのか、
雨音にも気づかず、お疲れモードの一人と一匹は爆睡だったようだ。
小さな水滴をちょこっとズームしたら、こんな感じに。 

風船玉を膨らませた感じみたい‥



ナニワノイバラの凄く長い生け垣を見つけた。
いつもは下に向かって歩いていたので気づかなかった。お隣との境だったせいも。
家の側面全体に沿って、ここまでにするには5年程かかったそうです。
素晴らしい!!

最近、どの通りを歩いても甘い香りが漂い、
ハゴロモジャスミンのこんもりと流れるような形を目にします。




ナニワノイバラといい、藤といい、ハゴロモジャスミンといい、まだあったような‥
葡萄棚があった。
当地住まい所の流行なのかな~。

霧雨が落ちてきたのに帰ろうとしないダイキチ、傘なしだったので抱っこです。
朝散歩歩数  3697






 
 

スニーカー

2024-04-20 16:39:00 | 日記・四方山話
○○靴流通センターで、余りの安さに3足買ってしまった。
初体験!安物買いの銭失いになるやも。
軽くて‥なかなかじゃん!だったけど、かかと部分が柔らか過ぎて
履きづらい‥靴擦れはしないだろうけど‥


庭先に咲いていましたが、名前が分からず、
調べる機能の結果は違うような‥




朝散歩歩数  2501
大吉君が頑張って4本足で歩く姿を動画を撮ってインスタに投稿してみた。
 


花散りて‥

2024-04-19 09:22:24 | 日記・四方山話
桜の開花だ、何分咲きだ、散った、葉桜だ、と騒ぐけど、
目を他に転じれば美しい春の花の発見があると。
満開のトキワマンサク

雨風に打たれ一面赤い絨毯に、これも悪くない。

マツバウンランの空き地に広がる苔の絨毯、春より初夏模様かな。

苔にハマった頃、八ヶ岳に住む友人の庭先から運んで来たけど、
湿気温度差があり過ぎてダメにしてしまった。



桜の花絨毯、投影模様が面白い!想像力掻き立てられます。


 

晴れるといいな‥

2024-04-17 08:13:00 | 日記・四方山話
昨夜の雨で歩道の濡れ具合によっては散歩はパス!と。
本日、術後1年9カ月経過の当方、お決まりの3ヶ月検診で飯田橋まで
予約時間午後1時、間に合うように走らねばならず、
出来たら‥と思うのですが、
元気なダイキチが許さず、胸の上に体を伸ばして起こします。

タツナミソウの3色
白い花が好きな我が家のは白です。

ご近所さんのはピンク色と鮮やかなブルー

 


朝散歩歩数  2551
お天気雨みたいのがパラつく前に帰宅。
珍しくも抱っこ散歩なしでした。

生命力

2024-04-16 09:42:03 | 日記・四方山話
土がなくても、石垣、コンクリートの間から生えてくる逞しい春の草花。
ハルジオン

セイヨウタンポポ

シロスミレ

ナガミヒナゲシ

オダマキ


毎朝天気が良ければ、大吉君のリハビリ散歩のお供、
1時間程かけて、ゆっくりゆっくりと、休み休み、足の調子を注視しながら抱っこしたり、
抱っこの距離が減って来てます。4本足で歩くことを覚えてきてるよう。

昨日届いた血液検査結果、肝機能、腎機能、痛風、脂質問題なし!
ただ血糖値が‥上昇中の当方の運動量には足りない‥
本格的なダイエット、食事療法に入らねば。

朝散歩歩数  3443