千葉ニュータウンシニアアンサンブル“ノービレ”

ノービレではヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、クラリネットなど募集しています。

10月16日 アンスリール訪問演奏会

2017-11-19 19:17:04 | diary

今日もキラキラの秋晴れでしたね!

今年最後となる訪問演奏は、アンスリール。

午前中は、仕上げの練習をして、軽く昼食をとり午後からアンスリールへ向かうというスケジュール。

 

短いランチタイムに新しい衣装の見本品の試着、採寸をしたいため、早めに練習を切り上げられるよう、

みなさん集中した練習でしたよね!

少しでも早く終わらせようとしてくださった先生。わがままを言いまして、すみませんでした。

 

赤いドレスは。。。

 

袖がシースルーで、優しいデザインです。

スカートは、光沢もあるしっかりとした生地。落ち着いた上品な感じに仕上がって、赤と言えどもギラギラとした雰囲気はありません。

男性の皆様、如何でしたか??

 

さて。

午後からは、楽器を積み込み、それぞれ車に分乗して、アンスリールへ。

 

玄関にはこんなウェルカムボードが…♬ 

まだ新しい綺麗なこの施設に開設当初からの訪問をしていますが、今回で3度目。 

入所している方々のお部屋は、全て楽器の名前が付いているというおしゃれな施設です。

床は玄関も、演奏会場も全てフラットになっていて、車を部屋の横までつけられて、運び込みもとてもスムーズですね。 

リハーサルの途中から、少しづつお客様も入ってきて、歌っている方も 

 

ここは、元気な方も多く、声がとてもよく聞こえます。

先生のお話にも、頷いたり、『はいそーですね。』とか、色んな反応が嬉しいです。

スタッフの方もしっかりと先生のプロフィールも把握されていて、紹介してくださってました。 

演奏会場は、とてもよく響く、響きすぎるくらいのお部屋。

先生が言うには、お客様の席の奥に行くと、とてもよい感じで聞こえているようでした。

今回でしばらくやらない曲もあり、しっかりと集中して情緒、力強くなど、考えながら…

やれました〜??

やりましたよね~?

とってもよい演奏会でしたから、出来てましたよね~。

  

 

 

 

 

 

 

 

下町の太陽など日本の歌からはじまり、続いては、楽器紹介。

楽器紹介も3回目ともなると、皆さん段々慣れてきて、聞いていただく側同様に、演奏する側も楽しめたのではないでしょうか?緊張もしますけれどね! 

後半の、シェルブール、タラのテーマ、オールディーズメドレー

練習どおり、エモーションも、壮大な演奏も気持ちよく出来ましたね。

 

来年と言わず、また是非きてください!とのお話をいただき無事に終わりました。

終了後は、お茶の用意をしてもらい、しばしゆっくりと歓談して、駅前センターに戻りました。

そして、会長さんのお誘い通りチャオでのクリームあんみつはいかがでしたか?

私は参加出来ず残念。。また、合同練習のあとに開催されるかな〜

 

朝から長い一日、皆様お疲れ様でした。

次回からは、いよいよ定期演奏会に向けての曲の練習が本格的?!に、始まりますね。

 

12月には第1回目の合同練習もあります。

皆さんの頑張りとチームワークで良いものを作っていきましょう

 

次回の練習は、11月30日(木) 9時~13時
                               於 桜台センター視聴覚室 
                                                furu

 

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モーツァルト あらかると v... | トップ | 11月30日の練習 ~ 桜台... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちさ)
2017-11-19 22:12:35
本当に長い長い一日でしたね。
それと肉体労働も、何回積み下ろしをしたことやら、、。どこがシニアと疑いたくなるくらい!
でも、まあ今年最後の訪問演奏、皆さんにも喜んでもらえたようだし、無事に終わることができ、よかったです。
新しい衣装も決まり、目指せ定演!
Unknown (oh3)
2017-11-19 22:46:18
長~~~い一日でしたねぇ。朝9時前から帰宅したら17時近く。
その間楽器の搬出・搬入が6回。慣れてはいるものの少々多すぎたかも。合同練習よりも多いんですからねぇ。

久しぶりの訪問演奏で悦んでいただけたと思います。一緒に大きな声で歌ったり、先生の指揮に合わせて手を振る人も・・・。またの機会を楽しみにして頂けたら良いですね。

来週からは定演に向けての猛練習・・・。指吊り地獄を味合わせられながらも、それを耐え忍んで気分よく演奏会を迎えられるようにしたいものです。
Unknown (oh3)
2017-11-19 22:49:49
追記

女性用の制服・・・素敵な色合いとデザインです。演奏会での晴れ姿を楽しみにしています。
男性陣も何か変化を考えているようです。
まっ・・女性のような華やかさには欠けると思いますけどね。
(@^▽^@) (NORI)
2017-11-20 09:12:15
おはようございますo(^▽^)o

今年最後の演奏会、楽しく終わることができてホッとしてます♪♪♪

アンスリールの皆様、大変お世話になりました! またお逢いできる日を楽しみにしてます(#^_^#)

いよいよ次回練習から定期演奏会モードですね~(*'▽'*)
がんばるぞ~~~♡♡♡
施設名の由来を知りて詠める (ごーしゅ)
2017-11-20 22:11:09
名にし負えば
アンスリールの
コンサート
奏でる皆の
えがお映えつつ
Unknown (furu)
2017-11-21 16:18:27
ちささん。
今回は抜かりなく運搬ができましたね!みなさん文句を言う方もなくありがとうございます。
演奏も楽しんでいただけたし、今年最後の締めとして良かったですよね
次に向けて頑張りましょう
Unknown (furu)
2017-11-21 16:22:04
oh3さん。
積んだら下ろしたり。。6回ですかぁ。頑張りましたね!
忘れ物もなく、上出来でした

新しい衣装で、気持ちよく演奏できるよう練習練習です
Unknown (furu)
2017-11-21 16:25:02
NORIさん。
そうですね〜定演モードで、頑張るぞ〜ですね
寒くなって、乾燥してきたので、体調には気をつけていきましょうね。
Unknown (furu)
2017-11-21 16:27:52
ごーしゅさん。
アン•スリールは、フランス語なのですね。
笑顔は、大事ですね。なかなか演奏中には笑顔になれませんが、心がけたいものです。

コメントを投稿

diary」カテゴリの最新記事